アルセリア世界の創造記録。     

 アルセリア世界の創造記録。(最新。)


こちらは『精霊使い〜光の精霊と黒い月〜』の開発記録であります。
…はい、アピールも兼ねたかったです(暴露)。

 アルセリアとっぷぺーじへ

●開発状況 …か???(いんでっくす)
●開発状況最新分
●つぎぶん
●開発状況ひとつ過去ぶん
●開発状況最古ぶん(2006.03&04分)


2008.05.04
はーい記録移動しました〜。
いやもーこのへんめんどくさー。ブログに出来たらいいけどブログってセンつないでないと読めないかけないだし〜上から新しいからまとめて読むの面倒だし〜もう。
リンク自動生成ってないかなー。めんどくさーい!

とちょびっとだけわがまま全開かましてみる(笑)

ダイブカウンタまわりはこれで完全とおもわれ。
てかワタシまじリアルにあほだからTRUEFALSEは動かしてみないとわからんのだ。
てか常に取り違える。
まあいーやなんだって実際動かして試験しなきゃなんだからおんなじだい。

いまやってるのは「AP(あくしょんふぇーず)」の「行動」のとこ。
最初にやったのは修行。
(結果とメセ出るだけだから単純w エンカウントもしないし〜)
よーやっと結果メセがちゃんと出るようになってわーい。
それがもうミススペル4箇所あって(笑)ダイブカウンタのカウンタ条件1まちがっててこれは動かないでしょマジの世界でしたハイ(笑)

で、外出やったら行き先でねえ〜。

捜索やったら「まじなってた」なんてメセ出るし(もちろんまじなってない)〜そのままハングかましたし〜。

ほんと全ステップで引っかかるよマジ…

かんたんにさくさくげーむつくるほうほうってないでしょーかマジ。(目がマジ。)
まあいっか(おい)


2008.05.05
↑のなおすために、またしてもダイブカウンタ回り…をいじった(結局もどした(笑))んだけど原因はそこじゃなかった(笑)
おあ判定がうまくいかないと思っていたら思考の手抜きに気づいたんス。2時間くらいのたうちまわったあと(爆)

〜お猫さまにならきっとわかってもらえる解説(何)〜
おあ判定は、ふつーの(あんど)判定と挙動が違うのだ。
ふつーの判定だと、条件いっこでもみたせなかったら速攻アウト。
けどおあ判定は、いっこや二個ちがったってれっつごー。
むしろ、いっこでもOKだったら「いーからやっておしまい〜」であとの判定はサクサクと実行部との境目まですっとばし、いやおーなしに実行部分のやつ実行。すっとんでこない場合は(境目に来たときおあ判定で、かつ「やっておしまい」フラグが立ってない←マジその名前(爆))実行部分パス。という動きになるワケなんですな。てかワタシ的にはそんなん。

それと、判定のうち「JO」は「条件満たしてなかったらスルー(満たしてたら指定先へじゃんぷ)」。

てなわけで、「条件満たしてなかったぞ! ノード」から「おあ判定の場合」と「JOの場合」は「そのままいっちゃえー」ノードに連結してた。

しかーしこれだと問題が。
「おあ判定」で「一個目の条件判定式がJNで条件満たさなかった」で「二個目の条件判定式がJOで条件を満たした」場合どーなるか!
なんと、二個目の条件判定のとこで「おあ判定だから〜」ということだけで、「そのまんまたっちあんどごー」つまり、「「やっておしまい」がない=すっとんできてないから実行部分パス!」という事態に。
バグです。バグですよ奥さん(誰)。パグって一瞬打っちゃったけどパグだったらどんなにいいか(落ち着け。)
くううむずかしひ。
てかなんつー手抜きだ。
〜猫さまおわり(タイトル違。)〜

とにかくここは「オア判定で条件判定の種類がJOで条件を満たさなかった場合」は「やっておしまい処理」になるよーに修正したのさ。
逆は大丈夫。OKの処理だから。

ああもー。
ああもー。
ちっとは論理的になったかねーわたしのづがいこつのなかみ。
いや「にゃー」しか入ってないからさ〜アレだけどねそもそも。
にゃー(壊れ。)


でここなおしてでもまだなんかおかしー思ってたら「ランダム値おくれ」コマンドうまくいってねー(笑)
原因は、私設変数しぇる。
らんだむで生成させた数を、変数にふっつーによみこまそーとしてた。
それができるの、びるといんの変数シェルにとーろくのだけなのに。
ほかのは、いろいろ前段階とかあるからまんまはムリなんだよ。

しゃーないから、

ランダム値生成(ここはふっつーにそのまま)
(以下増設)
「かーねる」をふくむ関連データを適切なものに書き換えて変数操作んとこに直結

(それだけかい「以下」。)


2008.05.11
うーん。
うーん。
条件判定の入れ子がうまくいかーん。
ダイブカウンタがうまく動かん。
ぜーったい原因みつけたる!

あいっこみつかった。(オイ)
ダイブカウンタをいらんとこで動かしてた。
連続判定のとこでダイブカウンタを0にしてた。
しくじった場合だけ0にすりゃいーんだが…

あれ? ほかの部分の入れ子はちゃんとうごいてるぞ。
なんかだんだん動作があやしくなってきたので、も一度クリーン&セーブデータ削除。
きのうアップデートもしたしね。

ってどーしてもだめだ対象の部分だけ。
ダイブカウンタも異常ないし。
条件判定系、徹底的に見直したけど原因はみあたらない。

んー。あやしいのといえば、そこにあるてんぷめせ空白の条件判定。
ためしてみたら、文字列変数内容ブランクだったら…て判定の、表記が原因でした。
くー。
なんでじゃ!
フルに補正入れないとちゃんとブランクがブランクとして認識されないっぽいぞ…。
つかえん。
まあ原因回避方法わかったからいいけどさ…

まあいいか徹底チェックできたんだし条件判定回り。
これでおでかけコメは…でなーい(泣)
なんとなく、無用な補正を入れているようだ。
検証検証。

これができれば、一日が通しで動いてくれるようになる…てかその見通しが立つ。
ほんと1ステップごとにすべてひっかかってるよ。
間違ってもSEにならなくてよかった…。


2008.05.12
おでかけコメでない原因究明中。
1、表示補正(てか表示よーせん補正)の位置が間違っていた(笑)
表示するネタを仕込む前に補正入れてたよ(ヲイ)
これぢゃ出ないわ!
2、(まだあるんかいってツッコミが聞こえる(笑))、コメントよみこみ機構にミススペル
通常版と二連射版あって…簡易版でのミスはみっけてたけど(笑)それとおなじとこ。コピペでつくっとったし(笑)
3、(まだあるんかいってツッコミ以下省略)、コメントDBのよみこみに失敗している
うきゃー。
どうしよう…。
要素は全部そろえたと思ったのに…。

とりあえず、正常な動作のさんざ確認されてる(爆)通常版のほうをつかって表示を試みてみることにしてみた。
うわーやっぱり表示でねえ(笑)
てかメセ収録DBがデバッグウィンドウでみるとまっしろだ…。
ここが根本原因か!!
こんなんどーするんだよ!!(毎度の泣き)

…て…ひょっとしてほかのところもヤバくなっているのか?
ためしに、前段階のデータをロード、おそるおそる「捜索」やってみる。
お〜DBよりの読み込みの遅さよ(泣)
メセ表示がなまじ速いから目立つ…
まそれはおいといて(今はおいとく。)
よーしふつうにうごく。
これはDBよみこみをする命令のとこか、DBに問題があるのだろう。
と見当をつけて、「捜索」と「外出」の2DBを見比べたら顕著な違いが。
「外出」DBは
・長い
…いやほかのレシピはもっと馬鹿でかいしそいつあないだろー。
・冒頭のとこに、ふたつ項目タイトルがついてない列がある。
いやここチェックサム?? かなんかいれたとこで、べつだんなんも項目タイトルつけなかったとこなんだけど…
ためしに「にゃ」「にゃにゃ」と項目タイトル入れてみる(ほかの関連の単語がワタシに思いつくとでも? ←ひらきなおり。)

するとコメントでたー!

でたー!

でたー!

で(強制終了w)


というわけで今日のまとめw
DBの項目タイトルはもらさずつけましょう。

よしゃー!
一気にHPMP回復ナリよ!!
でももう明日が今日になった。
満足げに記録まとめて寝よう。
明日はスキルチェックだし新職場移行にむけての。
ええスキルしかないですよワタシには。
人間的にも問題あるし間もぬけてますよ。
なのに必要な知識が一個ぬけてたことに気づくてかバレたし。
でもまーいーか。戻る道はないんだから進むのみ。
今度こそ、ぜったいうっかり真意なんか見せるもんか。
うまくやるです。


2008.05.17
スキルチェック合格っすよー!!
にしてもそりゃあねーだろライン8割だとよMOS検上級以上のれべるぢゃねーかアレ。
キセキだよオイ…。

とビミョーに(いや思い切りだ)ガラ悪くうなったところでつぎいってみよー。
とりあえず、ひとりでの昼間行動までうまくいったワケだ。
あえて連泊したら午前午後ちゃんとうまくいったですよわーい。

よしよし、このまま時間を進めて旅立つか。
あらたなバグをもとめて(笑)
いっぺんはまともにクリアせねばならぬかのう…。
いや覚醒モード(数字いじれるモード(笑))でやったらラクそーだからさチェック…。
デバッグ用に覚醒させようかな(笑)

てかいかげん絵が欲しい今日この頃(爆)
取り込めよおいら。塗れよおいら。
ああもう。
まあ絵まで入ったら重過ぎてこうひんぱんに直せなくなるけどね…。


一瞬デクリメントコマンドが動いてないかと思ったらステータス表示反映が遅れただけ。
気になるんでレートリフレッシュを入れたけど…トロくなりそう…。


2008.05.18
昨日の…リフレッシュおそいと思ったの原因判明。
それまでの間に絵とか書き換えてたから。
そこだけ偶発的に遅かった。

けどこれいれたらさくさくかわるからなあ。あとは操作カンみてもどすかもどさないかきめるナリ。
てかワタシ数字覚えられないのだよ(爆)
アンジェの人口数とかは覚えられるけどさかろーじて。

なんとなーく手帳見ると音楽とまる気がする(爆)
ルーの領域に、道を聞いてないと入れないイベント、うまく動いた。
で、そーゆーときは近くにある御三家直営の宿屋に入るんだが、そこでハングした。
ま、町(てか家)出て途中でエンカウントとかうまくうごいたし落ち込まない。

みたらカレントフォルダ指定をすっとばしてた。
わっはっは〜。

その後いったん家にかえってみたらまたハングした(笑)

ていうかさ…起床処理おっそい…。
自然低下なくそーかなーもーうざ!!

それはともかく、みなおしてみたらハングしない。わーい。なんでだろ。
まいっか。メモリぎりぎりだからなけっこー。

動く動くうまく。
リュオのぼけっぷりが自分が書いたながら笑えた。
せっかくケータイ買ったのに渡し忘れたって(笑)
レイさまは足速すぎだし(笑)
さー港町いくかー。イルにひかれに(おい)

イルの顔見せイベントもんだいなーし!!(高笑い)
やっとやっとここまでこれたよう。


2008.05.19
連泊したときイルのイベントがちゃんとおきるかのう。
はー。
エンカウントうまくいくかね。

てか今から、最初の仲間をどっちにするか悩んでるワタシ。

いやってかさっそく問題が!!
イルでてきたのにみれないよキャラ紹介!!
結局スペルミスだった。いやもうすばらしいとしかいいようなし(ヤケ)

システムを一部直した。
条件判定の命令は、参照する変数名を合成できる。
しないこともできる。
したくなければ、左カレットだけ使え〜と設計したらなんとまあ右カレットだけ使ってるのがぼろぼろ見つかり!(笑)
まカンタンに直せましたけどね…つまりオアをつけくわえりゃよかったんで。
いやもう心底SEならんでよかったわ!!

…てか、ちゃんと動いてるのね条件判定。おねーさんはめちゃうれしーよ。


リードバック選択肢(いまのよみかえす)が涙モノにうれしい〜。
数字とか覚えられないから、ステータス系の画面は二回みなくちゃいかんワタシにとってはほんとマジうれしす。
ただ、やっぱし選択肢設定はいると遅い。
予備に、選択肢保持する変数つくろかな。

うれしいなあ。ぼーっとするほどうれしいなあ。てか、眠いのでもうねよう。


2008.05.24
ぶは。
でんわがかかんねえ(錯乱)

ハングしまくりつつ原因特定。なんとスペルミスでし。
おーい。ダメだおいら…。

でもうごくよーになったのでよーし。
びみょーにおそいのが気にかかるよ…


2008.05.26
ぐは。
みーてぃんぐで予定が発表できねえ(惑乱)

試験的にリュオ仲間にしてみたら〜。
どーもDBいっぱい読み込みすぎたよーだ。
(れしぴ以外の)データ表どんどんたまるからいまのだと(笑)

なんかここんとこセーブ重いしヤバいかもとはおもってたんだよ…。
用が済んだら解放するよにせねば。
はー。

まだまだソロでうろついたほうがいいようでした。(ソフトかぶとむしではない←現実逃避)

なおすとこは、データのロード。
データ表のつみこみは、なおさない。

ロードこまんどのとこなおしましち。
てーぶる削除のため、また、昼間からはじめねば…。
めんどい。あとでいいや。しばらくひとりでうろつこう。ごめんよリュオ。てか、ホントはいま仲間にする段階ぢゃなかったし。

…いやそもそも、仲間リュオしかいねーのに「みなさん」はねーだろアンタ(←どんどんガラ悪化。)


2008.05.27
わははははは。
うまくいたよーだ〜。

外出先ちゃんと出る〜。おでかけコメントちゃんと出る〜。

なんっか重いよーな気がするんだけど…。
いやマジ。計算まち途中でねむれるもんおいら(どんな開き直りだ)

最悪、DB解放は手動にしようかな…。
動作がちと不安定になった気もしたがこれは検証。

眠い。寝る。


2008.05.31
選択肢のとこでセーブしとくとた〜ま〜にヤバいよーだ。
えー。困る。

まあそれ以外は快調だ(おい)

エンカウントが気がついたら全然でなかったり(笑)
条件指定が間違っていた(笑)

それを直したら今度、50%の確率のイベントを10回やっても起こせなかった。
運わるすぎ。
デバッグにならないし、ここまでおきないとおもってなかったしなので2/3に確率を上げた。
よーしよーし。

しかし、確率を上げる前になぜかライが顔見せに来た(爆)
ここは港町だぞ! アンタの出番は古都(笑)
呪われてるよライにマジ(笑)
調べたられしぴに間違いがありました(笑)

そしてイルちゃんとえんかうんとできませぬ。
なぜだ〜。
…あ、イベントいろいろみるなら最初イルちゃんは助けないほうがよかったんだ。
まあいいか…。またやりなおすんだしきっと。
最悪れしぴをいじれば。


それいぜんにとんでもないことに気づいた…
ウワサが発生しないよ(爆)

●つぎぶん
●開発状況ひとつ過去ぶん
●開発状況最新分
●開発状況最古ぶん(2006.03&04分)