アルセリア世界の創造記録。     

 アルセリア世界の創造記録。


こちらは『精霊使い〜光の精霊と黒い月〜』の開発記録であります。
…はい、アピールも兼ねたかったです(暴露)。

 アルセリアとっぷぺーじへ

●開発状況 …か???(いんでっくす)
●開発状況つぎぶん
●開発状況ひとつ過去ぶん
●開発状況最古ぶん(2006.03&04分)

2007.01.01
はーい記録移動終わり。
あけましておめっとうございまし!
今年はいかげん仕上げなきゃです…あははは…どーなることやら。
まあとりあえず描くっきゃないのですけど。
それおわったらデバッグかあ。何が出るやら(笑)

本属性しなりお描きなんで禁断症状でないよう(何)次回作とかもクロスしてつくろっかなーとか思ってたりします。
しかしアリス編はすでにデバッグ段階(こっちは絵と音、後入れ。立ち絵が使えないから)。絵描き仕事だけがたまっていきそーな気配無限大(爆)

嫌いじゃないんですけどね絵…かくのヘタで遅いだけで…(フォロー不可。)

って、じかいさく?!
次回作ナニ作るつもりですか奥さん(誰)
ネタはくさるほどあるけど…何って言うと決まってない…

ルセイアンシリーズのキホンふれーむ作れたらリリースのペース上がるだろうな。てココでかくことでもないですねえ。
まあまさかコレの続編希望は来ないはずだからいいとして(←だからフォローできないよっての)
それに絵書いてる間に作るアレでもないし。


こっちにハナシをごーいんにもどすと、なんとか流用できるかもです『精霊使い』のふれーむ。
イベント発生制御部とイベントシナリオと名前と絵を差し替えれば。
ってキモ部分ほとんどじゃん…いやいや骨があるのとないのでは人体標本の怖さが違うのですよ明智君(壊)

まず個人名を変数記述対応にして…
そのくらいかなあ(爆)
けっこうムチャな情報管理してるから書き換えづらいんですよねこのへん。
やるなら変数の体系からブラッシュアップしないと…。
今回はこのまま強行しますけど。

時間管理システムが結構こってるので(近いと早くついて時間の余裕が出来て、夕方くらいにまだ余裕があると追加おしゃべりが可能になったり)、これきりにするにはもったいないのです正直。

あとは、機能セット呼び出しももっと整備して。

らんちゃー本体はアレでよさそな。キホンのとこそろってるし、高度な演出がどーしても必要なら、そこだけLMのシナリオで直かきゃいーし(いや思いつかないけどね演出)。

うーん。なんっにも前進してないけどしたような気分だ!!(さわやか)

平行して作る企画の検討は、ここじゃないんでねたちょうのほうで。
ほんとに自分にしか役立たないですハイ(笑)
やらないかもしれませんが(え)


2007.01.03 前半
というわけで下絵作成一日一枚目標! です。
平行して作る企画はとんでもないのに決定。頭脳ゲーですよ! 頭突きゲーでなく(爆)
“超水爆ゲーム”。
魔法のノートをもった主人公とライバルが、ぷろぽーずとぷらいどをかけて争うです。
あてずっぽとかで、魔法のノートに記された呪文をツブしたりしあったりするので“超水爆ゲー”。
そのほかにもいろんなオプション実装します。
「黄金伝説」ノリにお部屋(てかノート)ちぇーっく! とか。
誘導尋問♪ と銘打ったお茶会とか(アレ?)
一番の問題はおいら(←ほんとに超ヌルゲーマー)でも勝てるAIを組めるかだ! さもなきゃテストプレーも出来ないですから!!(ヤケ)

…いや、それはそっちのぺーじで叫ぶとして。
(近日っていうか明日あさってくらいにおーぷんします…(笑))

ていうかしなりおにはいれるのかなあ。ルセのティーナ編にはいるべしなのかなあ。

まあそれはそっちのページでつぶやくとして。

とりあえず下絵の調査と作成に行ってきます。
まずルーのうつむき加減の絵。
てか彼、見てくれ23、4の予定だったのに10代に見えるよーな(爆)。
主におめめを大きくしすぎないよう気をつけてますけど無駄な足掻きかな〜。
リュオははなからそんなカンジなんでそう気をつけないでいーんですが。


2007.01.03 後半
まずルーのうつむき加減の絵でけた〜。
なんか早く描けたなあ。セン整理して30ぷんかかってないよ。下地(今まで書いたやつ。)があるせいもあるけど、慣れたのかな?

ってかやっぱり、自筆のキャラはかわいいですね♪
いや絵柄的にってんでなく、情緒的なモンダイとして。
こいつら動いたら超はしゃぎますよ〜。
こういうカンドーも、出来るうちに満喫しとくです♪♪

えらそーだけど、初心者の作品て、そうした感動がつまってるもしくは自分内でかってによみがえるからスキ。かくいうワタシも初心者だけど(…永遠の?(汗))。
むー。杉本彩サンの未完のオトコがすきーってのもそれかもねえ。
…せくしー??
あっハナシそれまくり(妙にハイテンション)


ルー絵 現状
共有ナシ 10
共有アリポーズ 8
共有アリ表情 22

…表の統一と実物との突合せと修正とかしてこんなカンジ。
まあルーはいいんだ追加表情以外全部下絵あるんだもう(笑)
追加表情は一部修正だし〜。
ルーの立ち絵下絵はこれでおわり(無意味にはぁと)
てかあんちゃんホント百こしてるとは思えません動きまくりゲンキすぎ。
まあ不老不死だしちょーまいぺーすに食っちゃ寝暴れの生活してるから…まいぺーすすぎても老けるような気がするけどなあうーん。いいやもう(思考放棄)。

ってまともにやったら32枚全身像(てか上半身像)描くことになってたの? 多いよ! やっぱまとめてよかった…

イキオイのままにスチルも突合せ作業やろうとしたらとんでもない事態発覚。
いくつかのスチルが登録されてない?!
調査の結果ぐれいぶやーど(笑)から17のレコードが見つかりました。
オートフィルタかけた状態のまま周辺のを削除したせいでとばっちり食ったようです。
はーよかった〜削除レコードもぜーんぶとっといて…
ぜーったいやるだろうと思ってたんだこのパターン。
イヤなけーけんちだけは多いですワタシ(笑)

ルースチル 現状
原画あり 6
原画なし 8
あるのもカメラ寄せが必要だけどね…視点引きすぎだよたぶん。
レイと一緒のはレイのぶんだけさしかえ(ぎゅっをのぞく)るからラクかも?

ああ右脳使いすぎた…ここまでにしとこう。


2007.01.04
ルーのスチル下絵ないぶん作成に入りました。
スチルはねえふたり入ってることほとんどだからむずかしいね。
位置関係、体格差、動き。
レイとは体格差が結構あるから(レイ150半ば〜160、ルー180〜、かつ前者箱入り後者もと騎士)、そこんとこできるだけ外さないように。
ぶっちゃけアタマの大きさからして違うスから。

実はリュオと一緒のスチルがレイと一緒のと同じくらいにある。
ほかのサブキャラどもはほっとんどレイ以外と一緒に写らないのにねえ…やっぱ人質にとったりしてるからな…

なおエリにくっつかれてるって絵が、レイ以外にも全員ある予定だったんだけど結局やめた…多いから…あまり使わなかったし。
それよりは、見上げてぎゅってエリをアップで。そのほうが萌える(うまく描ければ)。

実は男レイと女レイの身長は同じだったりする(爆)
なおかつカオもほっとんどかわんなかったりする…年齢下げようかな(笑)
17で女の子とあんまかわんない男の子ってすごくレアだよね…まあレイくんはレアれべるにかあいい設定なんですけど。
ていうかねえ18歳以下だったらおんなじだよもう(おい)
そっち方面に発展させる予定はまるでないけどさ(笑)

…ホントに年齢下げようかと思ってます。
ユグも17にゃ見えませんし。
まあ設定上はそうおかしくないんだけど。
まーいいや。


2007.01.06
今日もいい日だ湿気が多い。
ってアンタはカエルかというギワクはさておいて(おひ)、とりあえず絵の手直しとデートセリフの誤字直したです。
イルはほんとに「ふだんぶっ壊れ」+「ほぼつねにこてこてのにゃーにゃー語ゆーざー」なので、激しく萌えるかすごくうざいかどっちかで好みが分かれそう。
使い魔イフはムリヤリ使い魔にさせられたわりにはしっかり境遇に適応しまくってるような…でも優しいモードの彼はちょっとうじうじもしてるけど超癒しキャラかも。てこんなんばっかし。
絵かこう絵。とりあえず絵。
うーんてすとぷれー(兼らんちゃー起動試験…)はいつになるやら…今年中だよね。きっとね。(超弱気)

LM掲示板で、どーしても動かないときは再作り直し、てのみてぞっとしない気分。万一の場合とはいえ、あのらんちゃー作り直すってねえ…。
コピペだけでどれほどかかるやら。
まあやるしかないんだけどさそのときは。
なんとかこうデータをサルベージする方法ってないのかねえ。
らんちゃーを作ってること自体がムチャということは故意に脇におきます。

ブログでめちゃ長い文テンカイしてますが(笑)まあ開発には関係薄いです。らいぶめーかーでもあまりないです(てか使ってるヒトは知っている使ってないヒトにはアレな文章、最後以外は)。
追記:すいませんその文章公開おくれてます。主に書き手の記憶力の問題で(爆)
さらに追記:やっと公開いたしました…

しょっちゅうこの分量の文章カネにもならないのにかいてるのってねえ…なんか悲しくなってきたよ。まあいいか。


2007.01.08
一歩ずつでも進まなきゃ〜いかんのです。
今日は時間がイヤでもある(destinySP4…2時はもーカンベンしてよ…)ので遅れてたぶんとりもどし…を試みた。

すべてルー関連スチル

下絵いちお出来。
・ルーとレイおでこくっつけ
(つまり『おおよしよし』って絵。レイちゃん部分は男女で差し替え(爆))
・ルーがリュオを人質に
(まあつまり人質に取ってる絵。)
・レイがルーに首輪つけられ
(光で出来た使い魔のリングをつけられてるとこ。男限定マシなバッドの絵。)
・使い魔2
(リュオ使い魔状態(男限定バッド)。前に書いた絵を手直しのうえトリミング・拡大することに。
ただ、ナンか変だけどどこかみょーにえっちぃので直したら一瞬さらにえっちくなってしまったりした(爆)。結局ブローチは外されてないということにしてなんとかふつーの絵におさめた。…むずかしいんだよブラウスの襟もと崩れてんのってぶっちゃけ)

構図のみ出来。
・ルーとリュオらぶらぶ
(手をとりあってらぶらぶもーどな絵。玄関でやってるので大迷惑(爆)男限定サイアクな部類のバッドの絵。)
・ルーの手を引いて走るレイ
(そのまんま…なんだが描いてみたところとんっでもなくむずかしかった。背景ももっと活かしたかった(虹でてる)ので、『ルーの手を引いて走ってきてたったいま止まったとこのレイとお手手つないだままのルー』(擬似スチル)てシロモノに。レイちゃん部分は男女で差し替え…予定(爆))

構図どっちか迷ってる
・使い魔
(レイちゃん使い魔状態(男限定バッド)。でもなんかたのしそう(爆))

まあこんなもんかな?
10時くらいからはじめて1:30くらいまで。遅めだけど、むずかしかったから。特に人質と首輪はかけると思ってなかったよホントいうと(おい)
結局身長差体格差もちゃんとかけた…と思う。

実は手はそんなに苦手じゃない(うまいというほどでもないが)。昔めちゃくちゃ練習したから(自作のせーらーむーん風モノの絵コンテきったりした…マジヒマだったんだな中学生時代…)。今となってそれが生かせてるのでちとうれしい。
手は第一印象ほどむずかしくないです! きっちしすけっちすれば(それがむずいよとつっこみ返されそう?)。そしてむずかしすぎる構図に玉砕しなければ(かけない構図なら、かえちまったほうがいっそボロが出ない)。
そろそろ時間なので行ってきます♪


2007.01.10
ああもうおとといは体調不良、昨日今日は時間なさめで絵かけない!
ノルマが無意味化しているよ!
まあ時間のあるときに追いつけばいいか…てかそれしか選択肢ないんだけどね(笑)
描く時期が開くことで絵が変わる心配はあまりなさそうなことが判明したし。
それがこわくて、最初は下絵いちキャラずつ固めて描いてたんですけどわーい。
↑進歩しないと解釈しちゃイヤ。

自分の首を絞めることは重々承知。しかも今作には関係ない。
しかし思う。
ゲームでボイスのお仕事っていいなあとか。
そーいやむかーし、声優に憧れたりしてたっけ。
まあねえ、声ヘンだからね…その気になったとき進みあきらめるまで進むしかないですね。
とりあえず、WebWaveLive様では素材を投稿できたと思うので、そこに投稿できたらいいです。
他サイト様でボイスコンペに応募させていただくのもテだけど、そもそも自分で録音できなきゃダメぢゃんですので、それをできるようになる意味でも、まかりまちがってお声がかかる可能性を高めようとするためにも。
…いややっぱそれはないやな。
キタイしなけりゃハラもたたない。自分で圧力上げすぎず、気力がなくなるまで一歩ずつ。ものごとやりたきゃソレしかないスね。そうすればきっと、実行するところまではいける。その後は相手があるので運次第だけど。

やっぱ時間区切って少しでも絵着手しよう。それがいいや。


2007.01.11
着手できねい(泣)甘かった。
まあとりあえずいえることとしては、男レイの絵が本格的に固まったこと。
サラサラショートのかわいこちゃん(は?)になったです。
髪色は明るくなる予定。亜麻色かもです。
パターンていうと黒だけど黒はもうディーとレヴがいる。

あとの配色について整理すると…
茶系だとユグ親子。
赤系(一応)がユール先輩&女レイ。
ライとイフが銀髪、ルーとリーフさんが金髪(それぞれ色味が違う)。
イルが水色。エリがうす緑。ユゼが露草色、リュオが群青(最初は濃い緑だっだけどこっちがどーしてもイメージだったので、目のほうを緑にした)。
あ、けっこーバランスとれてるよーな?
赤毛補完計画はうまくいったようです(爆)


2007.01.14
「首輪」手直しした。改めてみると手の大きさがちょっと小さかったので。
ルーとリュオらぶらぶの絵かけた…えっらい苦労した!! リュオのアタマがみょーにむずかしかった。直しても直してもなんか違う。さっきよーやく毛が多いことに気づいて直せた…ショートなんて嫌いだあ(叫)
裏から見るとキモチ、アタマ小さい気がするけど、どーしても気になるようなら取り込んでから微拡大します。
とてつもないバッドを逃れてやってきた最悪のバッドでしか見れない絵なのになんでこんな苦労してるのよ。いや、そーしてみた絵がしょぼさ大爆発だったらダメだからしゃーないか。
それにしても思ったよりふっつーの絵だなあ…顔の距離推定23センチは離しすぎなのかしらん。手とかとりあってるのにホントふつー。さりげに指まで組ん(強制終了)
ホントキタイしないで下さいふつーの絵です悲しい位(笑)

実質一枚…あと「手をとって走る」と「使い魔」だけどどっちもむずかしくて着手する気力なし。あーもー。

「手をとって走る」は変わるかもしれない。
普通カレシ連行(え゛)ていったら腕抱えてかなあとか思ったし。
てかねえ手のつなぎ方ってむずかしいよねあまりやらないしね(何)
ワタシはキホン的にヒトにあまり触らないからさ…ヒトに触られるのも特にいやではないけど得意じゃないし…にゃんこに触られるとどーしていいかわかんない〜(萌)
…な、なんか微妙に痛げなハナシになってきたよお姉ちゃん(誰)。

というわけで脳内会話シム。
レイちゃんに連行されるとしたらどーゆー方法がいいですかルーさん。
ルー「さん言うな。(←来たか)
質問の答えだが、レイにだったら別に何でもいいぞ」
使えないやつめ(笑)!!
ぢゃ肩車でもいいんかい。
ルー「かまわないが?」
男レイ「わーいお馬さんどーどー♪」
女レイ「ってあたしスカートじゃなかったっけ(こめかみにぷち井桁模様)」
…大騒ぎになりました。
失敗したようだしみゅれーしょん。

もういいや…とりあえず現行の構図で作画しとこ…。
背景素材の、空の虹を見せたいんだよコレは。
まあ合成表示がヤバすぎたら自分で描きますけど虹の空。
クオリティと光量の点で不安です。


2007.01.15
きのう、あれから結局ざっくり作画した「手をとって」。
今日詳細にしている。
わあああ思ったよりうまくいってるー。
手をつないだ腕の曲げ方が自然になるよう気をつけた甲斐あったあ。

ライの服はむずかしいから分解図つくったんだけど、ルーの服はちょっと手抜きして作ってなかった。詳細忘れたり(汗)
幸い暴れ絵がわりと大きい範囲の絵だったので記憶復旧おめでとう。
しかし後姿はやっぱりせっていしてなかったよ…
マジわかんなくなってきた。分解図つくろうまじめに…。


2007.01.18
気づいた。ひよってもいい事態かもと。
ふたり入ってる絵は二倍のむずかしさじゃきかない。
ノルマは、一日一絵でなく、一日一人物でいいのかもと。
つまりふたりスチルは二日かけてOKと。
…かぎりなく弱気だ。
とりあえず「手をとって」をムリヤリ仕上げました。
構図がしっかりしてくれてたのでセン直しとゴムかけのみで絵になった。あまりキレイにはできなかったけどそこは取り込んでから…ドット単位で(泣)
そしてマント、思ったより長かったので分解図不要。(笑)

あと「使い魔」か〜。
ルーのおもしろぶり全開の笑えるすちるになる予定だけどだからかえって構図がきまらん。
描いてコンペするよーなアレはなくってよ(笑)
ああもういっそ別の構図にしようかとか。
ルーの悪党ぶり25%アップ(当社比)ってカンジで(笑)
いいなーマントのひとさらいさんって赤マントですか(激古っ)

とりあえずいちまい仕上げたので今日は寝とこう。


2007.01.19
ってなわけで〜ぜんぜんちがう(そう昨日の着想とすら!)構図で「使い魔」出来!
所要時間30分!!(←ゆえにハイ。)
どアップではぐはぐ。ルーだけ超しあわせそう。まあ手抜きと見えなくもない(笑)

ていうかルーにいちゃん…あんたこーいうことしたかったのね(しみじみ)
なんつーか想像をはるかに超越して無害だ。いつもの悪党ぶりからは想像つかないほどだよ。
いやそれは昼間だから…ってあっこのヒト昼間とか人前とかてんで頓着しないヒトだったわ(爆)あすのばかっぷる候補なんばーわん。
ちなみにリュオは一応頓着するんだがすぐ忘れる(爆)
ライはわざと目立つよーにする。
イルはむしろ周りが巻き込まれ(どんなんぢゃ)
エリはぎゅっだし(何)
ユゼは思わずぎゅっをやっちゃって照れ笑いするオンナノコもとい年齢不詳の男性。
イフは過ぎるほどにはじらいがある(でーととすら直接的に口にしない)んだがぷつんと切れると全部忘却(極端)
ほかの冒険者組(リーフさんも含む)とリーティアさんはいちおう常識を踏襲。
以上めいんきゃらズ+リーティア母様の街中でのらぶらぶ傾向でした(何)
なおレイはプレイヤーしだいということで。
よーし! 心置きなく寝よう!! ってやっぱり寝る話題ばっかりだ!!(自爆)


2007.01.20
そうか…ルーの絵(下絵。)はおわったんだ…。
擬似すちるのレイちゃん部分は一応男版で描いてあるけど、女版は取り込んだ絵が確定したら修正でつくるってカンジで。
…だいじょうぶかね??
だめそーならあらためて紙ひいて女の子修正部分だけ描くか。そうしよっと。

うう体調がイマイチ…。消化がいつにもまして遅い…。
とりあえずは、ルーのときと同じ要領で、リュオの絵の有無確認、必要作業確認といきましょうナリ。
ああ、ちょびっとずーつ進んでるよマジ…ホントに出来上がるかもしれないこのげーむ…(リアルにそんなキモチです。超弱気。)

やっぱ〜憧れるよな〜ボイス出演。まかりまちがってテーマソングなんか歌えたりしたらよほどのことがない限り化けて出ませんよワタシきっと(なんつー表現)。
まー越えなきゃいけないハードルはそれこそ死ぬほどあるけどね…
一番の問題は自分の弱気と無気力と発声技術(部活時代から…ってブランク長いしな)と声そのものでしょうな。あ、修復不可能。てかよっつある(爆)
まーいーや。ぼちぼちいきます。
なんでもいっこずついっこずつ☆
いやねえいっそこの作品でやればってハナシもあるけど推定容量がすでに怖いことになっているので(笑)
よっしゃー。未来時点のどっかで自分ボイス入れること視野に入れて企画しようかな。
どんな無謀なことでも目標として掲げ、前進してみることだけは、可能なのだから。
出来れば、お聞きになったヒトが後悔しないクオリティを目指します。超弱気!


さて作業。つーか具体的なそれにさきがけ、表示時の内部処理手順整理。っても自分的整理なので読んでも分かりづらいはず。読み飛ばしOKス。

画像名DBにおいて画像の「種別」が…

・空白なら、それは共有アリキャラ立ち絵である。
(いくつかの表情でひとつのポーズ共有してるやつ)
「ファイル名」よりボディパターン、「表記バンドル」よりカオ部分パターンのファイル名を取得。裏画面に配置を使って重ね、キャラ立ち絵として表示。

・キャラ特なら、それは共有なしキャラ立ち絵である。
(カオもポーズもふくめ一枚)
「表記バンドル」よりファイル名を取得。ふつーに表示。

・場所か背景なら、それは背景画像である。
(一枚モノ、お借りしている素材がほとんど)
「ファイル名」よりファイル名を取得。ふつーに表示。

・効果スチルなら、それはそのまんまである。
(一枚モノ。表示形式をもっている…こともある)
「バンドル」よりパターン名を取得。LMチャート上にて、対応のエフェクト表示をする。(ホワイト、ブラックアウトやふらっしゅとか。グレーもある。)


モンダイはスチル系。実はちょっとまだ未整備である。
原因は、
・一枚もの
・キャラ+背景
・キャラ+レイちゃん
・キャラ+レイちゃん+背景
といろいろありくさることです(爆)
くっそー。にゃんこにくわれておしまいですう(泣)

いちおう
・キャラ+レイちゃん+背景というあからさまに豪勢もとい合成なパターンはセットとして表示するようにしてはいるけど、かんぜんにそうできてるかどーかアヤシイ…

・キャラ+レイちゃんはさしかえがあるがその処理、整理してない〜。

・キャラ+背景も。
・一枚ものとの峻別も〜。きーどうしよう…(泣)
まあなんとかなるというかする。処理の観点から整理しよう。今日は時間なのでねときます。


2007.01.21
なーんか日付ずれてたよーなずれてたよーな?
ああもういーや時代はボーダレス(何)つまり世界中のボーダーシャツは無地シャツになるのですよ(おい)
…っとわけわかんなくなってみたところでスチル系の表示処理整理いっとこう。


・一枚もの
一枚の絵を最前面、場合によってはキャラ中央(中間のプライオリティね)、ときには会話時の下敷きとして(背景にゃ)表示する。
これは一枚だから工夫要らない。そのまーんま出せる。
現行、「ばんどる」からファイル名取得、表示となってる。
コレはとくになんにもしなくていいはず。てかする必要ナシ。


・キャラ+背景
※一枚にすればいいと思えるモノだけどやっぱダメなのです。
まず『合成はダメっす』という素材屋さんがいらっしゃる→それにあわせ素材ごとにかえるのは整理タイヘン。てかまちがってやっちゃだめなのに合成してたらタイヘン(規定、変わることもないではないし)。
そもそも素材下敷き背景に、絵を描くなんてワタシれべるじゃ恐れ多い!(マジ)というか失敗すると直せないし。
てなわけで、スチルなやつに素材の背景使いたいときは、こういうことに。

これはほんとにいわゆるスチルとしてのみ最前面表示、のみの予定。
だったはず。確認します。
共有アリ立ち絵同様、セットとして呼び出して…
裏画面に配置を使って一気表示するべしです。


・キャラ+レイちゃん
これもほんとにいわゆるスチルとしてのみ最前面表示、のみの予定。
だったはず! 確認します。
裏画面に配置を使って一気表示するべしなのです。

ポイントは、レイちゃんは男女でさしかえること。
これはシステム対応してますんでおっけー。
レイちゃんとお相手のプライオリティみとかなきゃですがそこは確認段階で最終ですな。

・キャラ+レイちゃん+背景
これはみっつだしひとすじなわじゃーいかない。
っがそれを見越しすべて「スチルセット」として表示用の呼び出しれしぴを組んである…はず!!
確認しなきゃにゃ〜(涙)
ていうかコレもたぶん調整はいるのでざっくりとです。


よしゃー。さっそくルーのスチル、この仕様で記述確認するなり。
彼は4番目なかったはず。てか現在実物ない。
「スチルセット」はシステム対応によりぜーんぶ専用の置き場にあるので確認は容易ナリ。たまにはえらいぞおいら!


って結局全体確認になった(爆)
しかもキャラ+レイちゃんは二種類あった。
はぐはぐしてたり、すごくくっついてる絵は差し替えムリっぽい。

おまけに・キャラ+レイちゃん+背景でなくてすみそーなものまでそれでつくってたりも。ああそれはいーや。
とりあえず種別がふれた。
よーしファイル名記入ファイル名記入。


2007.01.21
ちょっと遊んじゃってああまた深夜って12時代はワタシにゃ深夜。
まあいいや。つづき。

それぞれのタイプのスチル画像の、画像データベースへの記載の仕方と利用の仕方。
・一枚もの はそのまんま「ファイル名」からファイル名よませる。

・キャラ+背景 は、「ばんどる」にキャラ、「ファイル」に背景のファイル名を入力、それぞれを読み取らせて表示に使う予定。てかキャラの画像ファイル名は「ばんどる」に生成されてる記載名…説明しづらいがまあいいや。とりあえず「ばんどる」のとこにのっかってる名前をつける。

・キャラ+レイちゃん は、「ばんどる」により手前のキャラ、「ファイル」に奥にいるキャラ、の該当画像ファイル名入れて以下同文。

・キャラ+レイちゃん+背景 のは、整理して必要なのだけ専用れしぴでつくるが、このれしぴの名前=記載に使った名=セット名とする。いまのとこなってる、てかシステムとしてそうなってるけど。

の暫定予定。ほんとは混乱しそうなのでファイル名2って項目作りたい気も。

※ただし表示プライオリティはたぶんいろいろあるし融通きくようにしなければなので、識別こーどの付与とらんちゃー側の整備(各使用プライオリティごとの、裏画面に配置ばーじょんのつけたし。)がいるです。


2007.01.27
ひさしぶりにもどってこれた。
ファイル名整理と実際の絵(リュオ)チェックとどっちからはじめよう、とおもったらやっぱファイル名。
全体ができてないとリテイクになるから。

画像の表示過程が最初となんか変わってきたような。
そこんとこから根本的にまとめなおしてみる。

レシピよんでて…
絵出せ命令きたら、一緒に書いてある表示場所(キャラ中央とか背景とか。)と画像の表記名をよみこむ。
画像の表記名を絵の集計表の項目「ばんどる」で検索。
っで、該当レコードの「絵の種別」を読み込む。

・空白だったら共有アリのキャラ立ち絵なんで、「ファイル名」からボディ部分のファイル名部分(=拡張子つけてない。コレはぜーんぶ.galなんでらんちゃー側でくっつける。)をもらい表示場所に裏画面配置、「ばんどる」からカオ部分のファイル名部分もらって、表示場所に通常表示(っとふたつセットで出てくるハズ)

・キャラ特(=共有ナシの立ち絵)、効果スチルならまんま「ばんどる」から以下同文。

・セット名称の場合「ばんどる」かられしぴ名をもらい専用のれしぴ呼び出し、そこのうけもちで複数画像表示を行わせる(上述のモノを組み合わせている)。
・背景、場所だったら「ファイル名」からファイル名もらって、表示場所に表示。

・スチルの場合はちょっとフクザツ。ていうか複数ステップを要する。
「概要」をチェック、スチル種別をよみこむ。
でっそれにもとづき先日かいた処理をする。
ただしこのとき、「ファイル名」と「ばんどる」ふたつ使うふたつセットの場合はこーなる。
「ばんどる」の部分に書いてあるのは、すべてキャラ絵のなまえなんで、キャラ絵同様galつけ…と処理するんだけど、それはあと。いったん名前だけを持っとく(画像名Aとしとく)。
で「ファイル名」からもらってきたなまえを画像の表記名として(画像名Bとしとくナリ)、ふたたび表検索。
Bを表記名(項目的には「ばんどる」。)として擁するレコードから「ファイル名」をよみこんでみて、空白じゃなかったらコレをそのまんま、空白だったらあらためて「画像名B」にgalつけたのを「後ろに出すほうの画像ファイル名」として取得。コレをつかってまず表示場所に「後ろに出すほうの画像」を裏画面表示。
ついで画像名Aにgalつけた名前の画像を表示場所に通常表示!

☆ここで注意しておく点は、画像の「表示」というのは、このすてっぷをまず行っていること。
渡された画像の名前に「レイ」が入っている場合、その部分は「レイ性別」(たとえばレイ女)という形に変換する。
変換後のファイル名が、LM本来のの画像表示部分で探す画像ファイル名になるです。

…うー、なんかまたアタマ使いすぎた…
悪くなるよきっと。いやこれ以上悪くならないから大丈夫。
って余の辞書にフォローって言う言葉はないんかい(爆)

ホント手抜きってタイヘン…
でも、レイ性別べつのらぶらぶなスチルをすべて持ったり、合成して表示〜の擬似スチルをすべてセット表示仕様に直したりするよりはるかにマシだったりする。
CDに焼いて販売するわけでも、徹夜で正確な作業できるスタッフが複数いるわけでもないからのう…

なんか、しょーもなくなったので猫写真見て萌えときます(は?!)

まだ、先はあるし。
これにもとづいて画像表記や登録を補完して、絵の実物orデータそろえて、まとまりきったらLMで↑のプロセスをらんちゃーにくみこむっと。
…今年中の予定です。予定ですが。
自作絵と絵セット、概算412枚。うち50くらい、原画ある…かな??

まずは画像表記や登録を補完。で、リュオの絵からかいてきます。ルーは終わった。終わってるはず。下絵だけど(爆)


2007.01.28
正直予想の範囲内に想定外です。
つまり、一月も終わろうというのに、やっとひとりぶんの原画がそろったってのはかかりすぎでないかということ。まあ予想はしてたけど。
ただシステムのツメもあり、ルーはもともとパターンが多いからというのも考えるとま〜上出来なのかも。

昨日の修正、『ただしこのとき、「ファイル名」と「ばんどる」ふたつ使うふたつセットの場合はこーなる。』のとこ。
スチル種別が…
lc(レイちゃんとほかのキャラ)だったら両方ともキャラ絵なんで、共有アリキャラ立ち絵とてんでおんなじ処理でよかった。
cb(キャラ? と背景画像)の場合だけコレなんだけど、…やだなあぶっちゃけ。
すくないし…。そこしか使わないし(爆)


2007.01.30
でもまちがうよりいーのだ。
あとあとのためにもなる。
それでいきます。

実写なら描かんと動いてもらって写すだけでいいのだなあ。人間て便利?
いや動いてもらうのがもっとタイヘンなのか…
現代では、容姿のぴったりなイケメンや美女をさがすより、そっちのがはるかにきっとむずかしい。


記載覚書。いまのとこ、合成スチルレコードで種別が…

・lc(レイちゃんとほかのキャラ)のは、使用パーツを独立レコードで記載しない。使うのは自前絵なのでファイル名はそのままでいい=二重記載する必要がないから。

・cb(キャラ? と背景画像)なら逆に、二重記載はしょーがない。背景素材のもとのファイル名は変えたくないし、かといって何個も転記したくもないから(ファイル名かえちゃだめ、て規定のある素材屋様もときにあるので。転記はチェックがすごく面倒だ)。

・l2(レイちゃんとほかのキャラなんだが、くっつきすぎてるのでハナから男女二枚絵を持つ)ではそもそも二重記載になる要因がない。

・lcb(キャラ+レイちゃん+背景)のは、使用ロットふたつでかききれないものなので、ぱーつそれぞれを独立レコードに書いておかねばどもならない。

ぶっちゃけ補記&まとめ中、lcで混乱したので。
はい、ちくちく補記してます。
ほんとは二重記載にしたほうが、雁首がそろえられるんで管理上いいんですけど(なんつーぶっちゃけた用語ですか)、そこはあとからまとめてチェックってコトで。
使用決定(ほぼ)の素材様と違い、これから増減する自前絵なので、そのへんの更新が面倒でいい加減になるし、やらんとです。


記録整理中、やってきた野望。
男レイのスーツ姿立ち絵をやっぱ入れようか。
パターンひとつでカオだけなんとかすりゃーいけやせんか?
(あきらめたときはこういう表示方法じゃなかったので容量考えてやめたのだ)
どうせ、パーティー風景カンケイでスーツは着るんだしそれを流用…は…
しらけるかのう。
いやむしろ大きさからまずいか。立ち絵とみんないるスチルじゃ大きさ違ってくる。
…うう却下か。
でもレイちゃんスーツ立ち絵への心理的ハードルは下がったぞ。悪のぼんぼんなレイちゃんをある日発作的に作るかもです。
てか執事服好きス!
G+Pのヴィンセント君はそれで大活躍した(でばった)ともいえる…余談。

ああもとファイル名…拡張子入ってる。これをgalに変えるのもあるのか…
でも全部の合成スチルのレコード補記が終わった感じです♪
寝せといて明日から。

●開発状況つぎぶん
●開発状況ひとつ過去ぶん
●開発状況最古ぶん(2006.03&04分)

 アルセリアとっぷぺーじへ