アルセリア世界の創造記録。
アルセリア世界の創造記録。
こちらは『精霊使い〜光の精霊と黒い月〜』の開発記録であります。
…ええ、アピールも兼ねたかったです(暴)。
アルセリアとっぷぺーじへ
2006.09.02
はーい記録移動おっわり〜。今日も元気にがんばりましょう! というのは『アニマ・マスター』(…だったと思った)のあいさつゼリフで一番すきなやつ。ワタシの柄では正確にはないんだけどね。ぺるそなぺるそな。
とりあえず、今日はすずしくてたすかる。さくさくいきます。
突然だが絵集計を先行することにした。こっちのがラクそーだからっつーのもあるけど(爆)、やっぱねえ紹介ページに顔グラとか置いたほうがいーじゃん。いちおー美男美女ぞろいっつー設定なんだしさ(…自分の首絞めたよいまのヒトコトで)。
数集計から入るのは、数によって容量が求まる→絵のサイズが変わるから。やっぱ縮小はいいけど拡大すると画質がさらにヤバくなるし(下げる方向だと拡大はなさそうだけどさ…とりあえず100M以下、てか理想は圧縮版ソフトがFD一枚に収まることだから)。
絵のバストアップ構想…考え直すとこれはラクかもしれない。
メセボックスを下に配置。でバストアップをそれにのっける。このカタチなら、背の違いが無視ってか緩和できる。
伝説のオウガバトルがその形式(…に近い)なの思い出したんす。資料確認してもそうだ。おお、これはいけるよ!
まあ、やつら動きまくりだし身長差ありまくりだから、あそこまでキレイにはおさまんない、てかあえて収めないけど(アップになるのがある)
うん、アップにするならするほうが動きが出るし、ポーズ決めて表情置く形式もすっぱりあきらめつくし!
躍動感が出せるといいですな。『メリーメントキャリングキャラバン』なみのどアップをぜひ、と未来の自分にリクエスト。紙芝居っぽくなるのはちょっと避けたいんす。好みの問題で。
よしゃ、これでいきませう! すでにあるラフは読み込んでそのカタチに加工します。使えるやつはですが(リテイクあるから)。
〜以下、方針会議。っても脳内だけど。読み飛ばしてよし。〜
ここでひとつ。昨日訪問したサイトさんで、「初心者的フリゲ作成講座」ての読んで…「お客の存在を忘れよ」(というのは、お客むけの仕様をいれてくことで完成が困難になって、結局できなかったらイミないから。個人のフリゲなのに(←意訳))ということから考えた。
まえにうだうだした回想もーどって、お客様むけ仕様なんだよねもろに。
なくしたほうがいいのかも。
音楽モードはデータベース流用でできるからまあいいとして。(ゲーム中できいてない音楽が聞けちゃうのは大して問題ではないので最初からフルオープンでいいし。)
CG閲覧は面倒だ。みたフラグたてないといけんので。
まあ絵表示のほうで持たせられるけどねスチルふらぐたて。今のらんちゃーならフラグなんてマジコピペでつくれるし…あ、できるじゃん(爆)じゃあそれはいいとして。
話を戻すと回想、理想は全イベントにつけることですが、そこまで見ない可能性莫大。
パラメータによる分岐結構あるし、オートモードで閲覧、は無理だし。
デバッグツールとしてはつくらなきゃなんですけどね。分岐に必要なパラメータがスイッチボードでリストアップされるのでこれを操作してラン。これはイベントテストに必要なんだよね…
すっごーくめんどうだけど。
スイッチ記述に類推は使わないで単純だからやっぱやめようかな。
でもパラメータ操作もーどでお楽しみくださいはげーまーとしてほしいなあ。すごいほしいよ。「つよくてニューゲーム」「二周目からはドーピングOK!」みたいなやつ。育成系ってある程度までいくと育てるの疲れるんだよ(爆)。イベントだけは見たいけど…とかさ。
こーなったら究極キーとか設定しようかな。ある程度まで条件を満たせば、全イベントを自由に閲覧できるようになるキーワードなんかが手に入る。ネタばれなのは覚悟してーなということで。
『ウィア・ソリス』(だったと思う)でも、2人オトせば4人の対象キャラ全部の過去が見れるようになるでしたからな。
キャラべつキーもいいですな。オトすと全プロフィールが、男女主人公で正規でクリアすると彼または彼女の全イベントが…とか。
てかイベントリストエンディングリストないんだけどね(爆)
イベントリストはヌケがあるし(爆)
おおおあああ、やっぱやめたほうがいいのかもおまけもーど!! もうなんか笑えて来たよ(頭抱え込み)!!
でもイベントリストはチェックしたいし、エンディングリストはどんなに手抜きするとしても絶対必要だよ! エンディングリスト機能ないとそうなんどもプレーしたくならないもん!! バッドエンドコンプするのって生きがいだもんたいてい死ぬけど(←ちょっと待て)
…うう、地道に行こう地道に。
以上より行動計画です。
・まずは絵(つぎ音)集計して整理して総数出すです。
・お借りする素材はこの時点でそろえる。これで容量わかる(そろった時点で計算、現時点では推定、圧縮5M?)。
・らんちゃー、おまけ用システムは概算できてる(おまけランしすてむはどんなに大きくても未圧縮1M越さない。シナリオとDB部分がコレ以下しかないのだ。らんちゃーも現時点から推測するとまあ大きくて未圧縮2M。こいつら圧縮するとまあ全部で3Mっすな)。
・ので、自作絵につかえる容量(つまり一枚あたりのサイズ)をこれらの数字を元に決め、一枚あたりの概算サイズ決めて作画開始。
☆容量の目標、100M以内(できれば未圧縮で…アバウトだ…)。
現在の予測としては未圧縮7〜80M。でも、あんまムリしない。個人のフリゲなんだし、エグゼにしたときどのくらい増えるのかがよくわかんないから←なしくずし…)
・平行して、イベントリスト補完とエンドリスト作成を。複数種抱えてないとあきるので(現実。)適宜きりかえつつ。
・デバッグツールは保留。技術的な問題として、スイッチボードが作れなそうだから(爆)
…てかねえ、よく考えたらイベントフラグまで操作できるとゲームとして破綻するぞ。エクストラモードゲームで操作できるのは、パラメータ(値でるアレ)のみ。おまけのイベント限定閲覧もーどではフラグにも干渉してよし。ってコトで。
まあそれは激なくしていいとこなんで深く考えない。
最悪、アイテムで解決というテもあるんだし(二周目以降使用可能、パラメータ操作アイテム。名前が考え付かない)。
今月に、終わるといいなあ整頓系。(575。)
…どうせなので設計も。
イベント開始時、干渉可能か判定。可能(ゲーム外からの閲覧)なら1.、エクストラモードゲームなら2.へ。どれもないなら3へ
1.フラグそうさ
操作するしない。する場合は使用フラグがつぎつぎあらわれ、オンオフを。で、2.へ
2.パラメータ操作
操作するしない。する場合は使用フラグがつぎつぎあらわれ、高い低い中くらい設定。レイのHMCT、他キャラの関係度。で、2.へ
3.いべんと本体。
※1、2には「もーこれでいーや」を常備すること
これを行うためには、シナリオ開始れしぴに定型で判定に使うフラグ、カウンタ名が記載されている必要がある。大規模作業がいるな…
いっそ、条件判定分岐に「すーぱー閲覧もーどなら、この判定をクリアできたかを問うてくるようにする」っな機能を持たせたほうがいいのかもです。まあひんぱんだとウザいんすけど…(泣)で、ゲーム中のはアイテムで解決してーな。よしこっちのがラクだ。整理しつつ入れよう。
さてすっきりしたとこで心置きなく絵集計します。
〜脳内会議おわり〜
☆本日のまとめ
今後の作業方針。
・集計→素材あつかい(まずメイン)
・キャラ絵はバストアップ方式で。(←あ、デート画像のいくつかがコレで統一できるぞ。やりっしゅ!)
・イベント、エンドリスト完成
・平行してエクストラ、閲覧もーどのギミックを。てか並行でないとやれない
…でいきましょう。以上ナリ。
しょっぱなっからとばしまくりでんな…引かれたな、99%。
ああでもエンドリスト〜。好きなんだよね〜ばっどえんど〜。今回ヲトメ仕様だし〜♪
2006.09.03
絵集計中。結構減ったよ。基本バストアップに全部統一したからってのも大きい。しかもこのことで、あきらめてた某キャラのツンデレ顔が自由に使えるよーになってわーい。さっそく入れましたとも。
イフはテレ顔にバリアントがあるんです。いじっぱりもーどありますから。ユグはわんこだから(爆)うれしそうなカオに以下同文。
んーいい感じじゃんですな。
っと思ったらデータリストだけに使用されたため、拾われてない表情が結構あるの発見…一二箇所しかなくて代替が可能なものもあるし。きー。
立ち絵チェック用の表作らなきゃ…集積しただけじゃ見づらいよ…。
立ち絵チェック用の表作った。コレで表情補完作業。ざくざくと。
同一視するヤツ(バストアップ)を整理して、カウント用の数ふって…
ついで、使用が少ない表情チェックして代替して消す。
現時点で立ち絵数えてみたら286。14キャラいる(ひとりはユグのお母様。らぶらぶにはなれないもののへたすると攻略可能なユール先輩より出番がある)…んでひとりあたり20とちとあまり。
まあレイは男女あるからさらに20くらいだけど…
3作分だから3作分。ぶつぶつぶつ。
まあ、もとデート画像ぶん(バストアップ化でほとんどが既存の立ち絵と同一視することになった。かつあきらめようとしたマジ顔も堂々使えるようになった(泣く泣く直してたとこ戻さねば)。万歳)とスチル合成用立ち絵までぶち込んだ数としては上出来だ。
スチル、背景画像はまだ数えてないがあわせて同じくらいだろう。
3作分だから3作分。ぶつぶつぶつぶつ。
宿の部屋とか汎用にしてホントよかった。最初は変えるつもりだった。「カードマスター」で道具屋のおねえさんが章ごとにかわるように(同列にならないよソレ)。
とりあえず今日はここまで。もっと先進みたいけど…進みたいけど、もう気力がないよ。寝よう。とにかく寝よう。資料ひとつだけ読んで。
昼間、質問デートのセリフデータ表チェックしてたら年長組どもガンガンにすとろべりーとーくかましまくり。うっかりおいらがオチそーでした(←阿呆)
まあネオロマっちゃあアンジェにゃかなわないしちょい別ベクトルだけど、これならいけるかも、と思う。堂々乙女ゲーとして…やっぱこれは乙女ゲーにしないとアレだな…砂吐かれるよ。
あ、その辺のセリフもぴっくあっぷに入れとこう。笑えるだけかもしれないが(爆)でも、笑えるくらいならソレはソレでいいのだ。よっしゃ!
うーん…ほんとは男性にもお勧めできるゲームにはしたかったんだけどな。
女の子キャラもっと増やせればよかったかも。そのためにあと二人くらい出そうと思ってた時期もあったんですけどね…性別逆転ばーじょんも考えたんだけどね…はー(涙)。
2006.09.04
集計。少なげなのをグレップでチェック開始。
次回作成への覚書。
・データリストはファイル名末尾にDをつける。機能特化サーキットはCが望ましい。
・画像バリアント(特に立ち絵表情)には集計のためのしるしが要る
…正直プレおあポストフィクスつけるのはすごくイヤ。なのでアンパサンドでつなぐよーな形式(たとえばレイ さけぶ とか)にしようかと思っている。それならまだ許せ…許せ…うーん。
それでも表の集計はそのまんまはできないか…
表集計専用の機能シートを作るほかなさげ。ただデータ表は書式をそろえてあるんで理論上できる。
セリフとバンドルさせて絵出す場合と、ピンで出す場合とでびみょーにズレがあるので集計すこし面倒。ただキャラ名をセリフ+絵バンドルのたび意味もなく二回も記述するなんてゼッタイ嫌。容量が4/3手間が二倍になる。これはあきらめるほかないか。
ああコレかいてたらもう時間がヤバいよ。寝よう…
2006.09.05
集計。少なげなのをグレップでチェック、修正。一応おわり。
結構減った。
スチル素材としての立ち絵 15
ふつーの立ち絵 250
立ち絵系合計 265(
レイぶん+30で295…熱出てきたよ(爆)
でもぎりぎりまで削ったからなあ。一箇所しか使ってない表情はなさけよーしゃなく変えたし。
300として、90日程度で終わらすなら一日4まいくらい。うーん、彩色もあるんだよ…
スチルは82、減らせるの全部へらすと70前後。…多いよたぶん。まあ3作(以下省略)
レイ男女バリアントいれて数えたら書かなきゃいけないのはいまのとこ両種377。
とにかく先が見えてきたのでよしとします。
下絵はもう60枚くらいできてんですしなんとかなります。おお、何とかなりそうだ。
320として一日4枚かければ80日でのこりの下絵が全部あがるナリよ。うっしゃー。
本日は自分のエクセル使いのウデに感謝ス。誰しもとりえはあるもんだ。
今日は早めに寝れそう。
2006.09.06
おうあ〜(奇声)!! システム利用して表示してたエンディングスチル拾い忘れてたよ!! 11枚。ほとんど男レイ限定のヤバいバッドエンド(爆)。ヤバくないのもある。
まあそれはいいんだわかったんだし。
ペンタブいんすとーるは週末にしよう。時間の余裕のあるときにしたい。
のでその間に別の集計。
軽く手持ち背景画像でコンペ。埋まったのは6つ分。まあほとんどがまだ向こうなので明日明日。USBメモリ万歳。
ここまでしっかり作りこんでるんだからセリフとキャラぐらだけかえて続編なんぞということも考える。性別逆転バージョン…
・ルーはたかびだけど面倒見のいい年上のお姫さま。
・リュオは家事の達人ながらちょっとドジな世話焼きお姉さん。
・ライがオトナの魅力とキケンな香りのちゃいなドレス+眼鏡お姉さま(一番難しそう)
・イルが水兵ルックのさわがし系ぎゃる。正体はお嬢様。素直に猫耳つけてもいいかも(爆)
・ユグがおとなりの幼馴染の女の子。めるへんかんとりー風。冒険者になって、あこがれのディーお姉さまを探そーとする。
・リーフがかっこいいお兄さん。ちょっとだけダンディとか入ってたり。
・レヴがやっぱり女主人公の自称最大のライバル(ドジ。リーフに突っ込みいれられるんでなく自滅する)。男主人公にはツンデレヒロイン。
・エリがもろに無表情系の少女(爆)
・イフが聖剣を守護する美しくも清らかな美女…あれ、ビジュアルとか口調ほとんどかわんないよ(爆)
・ディーがとにかくかっこいい剣士のお姉さま。
・ユールがやっぱしかっこいい頼れる先輩
・ユゼが…こやつもほとんど変わんないね…(笑)
あっつーまにぎゃるげー風味。ああっ華やかだ!!
いっそリーフ女性のままでぎゃるげーに?
ってかライ描けないよう。ちょーせくしーなお姉さま。
…うう現実逃避かも(笑)
いやまて、どうせ逃避するなら全員猫ばーじょ(強制終了)
2006.09.07
手持ち素材(背景、スチル合成用)の記載終わり。
汎用背景…10/25
固定場所…9/33
計 2931KB
てなかんじ。
この個数でもう3M(未圧縮)かよ!! 画像恐るべし。
現在、大型拠点の「門前」と「通り」は分けてるが、一緒にしてもいいような気になってきた。3つだけだが。音楽はすでに一緒。こんなとこまでわけたらもたん(きっぱり)
音楽素材は明日かな。サイト更新ぺーじで興奮しすぎて時間食ったりしたせい。でも聞きたいようメロチャペのぼいすどらま〜。(じたばた)
最近キリがわるくて無理が続いてて眠い。今日は早く寝ます。
2006.09.08
っていってあんまし早くなかったよう。
SEまとめたはいいが、落としてある素材は曲ばっか。そうだよあの当時のパソは永眠しちまったんだ(がーん)まあ記録ばっちしとってあるからまたDLしなおすか。
まあ、起床ジングルと看病ジングルは決まったけどね。びみょーな違い。
てなわけで音楽のとりまとめ。にはいる。
…ろうとしたらあ!! 表情直すの忘れてた〜。マジ顔をむっとしたかおにムリに直してたとこ。ここは重要なんで思い立ったら即実行。
…したらキツかった。けっこうむっとしたカオ多いんだよ…
でもおわった。ぐれっぷ万歳っす。
ああ、ようやくひとつの苛立ちが解消した。納得できるっていいですな。
門前と通りはやっぱ一緒がいいかもな…門前出るのほぼ入場時だけだし。入って会話してることにすればいいし。。
よっし明日は音楽コンペして決定曲集(現時点)をつくるナリよ。
体温上がりすぎでヤなかんじ。もう寝よう。
2006.09.09
使用音楽リスト完成に向けてのコンペと確認。楽しすぎだ!!
事実上、ゲーム画面への曲アテ(画面は脳内(爆)。)、演出微調整なんだが楽しい楽しい。戦闘音楽はよいのう。ってヤバい、明日が今日になっている。いったん寝ます。
夜も明けて再起動。
ペンタブインストール。なれるために一枚作画。ルーの標準立ち絵。ヤバいくらいに楽しい…これならコレで作業できるっす!
で、気がついたら一日たってた。ヤバいよその所要時間は。まあ色指定変わったりとかあったけどさ。そもそもお絵かきにもペンタブにも慣れてないって敗因はあるけどさ。一枚の絵に八時間はないですよアナタ(爆)
やっぱ下絵は鉛筆書き、とりこんで彩色と編集をペンタブ&画像ソフトでやるのがいいようです。
なおペンタブはワコムのファーボ、画像ソフトはGraphicGaleforLiveMakerっす。
ペンタブ小さいかと思ったら別段支障なし!
疲れたけど充実感ある疲れです。すぐ回復してきたし。
そうそう作成した立ち絵そのものですが、まあ予想通りのクオリティとなりました。
なんつーか、おううまいっとは断言できないものの、へたくそと断言するのはまあためらわれる、そんなレベル。(←キツ)
デッサンにはそう問題がないけど、線と塗りとがもっときめ細かければもっといいのに、というカンジ。
しかし…金髪、赤マント、白と青の服。ハデなあんちゃんだ。
まあヤツじしんハデ好きなんだけど。
とどめ。なんかイメージ違うと思ってたらマント間違えてて修整。
ハイライトと影が納得いかなくて修整。
マントの塗りが粗過ぎるしハイライト入りすぎ。たれ方がちょっと違う。一部書き直しと塗りなおし。
まあ、丁寧に作ったな、というカンジにおちつく。
光と影って重要すな。
300かけ400で約50K、軽っ。
よーしこれでよほどのことがない限り採用。
なので、肝が据わったら紹介ページにアップします。
さてあとは音楽決定の続き。
素材からのアプローチデータ半分くらい処理し終わり。わりと整理つくなあ。
らぶえんどで迷ったのがうそのよう。
イメージぴったり過ぎて涙出るほど。いえいえこれはホント素材のチカラです。
エリエンドなんかマジ萌えましたよ自分で(←阿呆)。
実ははっぴーENDキャラごとにM違います。あいつらを一括するのはとてもムリだった。
……無茶なことしてない??
やめよう考えても解決しないよこのモンダイは。
まだいきたいけどちと腰痛が(爆)今日は強制終了です。
2006.09.10 am
立ち絵書き初心者ならではの愚行を告白いたします。
昨日作成のルーの立ち絵を用もないのに何度も見てしまった。
それだけならまだしも、「ああこれならいける大丈夫かっこいいよ人様に恥じないクオリティじゃんきゃーきゃー」などとココロのなかで盛り上がる。
…もしいまここでMARINE〜再プレーすると跡形もなくなるだろう自信(←発想オニ)。
ま10時間かかってるもんな。このクオリティをせめて一時間で。まなんとかなるっしょ。コツがわかったので。てかしろ自分。たのむから。
立ち絵一枚50kとして、300枚だから15M。うそっそんなに軽くなるの?! ぐらふぃっくげいるってばなにもの?! 嬉しすぎだよ!!(見直したけどたしかにキロバイト。すごい)
スチルは150kかけ80枚と計算すると12M。
なんでどうして?? すごく軽いぞ!! 未圧縮64Mとかいう推定値はナニ??
あるイミ圧縮されてるのかもしれないという結論にたどりつく。
いずれにせよ、これなら容量計算して削らなくていいです。
集計はしますが。
それとやっぱ下絵は手書きにします。頭身アレしたりデッサンしたりができないと大きさそろえるのすごい不安てかぶっちゃけムリだし。裏返しても逆さにしてもおかしくない絵以外人様の前には出さない主義です。絵描きでないくせに(←それもな…)。
来週中にはプリンタってか複合機インストールしよう。線画とりこんで彩色するです。
しかし…線を減らすのは意外と簡単ですな。画像ソフトで作ればいいんす。むずいしぼろ出せないしでがんがん減ります。推定1/2になった。それでいいのか。
コンペばっかでちょっと飽和状態。
なので、月初の行動計画の実行状況チェック。
素材整理…
・シナリオ記述れべる
統合と修整完了。
あと足りないのを逐次入れる、変更部分を変更するのみ。
・お借りするもの
けっこうあり。足りてないものを明確にすべく、手持ちの実物コンペ&はめこみを行っている最中。
・自作絵
ぐらふぃっくげいる(GG)でめちゃ軽いので、これ以上削らないでいい。
ありがたや…
とにかくばりばり下絵描いてスキャンしてGGで彩色。
コピペ切り張りフル活用できるといいですな(笑)レイヤ多いと手間も馬鹿にならないけど。しかし実験の価値はある。方法が確立されれば、似た立ち絵は下絵がいらなくなる…かも? なので。
容量…
自作絵40M、システム、シナリオ各1Mとすると、100M以内という目標は軽くクリア! …のはず。あんましきにせずすすめてOK、やった〜。
イベントリスト補完とエンドリスト作成…
手付かずだ! エンドリストはつくろうよ、てか作りたいのよホント。必要なので作らなきゃいけないんすけど。
回想モード…
マジなくなる勢い。判定多いよすごく…このペースでいちいち聞かれたらキレますマジ。
でも全くないのもどーだ。というわけで緊急対策会議、ても脳内。
・分岐の存在しない固定イベント系ならゼンゼンOK。
・てか最初に起こるときに判定しちゃって後はごーっといってしまう、そんな場面だけをきりとるならできる。
・例、らぶいべ…成功したら、いわゆる『ハッピーパス』たどった展開が回想として見れるようになる。やるならコレ。
・イベント数多い…干渉イベントなんかいくつあるよ…(概算で150くらい)
→まずは正規らぶいべフルだけを考えよう。優先順位優先順位。これだけで20にゃなるんだから(これ以上だとメニュー見て引かれる可能性大)
←あとバッドエンド、これは…見たいような見たくないような…マシなのはほぼすべて専用スチルがあるので閲覧系はそっちでフォローかも。リストはリストである。使い魔にされエンドがパターン多い、多すぎる。女レイならほぼ関係ないけど(爆)。
まとめるとこんなカンジがいめーじとなる
・CG、音楽…ふつーにでたもんがうまってく
・エンドリスト…みたエンド名とヒトコトコメントがうまってく。
ってかこれむしろバッドエンドリストになりそだ(爆)これとのーまるは分けようもちろん。
・イベント回想…正規らぶらぶハッピーエンディング、フル版
戦績(オトしたキャラリスト)なんてぇことにしても(←エグし)
キャラ名から回想見れる。ハッピーパスたどってごーと再生。
いやむしろ、エンドリストバッド/ノーマル/ハッピーとして、正規らぶフルみたらハッピーえんどリストに閲覧ボタンがつく。
こんなカンジですかな。
まあねえスチルや音楽自体激多いんすけど(爆)
以上、回想のカタチのだいたいの定義できたっす。
…ってか今日スチル増えたよ無理に削ってたとこ(笑)
ライ・女レイの正規らぶらぶエンド・フルばーじょんがあっさりすぎだったので付け加え。初ブラックコーヒー初お酒。初々しすぎだぞ。
でここにスチルが…まあかなり無茶に削ってたし仕方ないか。
最悪レイのドレス立ち絵使って合成(強制終了)
2006.09.10 pm
お昼をいただきまして第二ラウンド。コンペ。時間食うしね。
3/5くらい素材サイドからのアプローチデータ処理完了。
あっつーまにきまるとこはきまる。
ルーとの出会いが妙に苦労。
なんかはーとふるなかんじの音楽が決まんない〜。やたら使うのに。
2006.09.11
1/2くらいにたどりつく。今日はもう終わり。アタマいたくなってきた。
尺とかみるため、アタマんなかでシナリオ合成して標準の速度で再生してるっす。これがまたけっこー疲れる…バリアントあるとうきー。
2006.09.12 AM
1/2をちょっとこえた…。のこすはらぶいべと拠点と情景音楽の、おのおの一部。終わりが見えてきた。てもこの作業の(爆)
素材からのアプローチデータ記載しきったら、シーンリストうめの結果とあわせてないのを抽出、二次捜索ス。
現在曲リストは104を計上。まあねえ「ざわめき」「波音」とか、とにかくMあつかい(Mトラックでループ再生)で流すものぜんぶぶっこまれてるからな。
そのぶんSEすくないんです(20程度)。なのにあましみつかってない。
今日はけっこう音当て苦戦したかも。らすとばとるのてーまがあわせてみたらどーもすわりが悪くてうきー、なんてことあったり。でもきまったよ〜。よーやっと。
イミもなくまたルーの立ち絵を見てみて、どしろーとにしてはの仕事ぶりに驚く。がんばってるじゃん自分。文字通りの自画自賛。まあそういうこともだいじなので。
ってかあとのもこのクオリティ…?(汗)マジ自分の首しめたな…まあいっか。
それにしてもやっぱハデなあんちゃんだよ。ばりばりの金髪に真っ赤なマントですぜ。とても森の中のそのへんに落っこちてもとい昼寝してるおにーさんとは思えない(ぷちネタバレ)。
主線がな…もっとうまいひとならもっとキレイなのに…(←ペン筆てんでダメ)
まあえんぴつ書き風…なのでいいのかな。いいとしておこう。
しかしこれやりきったらホント、げーむつくるチカラつきそーな気が。てか寿命が足りるのか(禁句)? 足りるといいなあマジ。
いったん就寝。
実は今日はとつじょの休み(大丈夫なんだろうかいろんなイミで)なのでまた作業。
まあねえとつじょ役付きに取り立てられても困っちゃうからアレだけどさあありえないけどさあ親類に金持ちいない…はず…だし。猫持ちうさ持ちはいるのでそれで十分なような気もするが(萌)。
2006.09.12 PM
2/3終了〜。立ち絵指定の修正なんかもちょっといやけっこうやってしまった。
いやはや、やっっとらぶいべ2段階目の音楽が決まった〜。結局統一はできなかった〜(エンドと共用するので使ってない奴もいる。一部威勢のいい奴はべつ。で、年長組と年少組で違う)。あはははは。まあいいや納得のいくできになったから。結局最初に目つけた共通変えたし(爆)
ほのぼのむーどはまだ決まんないけど。
知ってるフリゲとダブるとどうしても避けたくなっちゃうんだよね…のわりにアレとかアレとか使ってるけど(笑)
2006.09.13
イミもなくらすとばとるの音楽がアタマんなか駆け回ってる〜。好きなんですよこの曲〜(Hyperionさんの灰色の街、灰色の空)。
えーいこーなったら意味もなく聞いてしまえ。
ばとる系、今回はバリエーション一杯あります。て音楽つけるの初めてだよ(爆)まあいいや。
ばとる系の音楽っていいすなあ。好き。
まあばとるなんつータイヘンなもの、カッコでもつけなきゃやる側が浮かばれないのですよ。名誉でもなければ辞典編纂なんつータイヘンなものはワリに合わないのと同じよーに(←おいらがよくやる自前辞典はのぞく。アレを同列にしちゃいけません)。
…なぜか毒吐いてますがいつものことなので次行きましょう。
あああもうやけに苦労した〜。実際のとあわせてみたら合わないんだもん。タイミングいろいろ調整してみてたどり着いた結論は『この曲だとムリ』…復帰しづらい曲とかってどうしてもあるからねえ。まあいいか結局代替みつかったんだし。
ヤケになってイミもなくライのくどきもーどの曲を聴いてみる。ああえせいめーじあるばむ作れるよ(笑)キャラのいめーじそんぐは設けない気だったんだけど合うのってどうしても出てくるんですよ。まあ登場時に流すのはムリなんで(現在えらい暗いイメージ曲のキャラもいるから…カチュア姉さんのてーまじゃないけどさ(爆)…でーと気分がぶっとぶよ…)
はあまた明日が今日になろうとしている。寝よう寝ようとにかく寝よう。てか今日肌寒い。いいんだもうとにかく寝るです。(ダダ)
2006.09.14
情景系いちおうおわり、拠点音楽に移行。わりとサクサクいけるじゃん…とおもったらまたしても。港町とほこらのテーマが合わない! 苦労して対象を見っけたけど、ほこらはホント手持ち全部を二回聞いたくらいのイキオイ。もう意地でした。っていつも意地だけど。
さびしい音楽がほこらに使おうと思ってたけど情景『さびしい』とだぶるし、それはいいにしても使用前使用後(爆)もとい、精霊の拠点は、そこの主を仲間にしてるしてないで音楽変えたかった(※)から“びみょーにちがうもの”をそろえるのにねえ。結局ストーリーものとか利用したけど。ああもう目の下がきっとクマ牧場だぜ(笑)。
※ 一応だんじょんだからさ…なんも知らない段階では。ただしルーの領域は一応キレイな森(ループ通路はあるけど(←専門用語?))であることはかわんないので、特に変わんない。ルーげっといべんとのとこで変わるのみ。
拠点系はsnowpyさんが圧倒的なイキオイです。ほとんどです。一方で戦闘やマップは前に目をつけたとおり99%くらいKENJI HYPER SPECIALさんだったし。なんか傾向と好みってあるもんですなやっぱり。
うーん、進まない…でも夜更かしするときついよ。夜の段階ですでに、てか今日はVBAでヒスった(みもふたもない表現)からよけい。もう寝よう。明日が今日になっちまったです(…で夜更かしなあたりだめぢゃんていうか…休息たりないとすぐヤバくなる。こればかりは、どうにもなんないんです)。
とりあえずなんか資料チェックして寝よう。またしてもあたまのなかにらすとばとる音楽が流れてますし(←どーやらものすご気に入ったらしい)。
2006.09.15
ど〜〜やら素材からの曲アプローチぶん転記し終わり。ループさす効果音、システム系BGM含めて現在きまってるのが120、未定20。しかしひとつはさっそくボツになりそう(笑)
どーしてもこの段階まで、今日もって行きたかったんで、日付変更線を超えて作業してしまった。って今日じゃないじゃん(?)。
あとワールドマップなんかは決まってるし転記するだけ。
モンダイなのはうるうる系情景用Mとらぶいべ第三段階正規/マイナーが決まってないってこと(爆)まあここはすっごく大事なとこですからな。いったんアタマ整理してじっくりやることにします。
この数になるとどうしても曲の競合は発生するもので、今日また音楽一部交代。でもこっちのがよくなった。使い魔になるよかマジ暗いバッドエンド…てあっ、そんなんばっかだ(爆)…のてーま曲。ほんとバッド多いな。トキめいちゃうよわれながら(←おひ)
一瞬このままエンドリスト作りたくなるがそれはしない。もう寝ます。てこんなんばっかだ。寝てばかりいる人種に思われる。夜作業してるからなんです。
…じつのとこは間違ってはいないんだけど(自爆)
2006.09.16 前半
音楽一次コンペ確認ふぇーず。
決めたのに抜けてるとこがあるんす。それの記載。
のまえに実はだぶりチェック敢行。エンディング音楽と背景音楽かぶったりとか、正規エンドがかぶったりそりゃまずかろというとこを直す。3曲分。苦労したけどまえよりイメージ合うのにおちついたっす♪
…単にそう思いたいから、かもしれませんが(爆)実感としてそう思えてるからまあいいのだ。
(逆にあえて前段階のイベントとと共有してあるものもあり。イルとかエリとかディーとか。連続性がとくに強いとかハマりすぎだったとかそんなんですな。)
M(てかシングル再生モノのSE以外)122タイトル中、112確定。
らぶいべ3段階目きまったあ! さすがにこれは正規と非正規の2パターンのみ。
あとほのぼのうるうる!
しかし、なんだこの数は…ほんとにやったのかい(笑)。まあ4つくらい同一視対象でダブってるからな。ギルドとボウケンシャギルドとか。いやそれも焼け石に以下同文。
まあねえ11あるからねえ拠点。12キャラいるからねえお相手。え゛っアンジェ無印よか多くない?!
………
えーと、H2の脳のスペックだとおつり計算できませんから(現実逃避)。
忘れとけ忘れとけ。すでに手遅れなんだから(ヤケ)
でも3曲ぐらい統合でへりました。
焼け石に霧吹き…?
さて、あとは効果音系か…SEとあわせてですな。
とりあえずざわめきとどよめきをわけるのはあきらめよう(あきらめれそれマジ)。
いろいろ当たってるけどけっこう、気に入るガヤってないんす。
近いのは『なっち、やめないでバージョン』ですかな…屋内と屋外の差はあきらめるしかないのかな。
自分でもうざいけど、わかっちゃうんですよこーゆーつっまんないとこが…。言語音の聞き分けは下手なくせに(←聴覚、動物)。
いったん就寝。今日が昨日になっていた。
2006.09.16 後半
『MIU』やってよかった…。
自分内部でいろいろと思うこととかもあるけど、前向きなとこだけいまは見とこう。作業再開したいから。
よーやっと確認作業、とおもったら絵ヌケに気づいてしまう。システムで表示してたでーと背景…みっつだけだったけどさヌケてるの。
で、足りないとこすこし補う。やっときまった『はーとふる』しーんの情景音楽。
あるゲームのすっごいいいとこの音楽とおんなじなんで、やめようかと思ったんですが、どうしてもこれがよかった。かわいい系感動系一緒におさえてるし。だから使用。
てかさユール先輩が助けに来るとこで『あのショ』(…だったはず)の戦闘しーんと同じの使ってるしさ。手遅れ手遅れ(爆)。
2006.09.17
ToBでミスった。リンク切れしてた。直した。へこんでます。何か月分のおばかですか。
でも時間がもったいないし、作業できる状態なので作業。
へこんでるほどヒマはない。
素材からのアプローチ資料の転記チェック終わり。OKす。やった〜。
ヌケてるとこ補完中。
『やすらぎ/優しく包み込む』と『夜の自室』が同じ曲のバリアントに。いいんだろうか。いいんだろうな。なっちゃったんだしハマってるし違和感ないよ。
今回使ってはいないんだけどsnowpyさんの『赤い月の下で』無印と2がみょーに自分的に中毒性あることに気づく。特に後半のメロディの上下が続くところは息が止まるほど。用もないのに聞いてしまった。
むかーし昔の企画を思い出す。いつからか日暮れのような赤い空がつづき、赤い風の中徐々に死んでいく世界。トーゼン主人公はそれを救うんですが…まあ初心者が作ろうとしたFFもどきのよーなモノ。企画だけで終わりましたが。
しかもなぜか企画書のストーリーと、原作の小説第一話と、第一話のプロットとは全部てんで違うっス(爆)徐々に前向きのーてんきに。何故だ!
主人公のパートナーなんか最初グレてて主人公ぶち殺そうとした(意訳。)んすよ…それが企画書では虫も殺さぬ心優しいエルフの少女に…笑うしかないな…
はあ月下の鎌使いとか描きたいよ。羽とか目とか赤いヤツ。釜使ったらただのぐるめ(は?)。
またしても夜更かし。正しいイミでの真夜中っすよ。いったん就寝。
お〜わ〜っ〜た〜。曲アテ全部!!
ほかのときイメージ合わなくても、そのほかのときに『おおこれしかない〜!』と思うことってけっこうあり。アハ体験した気分。
ここんとこ音楽聴きまくり脳内マルチメディア合成しまくり…右脳が開発されたかね。
おかげで? 昨日だかテレビでやってた(アンチエイジングのアレ)脳年齢テストで満点取ったス。脳年齢十代だそうな。前半か後半かが気になりますが(爆)。
まあ精神年齢そんくらいなんだから脳年齢もそのくらいでないとな。これでお天道様に顔向けできるってもんです。肌年齢とかは不明ですが。
でも曲聞いてると作曲アレンジやりたくなるなあ。昔ちょっとやってたけどさ。ちょっとだけね。
なぜかsnowpyさんの曲メモこめんと他見てると、どうしても他人とは思えずにいる自分に気づく今日この頃…なんでだろ?
きっと、お猫様はお好きだろうと勝手に推測(『ネコ・ランドでアルバイト』v)。
そんな企画つくりたくなる。ネコ・ランドでアルバイトv
(以下しばらくにゃんこにゃんこ言って踊っているので割愛。ひと段落着いたので浮かれてます…)
ああ確実に近づいてるなあ完成。
ちょっとはうけるといいなあ。
まだ先は長いですけどね。画像コンペあるし、キャラ絵かかなきゃだし。背景もかけたら描きたいけど。てか描く羽目になるかも…
らんちゃーも作んなきゃだし。
でも、自分のしたいことでヒトを振り回すことも、ヒトの意見や都合に合わせて我慢することもなく製作できるのはほんとにいいです。その代償は高いですけどね。
(はあ論理演算部分が…演算部分が…LM関数carcは合成文字列受け付けてくれないんだよ…(涙))
まずは効果音系。少し素材集められたんではじめます。
45タイトル中32決定。
ああやっといい歓声がめっかりましたよダンナ(て誰)。
鳥の声も目をつけてたのお借りできました。
しかし事態は楽観視できず。ジングルぜんぜん決まってないよ。
どよめきだけでなくざわめきももうなくしてもいいかも…屋内ものばかりで。食器の音とか木製のミュールの音はいってるとどもならん。
足音とかグラスクラッシュとか結構忘れてたり。みょーにへこむ。
とにかくまとめ終わったのでここまで。気分がすごいだうんしてきた上血糖値まで下がってきた(←いやそれが原因だよ)のでいったん音の作業は忘れます。ないものはリストアップされてるし。
背景決定の作業もネットしないとできないんで一時中止。
2006.09.18 前半
はっはっは〜。エンディングまとめおわり〜。ここはこーなるの見越してハナから書式そろえてたんであっつーまさ。3時間くらいで完全タイトルつけ・分類ずみ、コメント半分つけ終わりまで持ってったよ。
ぐれっぷとエクセルは偉大だ。
70ちょっとある。まあねえ
・正規ハッピー(いわゆる、らぶらぶはっぴーエンド。)
・ノーマル(なじみキャラとのきずなエンド)
・アナザー(挫折…とはいいがたいなあなエンド。時間切れとかもここ。)
・バッド(ずばり、負けたエンド。自分の弱さ、も含む。世の中甘くない。)
・篭絡エンド(純正バッドエンド。仲間の裏切りにあう、ても自業自得。すべてヲトメ風味。仲間の精霊限定)
で12キャラいるっしはっぴーは一部リミッターつきで分岐するし、タイトな構成ス。
ってこんなんダレがコンプするかね(爆)
むしろキャラ別にしたほうがいいのか?それならひとり5計算、ウザくはない?
効率的なキャラコンプ法の策定が必要だ。さもなきゃ誰も遊ばない?
2006.09.18 中盤
起床後、午前から…
エンドリスト作業。
その後ネット機あいたので、ないものだけ狙って、素材やさんめぐりをした。一応ぜんぶお借りできました。
午後にかけてリスト整理。
てなわけで、SEリストアップいちおうあがり。38タイトルすべて決定、3タイトルダブり、net容量2385k(未圧縮)。いくつかあまりになかったり、それでて使わないでもすむんでボツらせました。
はああ、すっきりしたよ。
Mののこってたのは、こっちとダブってたしそもそもがseなんでseリストのほうで統合。Mリストもこれでアップ。
勇気を出して『花の雫』さんに問い合わせの問い合わせ。
メールルールもちゃんと設定したし、現アドレスにしたし…大丈夫とは思うけど、これでダメならもうほんとダメ。
なにか事情があってネットできないでいらっしゃるのかもしれないし、そこは感情的にならないけど。
でもここがはっきりしないと…。万一ご許可いただけてたのにほかの使うって超失礼だし。だったらそのしーん、暗転でごまかしたほうがまだマシす。
2006.09.18 終盤
それはともかく、エンドリストもできた。コメントも名称もぜーんぶ。限定と真、男女ver全部正確にわけがきしてあるんでやっぱ多い。どーしよ。
エンド数が50こえるげーむなんておいらやったことないよ。てか見たこともないような気がするよ。なんてもん作ってるんだ? てか作っ(ちまっ)たんだ?? いっそのこと超大作って銘打とうかな(爆)。自分的にはそーでもないんでアレだけど、これでそうかいとかなければかえってアレだし。
計算では20くらいだったはずなのになあブツブツ。あそうか男女で倍になったんだ(笑)
これは…あえてわけがきやめるか…
つまり
・キャラAの正規エンディング、限定バージョンを見たら、
キャラAの正規エンディングが見た表示される。ただし、色が違う。コメントも限定部分だけ。
・その後Aの正規エンディング、フルバージョンを見たら、
キャラAの正規エンディングが見た表示される。ただし、色がかわる。コメントも限定部分にくわえ正規部分が出る。
つまり、見た表示…二色(めんどいならアイコンや記号でも)
コメント…正規、限定の二種しこんであって条件表示。
これってえと表示メニューが1/2にはなる。総数で30くらい。コレならマトモっしょ。
男でしか見れないバッド多いけど、男女でのエンディング数のバランスも、まあ許容範囲(女限定+どっちも=ほぼイコール男限定)だし。
しかしホント、何で多いんだろう。そうか、限定バージョンでさらに倍に(爆)
男女バージョンや限定バージョンは全部のにはないです。
しかし、こわいねえ掛け算て。どんどん増えるよ(笑)
まあねこのバリアントなんて、ほとんどが派生モノなんす。
うーん、攻略コーナーぜったい作ろう。リリースと同時もしくは先行公開。これでアレってと遊ぶ気がうせる。
(エンド出現の。てか、キャラ攻略はもうある。イベント条件整理するために同時並行で作りました。ヌケありそだけど(爆))
いやあもう、自分でもコンプする自信ゼンゼンないよ。手間すごすぎ。
やっぱすーぱー閲覧もーどキー、てか近いものいるわ。
…いまさら削れないし(泣)
限定らぶらぶコンプは簡単なんだよみんな仲間にして仲良くなっといてラスト前でたずねるヒト変えればいい(ネオロマ系でよく使うテ…)んだから。
アナザーはわりと一発モノで単純。
正規らぶらぶ、ノーマル、ノーマル特殊は積み重ねが必要なんだな。
なんらかの条件で、・閲覧が可能になる・発生条件が明示される いずれかの対策が必要。
…てわけでちょっと考えた。
・発生条件提示にはモンダイが。まあサイトでフォローできるけどどこまでネタばらすか?
→G+Pみたく開示度合いをわける
・閲覧可能になる条件は?
ノーマル特殊、アナザーとバッド、篭絡系はあえて閲覧はさせたくない。
条件や概要は開示しても。
こいつらは、バックグラウンドなしにみてもわけわかんないから。
グッド系は、仲良くしてきた結果ということで説明要らんけど。
グッドエンドの順位は高いほうから
正規らぶらぶフル、らぶらぶ限定、ノーマル。
キャラ別に、上位見ると下位エンドが解禁されるように?
ただ…上位見たあとに下位見るイミあるか??
それだったら、『ある順位のを一定数以上見ると、同じ順位の違うキャラのが解禁される(ただし、もちろん、フル以外。これを見れるのはいくらなんでもダメっす…)』とか。
ノーマルは、ノーマル特殊とかわんないくらい積み重ねてきな分岐条件ある。けど、やっぱ仲良くしてきた結果、だけで説明できるしok。
らぶらぶ限定は…ネオロマの定番手法でカンタンにコンプできるしあえて閲覧させなくてもとも思ったがううむ。
まえにうなってた再現時の条件(男女とか)はok。入り口名称選んだときに代入させれば。
まとめると、
・閲覧不可…ノーマル特殊、アナザーとバッド、篭絡系
条件開示をサイトほかで。概要、コメントはでてもよい。
・閲覧可能…正規らぶらぶフル、らぶらぶ限定、ノーマル
条件開示をサイトほかで。概要、コメントも出る。限定とノーマルは、同クラスの一定以上閲覧でのこりもすべて閲覧可能になる。フルはいったん見た場合、そのイベントのみが閲覧可能になる。限定のとこから、フル発生条件をサジェスチョンしてもいい。
※見た見ないはすべてに表示。詳細の見たみないをアイコン表示、コメントもソレに合わせて変化。
ふーやっとカタチができてきた。
LMの回想について勉強しなおそう。使えるもんは使いたいッス。
メニューの形式としては、
種別→ざっとキャラ別
おあ
キャラべつ→種別
あるからな…できればマトリクス形式のめにゅーに…したいなあ…できたらなあ…実験しよう…。
2006.09.19
音素材の入手もとデータをそろえる。
ここはちゃんとせねば。
混乱が怖いので全曲入手先正式ファイル名容量チェックしてあります。リスト提出できるほどっス。いまのとこ曲名表示必須はひとつ一箇所分だけ。
ほか注意事項もチェック。エビデンスとろうかな。データ改変はそもそもできないからいいとして、モンダイは曲名。
表示するなら原曲名。古いメモからの分は記載してない。いくつかのサイト様はもう一度訪問させていただかねば。
利用前にリンク必須のところもあるし、ご報告はもちろんするし(するなって場合以外はね…)。にわかに活気…いや活気はかわらんな(爆)まあいいかぼちぼちいこう。
原曲名ぽちぽち入れる。
この数あって音楽モードあるならコメントはいるだろう…なきゃわけわかんないよ。
コメントかきはぜんぜん苦にならないからいいけどね。
気づいたらまた日付が変わっている。寝よう。
2006.09.20
ちょっとでも進めたいので意地で作業開始。
曲名をひきつづきいれようと…して考える。うーん、激なくしていいとこじゃないかなここ(音楽鑑賞モード)…。
すべてお借りした素材だから、宿命的にほかのフリゲでも使われてる。つまり耳にしたことある曲ばかり。それをわざわざ聴かないよなきっと…ワタシ的にも、半数くらい以上聞き覚えあるもの(爆)
てわけで音楽鑑賞モードがなくなる方向で固まり始めました。て寒天かい(ナニ)。
そうそうそれより!!
『花の雫』さんからバラの花素材使用のご許可いただけました!! うわー、お問い合わせしてみてよかったよ〜。よかったよ〜。
あの迫力のまっかなバラ写真だったら絶対さぷらいずいべんとになるよ!(←その段階かいおいら…その段階ですハイ…)
ほかのふたつの花束いべんとは、ばっちり持っちゃってるスチルなんで描かざるを得ないけどね…うちひとつはどーやってもごまかしきかないよう(笑)バックにりむじんまであるし(笑)しかもルーフオープン…まあちゃんと資料入手して正確に描けば何とかなるだろう。きっと。あまりタイトな絵柄にしなきゃごまかしもちょっとはきく…はずだし(冷や汗)
ああもうワタシはいったいナニをしてるんだあ。そんなにぱーふぇくとをめざしてどーするのよう。いやでも絵が描けなくちゃほんとダメって昔から思ってたしなあ。やるしかないよね…自信ないよ(断言)。
ゲーム開始時のエリーの心境ス。『自信はありません。…でも、やらなきゃいけないんです!』ってさ。
まあそれはいいや。エンディングリストのメニュー構図つくろう。今日はそこまで。
2006.09.21
ちょっとねえ…とつじょアレなハナシを聞いてしまってなんかアレ。
いまいち、手につかない。
自分が悪いんじゃないと思うけどね。内容重いんで書きませんが。
かえりみると正直、いろんな物事の中では、自分の感情が一番どーでもいいもんですな。てかそれだけがジャマ。
なにもかも、もっとうまくやりたいです。ホント。
とりあえず、エンディング選択画面の構図を試作。
一画面におさまるか微妙…。
いちお、エンド種別タテ軸、キャラ横軸のマトリクスにして、エンディングないとこは黒地、あるとこはクリア度合い(限定見た、とか完全版もぜんぶ見た、とか)によって色が変わる設計なんすけど、これがまためんどーそう。変えなきゃいいんだけどさ色。でも変えなきゃわかんないじゃん。バリアントぜんぶマスわけするとこまかすぎだし。
ひとつずつまとめるしかないですな。
Livepreviewの使い方見てマトリクス式断念。うわあ面倒だ!! 面倒すぎる!! 84マス分(爆)もあれだけのプロパティ直設定できない!! とくにじゃんぷ先!!
まあねえらんちゃーに組み込めば何とかなるかもだけどさ。画像配置だけで面倒だよ…こんな作業したくない。クリア状況は記号で充分表示できるのにイミなし。
てなわけで、やっぱしキャラ選択→そのキャラのエンド各種(エンド名の前にひともじ記号があってコレで状況表示。)という構造にします。
コレならマトリクスにしないから同種まとめて〜なんてしなくていいし。
最初からそーすりゃよかった。
急遽設計しなおし。
ってなわけで選択肢ができた。フラグ形式も決まった。コメントも入った。
あと読み込み機構作って、れしぴの方にエンドフラグふればいいっス。
エンディング名、わりとろまんちっくなの多いかも。とくにルーのハッピー。
ハッピーエンディング系閲覧可能のハナシについて。
限定で、フル発生条件のサジェスチョン…は条件そもそも簡単すぎる(ぶっちゃけ正規2起こすのみ。)ので個々にはしない。どっかでまとめて。
フル以外のハッピー系は、一定数見ると同クラスののこりのも見れるようになる構想。うーん現実的だ。これはいれといていいと思う。てかほしいよ。
数的に各6、7コだし多すぎず、少なすぎず。てかハッピー系フルもあわせて3つ見たらハッピーノーマル全閲覧可、でいいよーな気も。それくらいならMP持つよおいらなみのヌルでも。フルをさくさくねらってけばちょいオチの下位イベントも見れるようになってく。もしうっかり下位ハッピーでもまムダにゃーならないし。
まあ本命キャラならムダわかっててもコンプしますけどさ(爆)
バッド・アナザー系は…出るの概要コメントだけだし…それを閲覧可能にしては元も子もない。露出としてはエンディング名が最初から出てるし。発生条件はサイトなんかでフォローするつもりだし。こんなかんじかな。
2006.09.22
昨日の続き的に。一応、ワタシ的には、全キャラコンプに値する連中ばっか。
そのつもりで作りました。
これでH2の好みがわかる…???
わかってどーするかということは故意に忘れときます。
いきなりのブっ壊れトークはおいといて、作業経過です。
とりあえず進捗状況見る。
・素材リストアップ…おわり
・お借り素材…そろってない。画像が。再整理したけど状況ちょこっとしかかわらず。もう一度探しに行かねば。
BG系あと32。同じくらいあるが、これだけで容量4012.1kb。
キャラ絵は下書きが半分ほどある段階。音はいちおOK。
☆ 容量計算はしないでいい…かとおもいきや、あるjpegファイルをgalに変えると20倍重くなった。どうしよう…数的にあと2倍あるから、BG系概算160M?! まずすぎる。
しかしほかので実験してみたら、だいたい大きい平均で600k位になるだけのようです。
つまり、20くらいのが500くらいになるんだが、「誰そ彼亭」さんよりお借りしたファイルはもとが重いけど(200くらい)、これも600位にしかならない。
これで余裕見て計算しなおすと、650*70=45500kb…45Mか…これならいいや。
もっと小さくなってるのもあるし。よっしゃ〜。
gale一括変換、サイズも指定できるのがわかった。これは嬉しい限り。
最悪、小さくするです。
・らんちゃーは進んでない。これから。おまけ用システムはなくなった。一部エンドの閲覧をサーキットれしぴでつくるんでどんなに大きくても未圧縮100k(キロですぜキロ)越さない。れしぴとシステム圧縮するとまあ全部で3Mっすな。
・イベントリスト補完とエンドリスト作成
・・一般イベント…これの閲覧なくなったので、イベントリストはあくまでウェブ資料用。で、それには起こす条件と概要があればいいんで、まあ気楽にいきます。リリースに間に合わなくても可だし、ほか優先。
ぶっちゃけ、重要なのってったらほとんどらぶらぶ系で、でそれははぴねすけいぢでフォローしてるし作らなくていいくらいのイキオイ。
・・エンドリスト…できた。あとはれしぴに反映としすてむのみ。まあふつーの文字列選択肢ならなれたモンです。
・デバッグツールは…なくなるイキオイだ…一般閲覧なくなったあおり。
てか複雑なツールなぞつくらんでも、デバッグれしぴ(スイッチ操作と行き先を記述するれしぴ。これはLMにとっちゃ毎度のDB読み込み材料なんで、内容書き換えてもコンバートいらず。これはおいしいっス)一枚はさむようにすりゃ自分のちぇっくにゃ超OKだっつーことにきづいてしまった。
まとめ。すること。
・画像探し。アテて記載。→ゲーム内システムファイルに反映
・らんちゃーつくる。デバッグもーど、れしぴ対応で入れ込む。
・おまけもーどつくる。エンド整備。
・絵描く。
・ぼちぼちイベントリスト。
…あ゛、どーぴんぐアイテム考えてない。まあねえおまじない自体が一種のドーピングなんだけどさ(爆)。
ああじゃ使用タイミングはおまじないと同じ夜にしよう。で、こっちは疲れてても使えるってことに。
限定解除が進むと、関係度もいじれるように。フラグはむり。ややこしすぎるし、数字系いじれるだけでも十分げーむばらんすはかっとんでんだから。
まあコンプ用のアレですな。コレ使えばルーの刻限イベントはほぼぜんぶあっつー間に見れるから(爆)
さてねーみんぐはねえ…禁断のなんとやらとつけたいですな。マジ禁断のだもん。だって精神操作ですぜコレ(爆)
コレ使ってリュオはレイを自分好みの天然に育てた…とか…うわヤバ系のネタ。
疲れてても使えるほど使うのがラク、てと…夢のなかに登場?
夢の中…てことは、レイ自身の精神にある?
潜在能力!
ユゼは魔法を作ってるし、“祝福”や“使い魔システム”には精神操作の側面あるし、十分成立可能!
げーむ中的には、こんなカンジで。
…精霊使いにはこの能力がある。無意識に弱くこの能力使ってしまってることで、精霊使いは精霊に愛される。自分の能力や、周囲の精霊との関係度を本能的に? 無意識のうちに微調整しちゃってるのです。
しかしレイはなぜか、特別にその能力が高く、完全に覚醒すれば自在にこの力を発揮できるのです。
…とか。
となるとさらに背景説明が必要だなあ…この能力が完全開花する可能性によって、精霊使いは愛されるのみならず恐れられる存在となるわけだから。
いつ時点でソールの遺伝子に発生したものかも重要だ…。
やっぱり祝福の変形とみなすのが妥当だろう。
ってまた遅くなった。めずらしく肩こってるよ。寝るです寝るです。
とにかくあとは明日。てかもう今日だけど(泣)
2006.09.23 夜間
昨日の続き的に。
キャラ絵について。
jpg→ゲイルすると600前後になる。
直書いた(しかもレイヤ使いまくった)のは50なのに。
とすると…線画取り込んで彩色、だと重すぎるファイルになる可能性あるな…
てと…線画とりこんで、ソレを“下絵として”ペンタブで清書?!
不安に駆られ実験。猫イラをbmpで作成、500くらい。これをゲイル変換したら4!
なーんだ大丈夫みたいだ。とりこんだのをbmpで保存すればいいんす!
よーし、容量のことは忘れてよさそうだ。常識的な範囲に収まりそうだし、忘れとこう! やった〜。
レイの潜在能力について。
げーむ的設定としてほっぽらかしてもいいんだけどまあ、やっぱ“祝福”の変形すな。らすぼす、悪用したりしてるもん“祝福”。っであのひとをムリヤリ手下にしちゃったりしたりするもん(ネタバレ?)。
“使い魔”システムと間違えたんでない? てのは禁句です。
てか、こいつらはそもそもメカニズムが違います。
・“使い魔”システムはエーテル体レベルで干渉。おもに身体とその外側の環境(オーラのある範囲内)を制御するモンです。精神支配は、身体的感覚のコントロールで二次的に行う…こともありますがオプションとして外せます。
・“祝福”はアストラル体レベルで干渉。精霊の持つ、月粒子関連の組織はこのレベルのものだから。で、そのついでとして、精神なんかも(同じレベルの産物として…)コントロールできる。
もともと、前者は受肉した神のフリーク(…の肉体)を、後者はもともと精神・エネルギー体であった神の末裔の、神髄たる能力を制御するのにつくられたもんなんで。
…うおお説明難しかった。アタマ使いすぎで痛くなった。おまけにおなか減った(爆)
まあいいじゃん精霊使いの隠しおぷしょんってことで。まんまげーむてきせつめーだな。
…さてこれでアレだ。
干渉イベント狙ってみたけりゃ、お相手にまじないかけて、夢オプションで能力値満足させて、翌日大きな拠点に移動。でなきゃそもそも大きな拠点で連泊しとく、と。
これで攻略もーど中盤以降のつかみはOK!!
しっかしホントげーまー的。てかH2は確実にやりますコレ(爆)。
ぱわふるすぎるオプションだ。ひとりふたりオトしたあと出現にしよう。
らぶらぶハッピーフルを二回見たら覚醒モード出現。これでいいかな。
よし決定。
隠しオプション『覚醒モード』!
らぶらぶハッピーフルを二回見たらげーむ開始時に選べるようになる。
『覚醒モード』ONだと、起床直前にレイの能力値と仲間の関係度をいじれる。
※ただし、おまじないはやっぱり疲れてたら使えない。まあ能力値いじっちゃえば疲労度なんかアレですが(爆)。
さて覚醒ですが、段階があります。
1.レイの能力値をいじれる。
2.仲間との関係度をいじれる。
3.日数を進めることができる。
1.は覚醒モードで始めるともうすぐできる状態。2.はリーフさんち到達、3.はひとりめ確定時に使用可能に。
※ほかはそごがあるんで…。
たとえばお相手の100%召還って激ほしいけど、ムリな相手や場合もいるのでできない。
日数を戻したい場合もあるけど、計時イベントとかむちゃくちゃになりそーなんでこれもムリ。
こんなもんでしょうな。
なおこの隠しオプション、あえて説明書には載せないことにします。てかサイトみたらバレバレですが。
…具体的作業ないな(爆)
でもなぜか眠い! 時間まだ11時なのに! アタマ使いすぎかも(爆)
明日に備えて寝ることにします。
あしたは画像あつめか、エンディングと特殊オプションまわり。
プリンタインストールしなくちゃな〜。はっらんちゃーもつくらなくちゃ〜。先が長いス。
2006.09.23 前半
夜明けて再開。
今日は風が強い。ふとんが吹っ飛びそうだマジ。止めたけど。
よーしつかみはOK!(←いやハズしてるから)
ネット機があくんでそれまでほか作業。
クリア度合いによるオマケ出現をまとめてみる。
・ハッピーフルを二回見る…覚醒モード出現。覚醒度はストーリーの進展による。
・ハッピー系どれでも三回見る…ハッピーとノーマル全閲覧可能に。
“つ”でなく“回”なのはひよったとこです。ぶっちゃけ事故対策。たまにセーブデータぶっ飛ぶ事態あるんで(おかげで同じオトコを3回くらい口説いたりするハメに…タイプだったからいいけどさ)。
これもあえて、詳しくは解説しません。国語モンダイで察しつけてくださいってかそんなアレです。
…うーん、もうすこしおまけほしいなあ。全コンプでなんか見れるとか。まあ全コンプってのは、やるヒトにとってはそれだけで価値があるものなのでおまけいんない気もする(しかもしょぼかったら最悪。今まで幸いそういう目にあったことはないですが)…けど、数が数だしやっぱほしいな。キャラ別コンプはいらんけど(二つくらいしかエンドないキャラいる。一方ルーはバリアントあるから総計17…多いよ君マジ)。
よくあるパターンでは集合写真だけど、絵のクオリティがアレだからな(自爆)。ってそもそもあるじゃん集合写真スチル(核爆)!
でもアイデアとしてはおもろい。全員私服で集合…って私服だもともと(爆)。洋服で集合ってもともと洋服だぞほとんどが。和服はむずかしいし〜。制服面白そうだな。こすぷれ系。てか別の服特集。
・ルーに王宮騎士の正装(むかーしお仕着せを贈られたがほっとんど着なかった。しかし似合ってはいる)
・リュオに真っ白なひらふわエプロン(絶対やってるそれも毎日)
・ライにワイシャツ(ボタンをふたつ以上開けて。イイ男の基本っしょ♪ ネクタイゆるめぽーずもパターンとしてアレっす)
・イルはおしごとばーじょん(びみょーにネタバレ意識してみた)うぃず中身そのまま、もしくはエリと服チェンジ(笑)アーティスト風とかもいいすね。
・ユグはヨロイも私服も作中で出てるな…いっそスーツ三つ揃い(いかにも着慣れてない様子がきゅーと。リーフ様に着せられたらしい)
・リーフ様は浴衣見たい! 浴衣がダメならドレス。髪はアップで(←ポイント)!!
・レヴは逆にスーツ姿あるからねえ。浴衣ちらっとありそう。一瞬イノリみたいな服を着せたくなるけどゼフェル様の私服みたいのも捨てがたい。
・エリ…イルと服チェンジ、とか大きくなったエリ…きぐるみなんかもかあいいなあ…っとかぴーかん全開笑顔とか…(萌)
・イフ…ずるずる系の服だとすべてぱたーんなので、しかしリュミ様の私服のこすぷれってのは非常にキケンなので、うーん洋服かな。帽子かぶせてみたい。
・ディーにはぜひともつややかな黒のスーツを。リーフ様に着せられたワリに、着こなしているのがミソ。
・ユール先輩はガクラン見たいぞ(え゛)。
・ユゼのガクランは男装っぽくてえらいかわゆい。羽根リュックにワンピというこすぷれネタもあり。いやいっそオトナもーどでせくしー路線とか…思いつかない…(涙)
・リーティアさん(ユグ母)も立ち絵あるしいっそ入れちゃおうかなあ。受賞パーティードレス! ユグと同系列ってことで。美しいので採用。
・レイは男女仲良くおそろいのブレザー。チェックがかわゆいやつ。
できるといいなあ…とか『アクアティック』のおまけみたいなカンジで、キャラコンプするたびそのキャラの絵が集合図に追加とか…リーティアさんはユグといっしょ。全員コンプするとレイがでる。おあレイは最初から出てる。
レイがどれだけかわいかっこよく描けるかがこのげーむのぽいんとだなマジ…男レイがとくに難しいっす。お子様系はエリがいるし、ヒーロー風はユグ。ソレと重ならずなおかつ中途半端じゃないって。
やっぱ、今どきちょっとさえない風でいろんな表情、で訴求でしょうか。笑顔のラフはあるけど。
女レイはすこし自信あるけど(え)、こっちもさまざまな表情の落差であぴーる、ですかな。実はちょっとリナ様(インバース様。)意識してたり。特に髪の色とか(は?)。
2006.09.23 後半
画像素材探し。はあ苦労した…でもイメージどおりのものに出会えてシアワセ。
しかもオリジナル小説の面白いのもあったりして、なんかもうかった気分です♪
素材を自作ゲームでは使っちゃダメというとこにも遭遇。ステキなんだけどな。まあしかたないス。ホムペの背景使うことになったら。
アクセスして、HP用素材屋さんてこともけっこうあり、でも目の保養。それにあちこちでけっこうにゃんこ写真がにゃんこ写真が(はぁと)。
…しかし、苦労しただけあってDL件数は少ないです…ほぼ一日かけてフタケタいかない。あれほどイメージあってなかったら気分が奈落だよ。
まだいっぱい未確定…はあ。ドアとかないとごまかしきかないし、自宅外観とかちゃんときまってない…あははのは。
まあそんなわけで整理はあっつー間に終わりましたけど(泣)
まあ今日は、新規開拓だったからしかたなし。明日以降は埋めることに少し重点置いて、コレまでたずねたことある素材屋さん再訪して見ることにします。
2006.09.24 前半
エンドフラグのれしぴへの記載。2/3おわった。
あ、ふらぐいれにもいれとかないと。
いやあもうぐれっぷとエクセルの組み合わせは最強ス。ぐれっぷの結果を流用してハイパーリンクやればそのシートから対象ファイル開けるんス。涙出るほどありがたし。見たファイルのリンクは色かわるからわかりやすいし。
ただXP、どーがんばってもtsvファイルを検索できない。これをテキストに変えるかはびみょーなとこだ。代えなくていいような気がするけど。
2006.09.24 後半
エンドフラグへのれしぴへの記載おわり〜。
ネット機あいたあいだ、素材探し。結構みっかりました。残り20くらい!!
ああもう自宅庭とか難しいよ。めちゃ植物ありまくりだし。
いっそバラ園でもいいかもとか思ったりする。ハーブガーデンなんすよ庭。
黒い月外観は、描くしかないかも。なんてーか、びみょーに色が変わった巨大メットみたいな(自爆)あんなへんなんそうないよ…
それはともかくそろそろ、使わせていただきますカキコはじめないと。
ホントはDLした時点でするべきなんだろうけど、『使いますかしてください』言っといて実際使われてないほうがものすごく失礼だと思うので(すくなくともH2だったらなんかイヤ。)…
だからといって“やっぱ使いませんでしたすみません”カキコもこれまたハナにつく(てかうざいでしょうな…現に、見たことないですしね…)と思うので、これだけはもう絶対絶対使うんだーっっというもの以外はまだカキコしてないんです…。
まあだから、でっきるかぎりスピーディーに、今回使用するかどうかは決めさせていただいてます。
…とかいっといてほっとんどなんすけど使用決定(爆)
超突然ですが『精霊使い』男ばーじょんはいちおうBLモノじゃないっす。
すくなくとも、あからさまには。
ときどーき選択肢によってそんな展開がすこしありますけど。
いやプレイヤーの選択(や行動。)によってですからあくまでも。
ってなわけで、一部セリフをちょこっとだけ手直し。
…まああれだけ慎ましい『アポクリ』がはっきりBLって位置づけられてる時点で、『いっしょにいよう大好き愛してるv』言ってる(それ以上はない。少なくとも描かれてはない。一応。)『精霊使い』男ばーじょんがBLでないと言っても無駄な抵抗とは思いますが。
まあでもその程度、使命を共有する仲良しどーしだったら言い合ってもフシギじゃないすけどねえ。デジモン2でも大好きとかってけっこー言ってたし。
いやべつにBL作ることに抵抗感があるわけではないんです。対象限定がつくのはソンかなーと思う程度で。男女同セットにしたのはその対策って側面も(強制終了)
…ってなに言いたかったんだろ。まあとにかく少しだけセリフをさわやかめに直したとこあるってコト。まえからなんかヘンなセリフだと思ってたとこなんですけどね。
閲覧対象のエンド内容再確認。一部びみょーに男女とかでセリフわかれたり、を解決しなきゃならないらしい。すごーく手抜きして条件分岐で文章共有しまくりですから(爆)
ハッピーパス進行で再生、はムリでした。男女のどっちが正規っていえないもの。
話は戻るが、素材を探しているといろいろなサイトいろいろな作品に出会えますな。
猫素材と見ると見てしまうし(萌)、小説やフリゲあるとのぞいてしまうし。
なんですかねえ、まだもうしばらく生きていたいな〜とか思っちゃうわけですよ。おもしろそうな作品あると、とりあえずやりおわるまでは。
…うーん、マンガとかだとそういうセリフを言った奴からアレですからな。主人公じゃない限り。身の回りに気をつけようかなと思ったり(←阿呆)。
おめでたいよワタシ。ほんとおめでたい。長生きしそうだ。
それにしてもぐったりにゃんこさんのページはすごい。勉強になるし面白い。事実に基づき理論的に建物構築してる…。複数年かかって文献調べあげている事項もあったりして、ホントに頭が下がります。
画像もとても美しいし、これをタダで使わせていただけてしまうなんて、本当にもったいないくらいです(といいつつかなりお世話になる予定…)。
2006.09.25
はっはっは〜のは〜。えんどちぇっく部分できた〜♪ しかも5Kですよぜんぶっこみで。
もうもうらんちゃー作ってよかった〜。分岐矢印ひくだけで一週間かかるとこだったよ(←ど不器用につき。らんちゃーもそこでかなり苦労している(爆))。
らんちゃー本体できてないのは故意に脇に置く。(爆)
集計をミスったっぽいのが一件あるのは、アレはとくに構造が複雑だったのと言ってみる(いやホント。ルーが質問してくるエンドがいっこだけあり。)
グッドエンドみた回数集計あまりに恐ろしいことになったので、ひよりました。
ずばり、ここでみた回数で集計(爆)。
まあいいやもういいや似たようなモンだ〜。
グッド系ひとつもみてなきゃ閲覧はできないんだし。するってとここでみた回数もだから増えないんだし。エンドチェックには大して関心ない方にはそもそも関係ないし(はげしく爆)
一番大事なハッピーフルはホントにみてなきゃ見れないんだし。
ここで恐ろしいことに気づく。
このままだとエンドフラグが…特例閲覧することによりそこでたつエンドフラグがついてしまう。
いや、これはもういいかも。見ちゃったのは見ちゃったんだし。
ノーマルとハッピーにゃ背景説明いらんし。
ハッピーフルがまちがってつかなければいいとしよう。
とくれいだっつーコトいってるし、あくまで自分で見たい方はここで引き返してくれるはずだし。
あ、そもそもエンドフラグ、超プレーたいぷ(すてーたす?)にしてなかったよ。どうやればいいんだ? 別テーブルか。わけねば。
ん? ゲームモード設定してるな…これを利用してフィルタかロックかける? 重すぎてありえないか…。
対処法としては、グッド系のばあいだけは直にエンドフラグをたてるのでなく、エンドフラグ名を指定しておき、エンドロールの部分でゲームモードがのーまるだったら指定した名前のフラグをオンにする。まわりくどい…。
2006.09.26
閲覧について引き続き。なんとかLMの回想つかえないかな〜と見てみるがダメだった…根本的に違うことやってるので。
はああとほほ…半自作のツラいとこです。
めんどいけど、昨日の方法で行くほかないようです。
あれだけのエンドを切り出すのは考えただけでめまいがします…泣きそうです(←いや泣かんでも)
フラグオンのコマンドをカスタム追加ってのもいいかもだけどね。コマンドいっこふえると実行時の判定が増えるので微妙だ…
どういうのかというと、・げーむもーどが回想とか閲覧のときには、オンオフされない・しかしもーど通常の場合はオンオフする(それもすてーたす扱いで。←超プレータイプのってやっぱコレだった。ばっちし確認したですよ♪)。
ほんとにまったくエンドフラグに特化してますな。
論理演算部全体をブロックするのはあぶなすぎるからな…進行じたいに支障が出るおそれがあるっス。てか出ます確実に。代入使いまくりですから。
しかし…うーん。のちのちのしりーずのプラットフォームとすることを考えると、仕様として必要だ。
てかねえなにもかも多すぎなのがすべての原因ですな。20位だったらなんとかがんばれるけど、70だから…いや閲覧対象36くらいだけど(←あぶらあせ)…
やっぱやめとこう! なぜならサムネイル画像にまで手が回らない!
いくら容量気にしないったって、100Mやっぱデッドラインですし。ファイル容量が30M越えた時点でDL中1.5回くらいネガティブな感情がわきあがりますからワタシの場合(←えっ短気すぎ??)。
それに、コマンド一個増えるから判定がったって…
それいったらG+Pみたく、やりようによっちゃ序盤でばんばんエンディングでてくるアレだったらいっそ有用だぞ。ルセ外伝は開始後一分くらいで終わるエンドあるもの。
コマンド追加します。
回想めにゅー画面への復帰するかも、げーむもーどで見るって事で。
結局のとこ、機能としてフタかぶせとくか手動でやるかの違い。つまりシステム側の負担はかわらないと思うし。きっと…たぶん…おそらく…
せっかくのLMの機能…もったいないですけどね…(ぼそり)←禁句
よっし、修正修正! 今回は閲覧対象だけなんだしやっちゃおう。奇怪なシステムにせずにすんでよかったよかった。
G+Pではかつて、『だれともくっついてないばあい、いつのまにか前にオトしたヒトとらぶらぶになってる』というみょーな仕様にしたことあります。いやあ運命の絆…を表現しよっかなーとか思ってたんだけどプレーしてみるとタダの怪現象。いやはや。
日誌…けっこう役立つな…覚書になるから。
H2の脳はおつり計算がヤバいほかに回想モードがバグっててセーブロードがいいかげんですので(おい)。
オトしたら毎日愛してる〜いわないとダメなタイプ、というとにわかにアレ。
そのうち前世の記憶とかよみがえったりして(しないって)。
まあそれはほっといて(爆)作業。
はっぴーまいなーとのーまるだけでいいなよーし終わった〜(早っ)。
って早いな…エンドフラグ全部こうしようかな。そうすれば自動ですてーたすてーぶるにあるって判定にできて早く…してもしかたないなこれは。
とりあえず変数元帳はわけた。
ステータス型のテーブルの内容を保持するためには、まっったくの初回、という判定が必要。これはLMのビルトインの変数リストにステータス変数つくるんですな。初期オフで、ゲーム開始時これがオフのときだけ、ステータス型変数てーぶる元帳よみこむ。でもって次の瞬間オン。開始時すでにオンだったら、このプロセスをとばす。でどっちにしろ、ステータスでない変数てーぶる元帳よみこむ。これでいいっしょ。
…一瞬なくしたかとおもった、らんちゃー仕様書。システムファイルに秘匿してあった。わかるかよ(爆)
つぎやるとしたら、潜在能力部分のれしぴかな。ハンパにらんちゃーに手出すとわけわかんなくなるから…。
あと画像集めて、絵描いて塗ってらんちゃーつくってテストプレー。
で、攻略つくって、イベントリストもつくって。
ああますます先が見えてきた。
ここで容量計算まとめ。まとまってなかったから。
SE+M…4M
システム部分とシナリオ…3M
ここまで未圧縮、ほぼ確定値
スチル+立ち絵…27M
背景とかお借りした画像…45M
処理後の推定値
…っていうと、計80Mくらい?
mp3のはwavにコンバートしなくちゃだけど、どのくらいでかくなるんだろ。まあそれでも100M超えなそう。しかも未圧縮で。予想として圧縮すると80Mくらい? まあこれならOK。やれやれ。
FDいちまいはさすがに無茶でした(爆)
2006.09.28
…ぶっちゃけ一日サボったカンジ(爆)
前の記録見たりしたんだけどね。
継ぎ目チェックとかなつかしい。てか、しなりお全部できた時点からの開発記ってナニ(笑)
G+Pとけっこ平行して作ってましたからねえいろいろ。バトル部分は移行ミスで全部吹っ飛んで数ヶ月かけて復旧したりさ(乾笑)…
それはいいとして、作業ス。
エンドのとこに、回想シーンからの復帰の仕掛けをつけた。というかつけようとしたらあれ…? もうそれらしきものが。じゃあいいや。
覚醒モード作成開始。
途中での切り替えはどうしようかなあ。ふつうしないな。じゃやめ。
うおおめんどいこといってるなあ…ハラくくってがしがしいきます。
しかしなんだな。
覚醒モード出現はひとりぶんハッピーフルみりゃじゅーぶんな気がする。
はいぱーもーど出現さすのに十分な労力だよソレ。というわけで条件修正。
やっぱ、閲覧モードでチェックは必要だけどね…(超ひよってる…)
とりあえず、覚醒モード出現の許可と出現ができた。
2006.09.29
覚醒モード作成中。結構手間かかるなあ。あたらしいコマンド(文字入力、数字入力、0以上入力)追加したし。
いやあコレも劇薬だ〜。とはいっても飲むと劇をするクスリではない(爆)
育てゲーはこつこつトレーニング繰り返してパラ上げてくものを、潜在能力でサクっと。とんでもなくアレ。いやまあ本質らぶらぶアドベンチャー(風味…てかなんつう表現…)ですから。
ヌルげーまーのワタシあたりは一回使うとやめられなくなりそう。
でも、トレーニングはトレーニングで各キャラ3とおりセリフがあるんだな…捜索すればエンカウントイベントあるし、各種デートでしか聞けないセリフはもちろんあるし。
そのへんへの欲望がプレーバランスをとらせるでしょう。きっとね。
バロックばりにセリフコンプって考えたけど恐ろしすぎて瞬間冷凍。
やり方わかってるけど、…毎イベントあれだけばんばんしゃべりまくってる奴らのセリフを…考えただけで寒気するですよ…無謀無謀。いえしませんけど。マジ。
突然だが、『セブンシア』のオマケモードでのコメント、すごく勉強になった。
キャラを作るとき、特徴的なデザインがあるとホントにラクだそうです。
キャラを特徴付けるのは、容姿、コトバ、行動だけど、デザイン(容姿)に特徴があれば、ほかふたつを補ってくれる。ていうか、デザインから読み取れるものを強調していけば、そのキャラを作れる。そうで…
うーん、考えさせられた。
ワタシの場合(作業スタイルの違いもあるからだけど)真逆だから。
特に『精霊使い』はPM理論的(正確にはその変形ですが)思考タイプをひながたとして使ったから…
つまり、まず特徴の好み(カリスマ高くてばりばりいっちゃうのがとにかく好みとか、優しさ・チャームしか見てないとか、やっぱフツーが一番とか、もちろん全部高くなくちゃダメよとか、いーえレイさまだったらもーなんでもいーですっとか)があり、それに合うように言動や、容姿他の設定を付加してってルーたちメインキャラができたわけで…
(レイ、ユール、ユゼ、リーティアは別。レイは主人公で無色…じゃなくて多色、ユゼは元祖隠し。ユールは赤毛補完計画(爆)で参加した隠し。リーティア母様はユグのおるすばん様なとなりのおばさまでらぶらぶにはなれない。)
まあねえキャラデザがみんなどっかでみたよなカンジといわれそうな恐れはありますが今から(自爆)
ああもうルーの立ち絵公開する踏ん切りがびみょーにつかないよ。
それで引かれるって恐れあるんだしさ。
まあ、同じなんですけどね。いつ時点で引かれても結果としちゃ(……)。
早めにアップしよう。それがいい。
それはともかく…
こんなスタイルで作ってる方って、ほかにいるんだろうか?
H2はだいたい、類型から入ります。ルセイアンの休日シリーズもそう(科学属性、魔法属性…)。G+Pかるあ島きっずもモロに属性とクラスから。しかも絵がつくのは『精霊使い』がはじめて。
かるあ島きっずはキャラとして成立していたそうなので、方法自体が間違っているわけではない…とは思われますが…。
うーん、まあいいか。
スタイルなんだし。
面白ければすべていいんだし。あ、また自分の首絞めたス(笑)
最近気候が変わったせいか体調がヘン。いーかげん早めに寝ます。てもあと30分足らずで日付が変わるのですが。
2006.09.30
今日は素材探し。とにかく素材探し。ドア画像とか。半ばあきらめたとこで意外とひょっこり見つかったり。ほとんど候補がそろったカンジ。ああなんかMP使いすぎて現実逃避したい気分満々…血糖値も下がってるからかもしれない。
ほかのことして持ち直してから整理とコンペします…。
●開発状況最古ぶん(2006.03&04分)
●つぎ分(2006.10分)
●開発状況ひとつまえぶん(2006.08分)
●開発状況最新分
アルセリアとっぷぺーじへ