アルセリア世界の創造記録。
アルセリア世界の創造記録。(最新。)
こちらは『精霊使い〜光の精霊と黒い月〜』の開発記録であります。
大詰めに片足の親指つっこみかけてます(謎)
アルセリアとっぷぺーじへ
2006.08.03
すっぱりさっぱり民族(記録だっつの)大移動。なんかすっきり〜。
てなわけでつづき! システム系部分ってか共通ギミック群見直し。
変数名と適用ギミック名間違いを発見いたしました(爆)や〜みといてよかった。
デバッグというのは完成後にやるのが理想だそうだけど、んなこといったらおいらのつくったもんはたぶん一歩も動かないっすよ…英作文すりゃ一行にひとつは間違いあったものまじで(自爆)
やっぱこーゆーのプルダウンで入れられるLMは偉大〜。順番ソートがとてつもなくメンドくさいけどさ…おいらの作り方が無軌道なんだな。うん。
そこんとこ終わり。朝イベント…は今やるとまた明日朝辛いだろうな(最近目が覚めると身体中痛い)。余力はあるけど寝とこう。
2006.08.04
関係度加算系微調整。ルーがカンタンに落とせすぎる。後加入の際にはちょっとだけ初期値を下げることにした。まあ、彼連れてふらふらできればすぐ稼げる値なんだけどね(笑)
第三章仲間集めおんりー編は1日に1関係度が上がるっす。今までとは逆。ていうかそれまでの会話イベントがないからそんといえばそん。
ただほんとあんまりにも「後加入の場合、口説きに行けば即落ちる」状態だったんで。
ルー的には無理ない心理ですけどキャラ的かつゲーム的に…ということで直の場合は2だけたりないように。
マジびみょー。
リュオもそうですが彼はこれでいいです。離れていても思いあう素地はできてましたので。
リーフ&レヴこんびとかは5たりないように。まあうろつけばあっつーま。
ディーは後加入だとオチない。
イフ、エリは後加入でも会話でオトせるが、彼らは背景が特殊なので…。
他の知己が乏しいし、シチュエーションもあるし、これはこれでしょうがないかな。
会話で失敗ってこともあるんだし。
イル、ライは関係度調整はいらないんでOK。
手の内さらしまくりだよ(爆)。
ただ、アドベンチャーやシミュレーションは何のヒントもないとほんと遊びようがない(ってかヒント分かっててもそこいきつくのがむしろ大変なんだよH2的には)。から、これはこれでいいやな。
2006.08.05
てなわけでつづき。朝イベント見直しおわりまでいった。
ルーのいろんなバッドエンド。おだやかなのととほほなのと。1イベントのパラメータとかバリエーションで5以上あるよ。キーワードは自業自得(爆)。
入場・拠点・すとーりーいべんと(STイベント)に入る。多いけど短いしさくさく行けるでしょ。マルチメディア集計も控えてるんだし(音声…背景…スチル…立ち絵…デート用バストアップ…あはははは(壊))
まあぐれっぷ動いてる間にキャラ絵かけばいーやね。ホンキで立ち絵数ポーズ+表情(アポクリみたいの)にしたくなってきた今日このごろ。
ただなあリュオとかすごく表情切り替え多いからそれ考えると処理速度いや負荷がこわいよ。途中でハングなんて嫌すぎ(MEでセナ1早送りでやっててハングしたりした…心臓止まったよマジ)。
まあ『夢跡』も100Mいってたしなんかいいかと思えてくる(え゛)。
は〜通販できるレベルの作れたらな〜夢の印税生活〜(←夢想+無謀)
でもそれにはとにもかくにもまず絵だからな…ってなにもかも同じとこに帰ってくるですな。まあいいか。逃げるか解決しようとするかしか、選択肢はないのです。
2006.08.06
アイキャッチを入れるのをやっぱり止めようかと思い始める。
ってか、すくなくともいろんなアイキャッチを入れるのは。
STイベントさくさくすすめる。2拠点ぶんすでに終了。
記述ミスなおしましたけどねデカいやつ。
精霊がいる拠点の場合、仲間にしてないときはそこは、未知の領域(ぶっちゃけダンジョンとかフィールドのノリ)なわけで、その場合だけBGMをかえる(加入関連イベント音楽も兼ねることになるんだけど)。そこのとこを組み込み。
状況とか考えたら候補がすんなりしぼれたのでうれしい。
この作業の峠はこえた。ああもういいかげんマジですきゃにゃーかペンタブかわにゃー。したらパソも買わなきゃいけないだろーし…いくらかかるんだあ。マウスで描きたいキモチ100万倍。
ただ前にルーをマウスで描いたら可愛くなりすぎた。あの絵で『我が使い魔になれ』っていわれたらはいはいもーしょうがないわねえぼーやv とあしらってしまうです。コンセプトとしてヤバいです。
でももう一度試してみよう…なんか立ち絵多くがリテイク必要みたいだし。『メリーメントキャリングキャラバン』であったどあっぷ立ち絵(アレ演出としてほんとにかわゆかった)なんかも絶対入れたいし。
PALPAINT(今自機にはこれしかはいってない)使用した結果はムリっぽかった。ふんわ〜りしたかきごこちがいいんだけど今回ばかりはそれが裏目に…(泣)ってか、やっぱマウスでフリハンはたぶん無理。
チェック再開。お約束イベント終わる。
しかし『エンディング直前で一服盛られる』…相手を信じきってたらトラウマになりそーないべんとだな。特殊エンド見れるけどさ。まあ彼を信じきってしまう人はそうそういないだろうけどさ。みんな口をそろえてあやしいあやしい言ってるもの。
2006.08.07
らすとばとる周辺見直し。もうざくざく音楽アテまくってますええ。
ユゼはとにかくかわゆく…声も女性声優さんに当ててもらう(いめーじですいめーじ)くらいにかわゆく。
後ハッピーエンド分岐でこのフォルダ終わり。でももう時間なので寝とこう…。
2006.08.09
ハッピーエンド分岐ファイル開けてみたら只の転送。なんだかなー。
FDドライブぷち不調…りせっとしてみようかな。
はんぱに調子悪いのでかえってやる気に火がついた。
リセット繰り返してなぞの「共有違反」をひとつずつクリア。
こんなんで妥協なんて冗談じゃない。
古都のイベント半分くらいチェック。
2006.08.10
古都のイベント、後半分修正なし。
港町のイベントもさくさくっと。
寝よう。しわ寄せは朝に来る。
レイの起床メセはそんな心理を盛り込んだ自信作。
2006.08.12
自宅イベント。あっつーま。
小さな村。ぷれらすぼすいべんとあるんで多い。中ボスってとこですか。音楽つけ自体は単純好調。あとはロングイベント作戦会議。そろそろねとこう…ってか暑い。
2006.08.13
自宅イベント。あっつーま。
小さな村ぜんぶおわり。聖剣のほこら…は…負けず劣らず多かった(爆)
イフのイベントって多いんす。性格・立場バリアント(←彼の。)があるから。
H2的にかわゆいので許すけどこの刃物なおにいちゃん。
でも一旦別のことする。
2006.08.15
きのうはプロモーションに忙しかったのです。というとかっこよいようです。
いいですみぎですひだりです(←どせいさん症候群)。
聖剣のほこらばりばりおわり! まあ細かいだけだからな。
ステータス表示関係で絶句ものの記述ミスなおした。ディーのステータスがまるっきりでなくなるとこだったよ。あと友人なイフのとかが。いやはや。
てなわけでつぎ、廃墟の城。はあした。
暑い。
ひさびさによけーな? 設定しゃべりを。
ルーは今ではイフのもと後見人ですが、前は全く他人だったので、つまり途中で設定漏れに気づいて直したんですけど、その当時はいやはや恐ろしいこと言い合ってましたよふたりとも。
ルーはルーでイフのミスになさけよーしゃなく突っ込みいれるし(いまはレイがやることもある。ルーはそれをフォローしてくれるんだが。いいお兄ちゃんになったものだ)…
とあるバッドエンドのイフは『大丈夫ルーはきっちし斬っといてあげます(意訳)』とかのたまうしっ。
原案のフリーシナリオ企画段階では、ルーとリュオの犬猿ぶりがすごかった。
ソフト〜な表現で書くと、
ルー→リュオ
おばか
リュオ→ルー
ろくでなし
戦闘力では認め合ってるが、当然ケンアク。
…そんな連中をワタシにどーしきれと??
第二章『僕に奴らを仕切れというのか』(参考、タクティクスオウガ。)ってなカンジ。
でもってリュオとライは当時から仲悪かったし。
設定変わってよかったよマジ。
その資料ってば読み返すとすごすぎる…ネタに困ったらアップするかもです(え゛)
2006.08.16
廃墟の城、野中の宿屋、おわり!
野中の宿屋のSTイベント1こしかない(爆)。
まー先輩とのイベントはエンカウント扱いだからな…
いちおうSTいべんとは終了か!
あとは夜、夕方、汎用。あっつーまじゃん!
集計…めんどいよー。結構神経使うんだよアレ。
立ち絵集計のこと考えると気が重い…でもアレしないと立ち絵が確定しない。いっそこんばーた入れてムリヤリ喜怒哀楽ぷらすあるふぁだけにしちまおうかとか考える今日このごろ。しなりお書き直しは無理だから。
各系列に最低2段階の強度あったのムリヤリおとしてる。ので現在むっとした顔とマジメ顔が一緒になっているが、ほんとは気に食わない…子供っぽいキャラならまだしもある程度大人のキャラはね…。もどそうかな。自分が納得行くもの作るために、ひとりでやってるんだし。それくらい入れても未圧縮80Mになる程度だよね多分。いいやもう。
はーすっきりした…もうずっとそれですごい悩んでたんす。ナニやってんだろホント。
2006.08.17
なんだかんだで作業にはいれたのが10:45PM。なんだかなー。
しかし残りすべて10ぷんで終了(爆)なんだかなー。
いいことだ。バックアップ取る。
取ったどー(←は?)。勇気百万倍。
集計…明日からにしよう。暑い。
方針としては、
立ち位置キャラ別立ち絵集計…
手動でいっぺんやってるけどアテにしずらい(爆)
けどもう「好きに作る」前提なんで、「でてこなかったら表記ミスか絵がない」ということでやっぱりやめようかな。やめとこう。表示テストはアタリ画像でもできるんだし。
なんかえらい気が楽になりましたよ先生(って誰)。
音とかは…もやらないでもいいか。上におなじ&なんかだいたいわかってきたしてきとーに。よっしゃー。ただこんばーた整備は必要だけど。もとのファイルと表記の名前がちがうから。
てことはらんちゃーと立ち絵…らんちゃーは親のパソでしか現状できない…ミラクルスローペースになりそうだ。ってか買おうよパソさ〜H2。
2006.08.18
らんちゃー制作をちょっとずつ開始。とはいっても、ラベル名なおしたのと変数の直すとこにたどりついただけ。
親のパソだからね〜あまりおおっぴらには使えないんすよ…。
こんなめんどーな事態にするなんて。ああもうおいらのばかもの。
暑すぎて何もする気にならない。キャラ絵描いたら汗が落ちそう…ていうよりアタマがはたらかないよまったく。
らんちゃーのでき状態を仕様書から洗い出し。わりとできてんじゃん♪ 使わなかった=作らなくていい仕様半分くらいあるし♪ 変数名のとこの組み込みがいるけどさ…。HMしすてむの総合扱い条件文面倒だけどさ…設計してあるし考えてもなんもならんわ。
ペンタブほしい…ペン入れも彩色もまともにできないし取り込みも後処理も面倒だし…ペンタブめちゃほしい。
イルのふつう顔でマウス絵習作。ぶっちゃけセンのクオリティは手書きと変わりませんな(え゛)最悪マウス絵でも。ただパルペイントは唯一主線までがほわほわになっちゃうのがきついなあ…イメージはめっちゃアニメ絵なんだよ…。
2006.08.19
日付が合わないのに今気付き訂正。まあいいやもういいや。
音楽集計できた〜。84曲くらい…めっちゃ音楽頼りまくりじゃん(禁句)。ダブってるのもあるけどこんばーた使用前提だから。
まあコンシューマれべるの規模だし(嘘)。
あしたからぐれっぷもとに解釈統合修正。この規模だったらちょろいっす♪
SEもやんなきゃなー。SEはもっと少ない。
バラ写真のご許可めーるがこないのか誤って消されたのか…。再問い合わせしないと…なんか諦めたいようなキモチです。規約を解釈する限り大丈夫とは思うけど明言じゃないし無断使用は嫌。
アタリ絵つくるならダミー絵に画像名をコピペ…だー、面倒な作業がここにも。コンバータ入れればいろいろ楽だけど処理スピード落ちるだろーし(やつら表情が変わりすぎ)…。
ないかもしれない絵のアタリエ作る(しかも判別つけるため何か書かなきゃいけないしめんどうだ)より、素直に1フォルダずつぐれっぷかけたほうがいいのかもしれない…13はあるけどさ。でも13じゃん。やっぱ地道にいこう。あたりえテストと実際絵テストを何百のにやるって考えたら嫌になったし。
2006.08.20
暑い。
脳の状態が駄目なのでとりあえずSE集計。
そして立ち絵集計。
立ち絵のでーたまとめ作業開始。1/5食らいもとい位終った。
表記ミスとか分かるしやっぱやるモンすね。
にしてもFDドライブが調子いい。暖機が重要なのだな。
急に涼しくなってきた。ほわい。
2006.08.21
らんちゃー少し進める。
演算系がとてつもなく面倒だ…と悩んだ挙げ句ビルトイン(もともと)のとおりじなると2系統作らなきゃという結論にようやく辿り着く。
処理する変数と参照変数を名前からさーちして、それぞれ内容をサーチ専用変数に読み込んで、処理する変数がどこ所属かによって具体的な演算処理式がかわる。うがー。
しかしどーみても変数リスト打ち込み+全シナリオ書き直しより楽なんだよ。
シナリオ中の何千の式をこれひとつがフォローしてくれるんだ。容量が1/10になる。
なにより、これさえできれば後のシリーズ全てで使えるんだし、がんばらないと。
あ、おりじなるは別名の系統もだ。まあそこは変数使えばやれるか。OK。
まあ、なんでらんちゃーなんか作ってんのワタシってギモンは毎日感じるけどね…。
ラジオドラマの効果音さえぜったいに自作しなかった人間ですから(爆)
でも最近、自作の記述形式が便利すぎで他の系統受け付けなくなってきてしまった(←超手前味噌っ!!)
てかVBAの代入式さえ面倒に感じるように…
同じの繰り返すのキライなんす。式でもラベルでも。
2006.08.22
今日は昨日より涼しくて助かる。
らんちゃー開けたものの具体的にはなにもできず。オンラインヘルプ読んだのみ。…あれ? もともとと開発版って区分けがないぞ? ついに開発版が安定版になったのか?
〜以下おたっきーに盛り上がったりつぶやいたり〜
新規らしい、ファイル系の関数に涙…ゲームファイルから特定のを抽出しセーブ?! てことは、特定イベントみるとふぉるだ内に隠しでざいなーずのーとが出現しまーすとかできるん? もしもDBの特定テーブル現況をファイルとして出せるなら、あきらめかけた自動日誌機能も?!(大興奮)
いや、自動日誌機能はたぶんむり。手が回らない。
超ほしいけど!!!
あー、なんとかしてなんらかのファイルに文字書き込み吐き出しってできないかなー。
DBすぺーすに自動日誌を作る方法はメドついてます。けどその閲覧はどーすりゃいいのか…。てかその内容を、LM外部のファイルに吐き出す方法がなんかないものか…。
それができれば、MY冒険日誌を展示〜なんて発展があるじゃないすか!
デバッグにめちゃくちゃ役に立つし。
VBAを並走させればサポートできる? 激重でない?
自動日誌機能は90ぱーせんと諦めてます。
日誌的回想モードとかとんでもないこと考え付きましたが。
つまり、そのメニューはいると、日誌みたく日付とイベント名+サムネイル表示、サムネイルクリックで回想。
回想モード画面の自動構築が必要になってきますが(爆)
あ…DBでレコードソートで画像名読ませれば不可能じゃない…。
しかし「誰の」閲覧記録にするかという問題が。複数回プレーしたときは?
レイにシリアルなんばーをふる…で日誌データもたせてそれにより再構築…
DBもステータスの設定にできるもんな…不可能じゃないよ! ああっやりたい、すごーくやりたい。
ただレイちゃんの人数増えると全部持ってて重くなるし、だからやっぱ吐き出し(エクスポート)もさせたい。インポートはLOADTSVFILEでできるんだから。
けどツメて考えると面倒この上ない。書式とか表記とか。あーもーやっぱやめようかな…。
ってか日数表記もじつのとこいまはいーかげんだ(爆)ひとりめげっとしてからの日数しかカウントされないんだよ(爆)ルーかリュオ仲間にしない限りいっつまででもうろつけるのさ(笑)パラメータHMCマックスにしたりさ…その間にイベントおきたら…まあそれはつければいいんだけどさ『絶対日数』。
試案
イベントごとの文章ファイルをもっとく→イベント起きたら、隠しフォルダに該当文章ファイルを保存(ファイル抽出保存関数で)→ファイル名の拡張子部分はLM関数でいじれるので、そこにレイちゃんシリアルなんばーとおきた日付をぶちこんどく(定長)→再生のため読み込むときは定長部分をふたたびかっぱいで(笑)読み込む。拡張子部分だけかえす関数もあるので、これでイベント発生時情報をフォロー。
この隠しフォルダがプレー日誌データかわりとなる。
これをフォローするため、配布形式はLNで読める形式に。ユーザがフォルダにインポートデータを追加できるようにバンドルしないで。
…すばらしくタルい(爆)更新のモンダイ山積みおまけに危険だ。
DB内容さえエクスポートできれば…!
しかしよく考えると回想はまだしも日誌ってあまり見ないし…こだわらなくていいのかもしれない。
ここはやめるの前提で保留。
〜以上おたっきー略(←略し方ヤル気なし。)〜
…モンダイ点だけは整理できたかな…つまり具体的には何もできてないってことだけどさ(爆)
集計もちょっともうだめかも眠し…
2006.08.24
やっとこさ集計。でも半分終わり。
ていうか、そこで基盤ができたので半分以上。
立ち絵どころの騒ぎではなく全絵集計になったがかえってこれでよかった。
きっちりおとしまえ…もとい決着つけられますからな。
未整理だけど430くらい。背景、スチル、立ち絵ぜんぶぶちこんでこれなら…おおいような気がするよ…(爆)半分くらいは立ち絵なんだけど。
圧縮後100M超えるのはさけたいですが、これならなんとか…なんとか…なってほしいな〜☆(←ぶりっこしてどーするか)
素材多さやシステムの新奇性だけを売り文句にするのはいかがなものかと思うが(←ひねくれもんのH2はかえって萎える)、この数ならさくっとふれるべきかもな気にもなる。いや、ふれとかないと正直でないからということで。ほんとはあまりおおっぴらにしたくない。したほうがいいのかもしれないけど。
妄想してみる:まかりまちがって自分がボイス出演するならリーフさんか女レイかはたまたエリか?
…脳が熱暴走しているようです。
なんでだろなもーそもそもは各キャラ加入と3段階のらぶいべしかなかったはずなのになあぶつぶつ。まあいいやもういいや3作ぶんと思えば(←ふえてる?)
2006.08.25
おーわーっーた〜。絵集計が! 未整理状態で約500。すくないじゃん!(断言)
ノイズとかミスとかとれば10は減るだろう。
背景素材が1/10くらいだし、効果(ぶらっくあうとホワイトアウト、フラッシュとか)はいってるし、立ち絵やスチルの原画の線画は40ぱーせんとくらい(希望的観測。)できてるし。
あとはキャラや分類毎に整頓してダブリとかとります。
…いやたぶん、多いよコレ(爆)
ひとり平均20(バストアップ含む)が12人、てと240。
背景が40くらい。
あとスチル…?!
じっさいにはレイは男女いるし…!
キャラごとに凝る表情を変えれば…かも。リュオは泣き顔のバリエーションがあるし。いや、それは特殊ぶんとして別集計…でもこれで概算あうし…
何だ? 何が原因なんだ??(←計算に滅法弱いヒト)
まあいいや…とにもかくにも整理してから。
なんかユゼ&レイあたりのスチルが減りそうな予感。ごめんよふたりとも。
意地で起きてたからもう翌日だ。寝よう…。
突如、ぜんぶバストアップサイズにしようかという暴挙考え付く。良く考えたら無理だ。背丈が違いすぎる。年少組がすでにほぼバストアップ状態なんだよね…。エリの背丈を表現上でも140くらいにするしかないか…
ああ、絵のことになると右往左往ばかり。一枚15-30ぷんはかかるのに。
200時間はかかるよ…。きー。
30ぷんのを4枚ノルマとすれば100日、4ヶ月。みらくるすろーぺーす。
でもそれでできるなんて…目の前が見えてきた。
ほんとのほんとにできるかもしれない(←っておい。)
気分よくなったとこで寝ます。
2006.08.26
ははは…引越しだ〜。ってもデータの。
自機が永眠しちゃいました…幸いバックアップが最新状態なんで事なきを得ました。
集計もSE以外結果とってあったし。
でもこれ親のパソだから長く使ってると怒られるんだよ…。どーなることやら。週明けに新機買わねばかも。買うけどさ。一ヶ月のお給料(に近い金額)が…はわわわ。
SE集計またやらなきゃなんでMKエディタ導入。ああ、メモ帳に比べて使いやすいよ。
2006.08.30
パソ変えてデータ引っ越して現実逃避して(は?)、数日振りやっとまともに作業。
しかしこれが難物だ。ふたつめの作業が。
まず曲名…シナリオ内の実曲名表記統一(表記は統一できたけど曲数は減らないあたりがアレ。)ループするSEもいれて約90。把握できる範囲っすからいいけど…。
そうだよ3作ぶんだから3作ぶん。迷わない今更。
統一ぶじおわり、あつめといた実ファイルでーたとのすり合わせ開始。
具体的には、シナリオでかいてる曲名−じっさい再生するファイル名の対応表づくり。
なれればさくっとできるだろうけど、はじめてなんでなんか要領悪し。
おおう、拡張子書いてないよ。まあいいけど、早いとこ素材こっちもってきてコンペするべよ。まあ最後はぶっちゃけフィーリングおんりーだけどね…。
すり合わせはけっこう疲れる作業。1/3終了といったとこで力尽きる。
曲素材あるけどうまくあてれてないヤツを一部当てなおす(朝のテーマ、修行フィニッシュ)が、ムードBGM(たのしい固定でーといべんと)系は手がついてないのある。まあそれはおいおい。
エクセルが〜使えるよ〜。切り取った列の挿入とか検索置換ができるよ〜。しかも貼り付けに一分待たなくていい…日本語化けない…ふふふふふふふ(←怖っ)
●開発状況ひとつまえぶん(2006.07分)
●つぎ分(2006.09分)
●開発状況最新分
アルセリアとっぷぺーじへ