アルセリア世界の創造記録。
アルセリア世界の創造記録。(またしても増えたので過去分です)
こちらは『精霊使い〜光の精霊と黒い月〜』の開発記録となります。
アピールも兼ねてます(白状)。げーむちぇっくがかっていますが…け、研究のためです研究の(強弁)。
アルセリアとっぷぺーじへ
2006.07.01
デンワイベント。
「かけられない場所」を設定した。
かけようっと決意したとき…
・ない場所ではあきらめる。
・ヒトんちのデンワは使わない。
よっしゃ!
さらにかけ先を決めたとき、
同じ場所だと「かけられない」。(ウチからウチへとか)
仲間のケータイにわざわざかけるのはアリ(はぁと)。
ほか、遊び項目を増やそうと思ったがうーん。これ自体がそれみたいなもんだしよすか。
これ以上シナリオ部分増やしたくない。FD一枚におさめたいので。
圧縮すればまだまだ余裕だけど。
素材探し…のはずがまたフリゲにはまってしまった(爆)
「花の葬列」。
ハメツエンド大好き(え゛)かつキレイカワイイ絵好きなH2にはたまんないです。
てなわけで今日も朝から死にまくってましたv(←なぜはぁとかはつっこまないこと♪)
しかも裏エンドがキャーだったり(腐)。
てか…やっぱ絵はあったほうがいい。ぜーったいにいい。
まG+Pはかんっぺきにむりだけどさ(あの人数…考えただけで(泣))。
だからこっちでは絵つけたいんだよ…つけたいけど、てか死んでもつけるけど、ほんとなんで10人もだしたのよ…でも2回に分けて5にんずつだすのと計算は一緒か。よっしゃOK! 苦悩解決!!(え゛)
まあいい絵はなかなかできないでしょう。でもその試行錯誤が練習になるですよ。
だいじょーぶ! デッサンはできてんだから。
しかしウン時間もぶっ通しだったせいでさすがにアタマ痛い…
休まなきゃとは思うけど休みたくない。
ほんと現行、いたらないとこばかり。
でも、ハンパに人に甘えようとするような真似はもうしません。今までの人生でサンザンやって、ほとほとこりましたから。
駄目なら駄目で、自分で納得いくまで続けるしかないですから。
頼りはしても甘えはしません。そのつもりです。
2006.07.02
デンワイベント。
かける回数上限管理、かける前後処理のしすてむ部分を作成。途中でぶったぎってデートにれっつごー♪ も可能に。
シナリオ書き。リュオぶんおわり。選択肢あって喋れる。ここでキホンができたカンジ。
ライ分、出方に少し迷った。(留守電だったりこれを切って出てきたり。)けどいちおうまとまった。
イベント追加! キセキの確率イベント(っても、条件満たせば30%。)!!
いちおー敵のはずが、だからデンワとらないようにしてたはずが、うっかり間違って取っちゃういべんと! しかも会話の流れによってはいいむーど。こういうの好きっす。
彼のセリフは、軽妙さとオトナっぽさと色気が必要(しかも配合代わる)なんでちょい難しい。楽しいけど。
イル分。ライ分を換骨奪胎して改良。彼のせりふは書きやすい。ブっ壊れてるけど…ブっ壊れてるから??
ライとイルはケータイ使うし留守電あるし立場代わるし呼び出しかけれるしでややフクザツだったが、あとは…あとは…
・やつらとほぼ同じ上にエンカウント回数別制御がかかるユール
・やつらとほぼ同じだけどそれはアバウトでよくてでも男女でタイドのちがうレヴ
・立場びみょーに変わり時間制限あり呼び出しはかけれないと思うリーフ
・時間制限がフルにかかるユグんち。立場が変わる、留守電ないはず、呼び出し不可(固定デンワで母君がでる)。
…い、いっこずついこう。ユールの動向はほぼエンカウント回数依存て設計だし。
差し戻し系のとこでギモン発生、システム部分少し整理。構造が明確に。かけるの止めたら行動選択に差し戻し、2通話目以降を止めたら行動おしまい。
イルおわり。け、結構タイヘン…しばしほかのことしよう…。
てわけでおりよく記録移動。バックヤードにうつしました。
2006.07.08
素材探し。やった。よーやっと、『花の雫』さんでこれならイケる! という真っ赤な薔薇の花の画像発見!!
へたに花束に絞らなければよかった。構図で何とかなってるものだってあるんだし。
『花の雫』さんのソンザイはよく目にしてたからもっと早くのぞけばよかった。
ゲームのスチルとして使えるか問い合わせてみます。ダメだったらふりだしだけど。
なぜか今日はテンション低いので、シナリオ部分バックアップ。しかし途中で眠ってしまう。何時間眠ってたんだろう…? 気持ち良かったからいいや。昼寝久々だし(え゛)。
雨降りそうで蒸し暑い…涼しくなるよう祈る。(←は?)
なんか涼しくなってきたのでデンワイベント、ユグ(っていうかリーティア母様)開始。あれ、なんかさくっとできちゃったよ。おいらの疲労度まで回復したカンジ。そうか留守電判定ないからだ。
2006.07.09
デンワ、リーフ。
罠の依頼うけてる期間デンワすると、中ボス戦である選択をしても確実に救けに来てくれる(来てしまう)ようになる。
あるヤバ系バッドをみるには来てくれちゃ困るんだけど。
いや、そもそもその選択しなきゃ大丈夫なんだけどさ(爆)。
ひーろーひろいんもしくはげーまー的にはね。
さらに、ルーんちへの道聞きたいってデンワで予約すると、ウチたずねてったときの会話がちょいかわるようにも。
レヴ(対男レイ)はデンワまわりでツンデレぶりが超浮き彫りに。かわいいやっちゃ。しかもこれで隠し? らぶらぶイベント&エンドも唐突じゃなくなるし。入れてよかった。
一方でリーフさんはさっぱりごーかいあねごぶりが以下同文。ほんと入れてよかったよ。
2006.07.10
ライ、イルのデンワりあくしょんのコマンドつづり間違いとヌケ直す。
『仲間なのに自宅にいるのにケータイにかけた』場合のリアクション、作らないとすごくおかしなことに。その状況でデンワ出ちまったら、ふつー来るよな。てなことで。
ADV作成ツールFamous Writerをちょっと見る。設計思想が似てるカンジでなじめそうだったけど、安定版はIF入れ子や変数名の変数合成指定ができないので…。後者がないとほんとうに破綻する(シナリオ全書き直し…ありえない)ので惜しいけど見送り。開発版なら大丈夫なのかしらん。
でもなあ大丈夫でも使うとするならやっぱ書き直しか(命令文違うから)!! もういいや、とにかく今作はシステムこのまま。システム完成させるより、シナリオファイル書き直しの方がありえないから。
リーフさん…らぶらぶだった場合呼び出せる? ことあるの入れてなかったので入れ。ホントはらぶらぶでなくてもお呼びしたいけどなあ…。まあロミジュリ効果ってことで。
しかし、らぶらぶなときの会話の甘さったらもう。きれいなおねえさんに大好きって言ってもらえるシアワセを。
レヴもらぶらぶでなくても呼んでみたいかも(男レイで面白半分に)。ろうばいしてる君がみたいんス♪(←邪)いや、やらないですけど。
2006.07.11
リーフさんと評価軸が同じのレヴ作成に入る。もっとも男女で言うことは違うんだけど。いや、ふつーは違うものだけどさ…レヴは違いすぎ(笑)H2的には、ツンデレが笑いを誘いまくる男バージョンの方が好きかも…
のこすはレヴ×2とユールだけ。そしたらまたまるち演出チェックに戻ります。
(ここは立ち絵とデンワかける切るしか使わないのでOK)
2006.07.12
リーフさんとこ、直し。留守電判定をやっぱしいれた。全くないのはやっぱり変だから。レヴもこれに準じる。
2006.07.13
レヴ作成開始。
2006.07.14
レヴ分作成…してたらやっぱちがうとこ出たー! 彼は熱きシャウトマン(なんつー表現)なのでリーフさんのように、話し出すのを待ってはくれない。まあその部分はほぼ男女共通なのでいいか。
あ…リーフさんにも留守電非常事態の特別判定織り込もうかな…そうしよう。
レヴ共通部分終わり。性別パートに入る。
リーフさんの換骨奪胎して作ってるからですわコトバでしゃべるレヴを目撃するはめに。しかも「レヴさん」とか。「人外のビクトリア」ほどキケンではないが。
2006.07.15
レヴ分作成さくっと終わり。男バージョンは叫ぶだけ多いので楽ですこと。ツンデレで楽しいですこと。中盤にはまあフツーに喋ることもできるのがおいしいです。
ユール分なんか難物そう。難物にしないよう頑張ろう(爆)
2006.07.16
復調のため、そして次次回作とかの研究のため(←微妙に言い訳)、フリゲ。
『夢跡(猫姫編)』(←タイトルもちろんコピペ)。
すみません、詳細は明日にさせて下さいませ。
ユール分着手。結局判定が二重構造となった(ユールとのエンカウントイベント進度で応答と話題選択が変化&現況報告内容はストーリーの進度で変化)。
まるでこれまでの集大成。といっても、結局は構造部分のコピペ+セリフかきかえなので設計的な記述は楽だった。
しかしあったモンダイが。
ユール、ライ、イルのデンワイベントでは『罠の依頼』の黒幕について話題があるが、なんと正体判明するコメントが(あいまいなのしか)なかった(爆)。
会話の流れから、入れられるタイミングもまちまち。
けっきょく、できる限り暴露をいれ、かつフォローをしきれてないユールのコメントはうやむやのうちに断言(爆)とした。まあ一流シゴト人だし、実はウラであのひととかとつながってるしムリではないか。
このイベント近辺で、ぐれてる誰かさんはばっちり湿原もとい失言してくれていることが判明。やった、フクセン成立。
〜以下戯れ言レベル特に高し。読み飛ばし非常に可〜
違う視点で見ないとわからないヌケってやっぱりある。
ただH2はあまりにも多いので、かえって他の人にはみてもらえない。
自分の世界でてんでわけがわからない、てならまだしも、そもそもこの設定であるイミがわからない、てかもうめんどくさいってまで言われちゃ、いくら事実でもね…。
そもそもそんなもん、見せられる側もご迷惑だし。
ヒトと気持ちよく接するには、やっぱり最低限の能力って必要みたいと思う今日このごろ…。
2006.07.17
〜いきなり脱線ぎみ〜
研究のため、『夢跡(猫姫編)』プレーした記録。
うーん、表示形式はこっちのがいいのかも(半透明メセウィンドウが全面に。透過して背景とキャラ立ち絵)
ただし立ち絵を書き換えるさいメセウィンドウが消えるのが気になるっちゃ〜気になる。やっぱ今回は固定かね。そもそもメセ最大7行で既に切ってあるよ。よしそのまま。ああ右往左往だな…
しかし! 線は少なくとも魅力的なキャラは描けるっ!! ということが超わかりました。肝に銘じます。
しかしですね、ああもう猫が…猫が猫猫っ。美形ぞろいのヒトにみえても自分と悪友とその他数名以外はぜーんぶ猫っ。そう考えるとぱらだいす…
あのろくでなし王子でも実は猫と思うと殺れない。それだけはH2としてダメだ。
ああっ、猫が戦争してるなんて…人間と同じ不幸の道を歩むなんて…(泣)
しまった、ここまで猫系あほ系ページと化している…夏のせいです夏の(爆)。
いやむしろこういうことはゲームがたりでやれと突っ込んでみる。
よって記述は以上。
でもほんとに研究のためなんです。猫の国で王家の問題が絡んで、というとひそかに暖めている企画とばっちし重なるので。幸い、詳細はてんっで違いましたが。
こっちはギャグと一歩間違えばアブない(アヤシイ)ネタばかりです…いっそじゅーはちきんに走った方がラクくらいのイキオイですが(爆)、年齢制限ものはできる限りつくらないのがポリシーですのでがんばります。
〜〜〜
ユール分おわり。デンワシナリオ全体パラ調整終わり。
できた…ぜんぶできたよデンワイベント。開始からほぼ1ヵ月かかってるようだがまあいいか(え゛)実作業は一週間程度だし。
これで元の地点に帰ります。干渉イベントチェック。
基本的に音楽ないんでさくさく進む。パラメータ10くらい動くシーンに情景音楽をつけるが多くない。次回はここらへんも定式化できるといいけど…そうしたら親密度アップ表示とかできるし。変動単位の統一ももっとちゃんと取れるし(頑張ってるけどまだすこしアバウト)。
ってああパラメータ系の新ネタがふってきた! よっしゃ!!
ひょっとして基本的かもだけど、H2にとっては新ネタ。初心者的にはひょっとして役立つかも! てなわけで更新してまいりました(爆)。
システム的な調整・確認が意外と入る。ぶっちゃけ変数指定なんだけど(爆)
音楽『ない時点ではない』と明確に指定。鳴りっぱなしだと間抜けなことになるため。
2006.07.18
干渉イベント終わり。情景音楽、正確には数値7くらい(なんからぶらぶむーどな会話)(かついいふんいき)で適用。頻度もOK。うーん、このあたり次回は「うるうる系いべんと操作せっと」(なんつーネーミング)として固定にできるかも。ぜひしたいっす。
迷ったが、やっぱ規格は揃えなきゃ。てわけでここまでのを少し見直す。
修正あった。旅立ちシーンにケータイやデンワの話題を追加。リュオってばとってももと神童とは思えないハナシっぷり…はおいといて(爆)、数値一部修正も。ただ、パラメータが大きく動いても尺が短すぎると情景音楽入れられない。まあしかたなし。
午前のイベントで音楽かえたりすると、午後もそのままのことあるの修正。
拠点テーマにきっぱり直してしまうことに。
しかしリーフさん、ホントふぢょし発言炸裂だなあ(爆)同人要素強いってもう明記したよ(爆)まあよく考えたら彼女だけじゃないわ(さらに爆)
らぶいべに音楽演出表記あえて入れてなかったんだけど、とりあえずアタリを入れた。できるとこからやっとかないと。
…というわけで続きに戻る。
2006.07.19(前半)
やなかんじはしてた…けどきっぱりわすれてたの判明。
第二章おわりに『罠の依頼』立つとその間、レイひとりにしたらあきらかに危ないからって毎APかならず護衛がつくようになる仕様。
(↑かならず誰かとデートできるようになる。昼寝してるときは外で(部屋のです。)見張っててくれる)
…うざいよーな、うはうはなよーな(え)。短い期間なんですけど。
代償として一部干渉イベントとすべてのSPデートイベントが起きなくなりますが。
まあ…おきなくなる干渉イベントってやなカンジのばっかだし、SPはオマケ要素強いから(一部キャラでの正規らぶいべ必須イベントはあるが、抜け道あるし)アレなんですけど。
これでいちげーむのなかでスタイルが3つ林立するハメになりました(笑)。
1.ふつーに誘って誘われて。結果とPM次第では1人で過ごすことも
2.護衛がつく(今回正式設定)
3.全体的にイベント進行のため、APふぇーず自体ごっそりない。一部の必要な仲間が足りないで探す最終章はそれ。
いっそ、2は3に統合しようかと思ったんですけど、この時点でトレーニングもデートもできなくなるのはあきらかにヤバいだろということで。
…裏目に出ないですむかな(笑)。
対応自体は既存のに対応とか付加するカンジでまあラクでした。
まあ、本来デートのできないぐれてるあのひととふつーにでーとできそうになって一瞬血圧が55くらい下がりましたが(言い過ぎ)、彼にワガママ言ってもらうことで無事解決。
しかしいままで忠犬(爆)だったカレがここまで豹変するとは…つきあうオトコで人生かわるってこういうこ(強制終了)
どーでもいーがこの直後『わたくしはあなたのためだけの剣…』と打とうとしたら違う「けん」が出て爆笑。シャレにならんよ!! NG大賞のみねーと決定(え)。
「ご指名なら断れない」セリフも全部いれた(判定の結果ふつうモードなら断るとこだが、事態が事態なのでうけてくれるヤツ)し、これでいいでしょ。続き行きます。
2006.07.19(後半)
冒険者ギルドまわりのイベントの演出付加。
冒険者ギルドへ行く道筋をチェックしてたらバグ発見し取った。罠の依頼ついてるとSPいべんとに行きそうになって止まるという恐ろしい事態になってた。変数指定し直しでクリア。セーフティとしてSPに飛ぶとこにもチェック入れた。いやはや。
っていうか山奥のウチとか隠されたほこらから冒険者ギルド行けちゃうとこだったよ(爆)。しかもなぜか茶卓とか背景に出ちゃうとこだったよ(爆)輜重隊つれ歩きみたいなもん?? 優雅すぎですぜいくらなんでも…。
しかし、もとの案の女王様ゲームではコレいいかも。ハマりすぎだよ!
ダンジョンいくのに大名行列、しかもメンバー美形ばっかし。しかも(逆?)はーれむ状態、おいしすぎ!! 周辺住民は大迷惑!(爆)
まああれ、下克上システム暴走されると一転えらい大変なことになるけど(ふりまわされちゃって自分で全然行動計画できなくなる。最悪げーむおーばー)…そのへんの調整がついたら企画始められるかもです。
暗黒フェイバリットディアみたいなカンジのげーむで、時によっちゃ〜あえて精霊使いに不幸を仕組んで精霊に下克上させてイベント動かすみたいな案もありますが…何でこう暗くてヤバくてさりげにヲトメな案ばかりなんだ? まあいいか(え゛)
…なんて言っていたらやっぱりダメだった。冒険者ギルドに行くのはおでかけじゃない、シゴトだ(ある意味)。あまりにも毛色が(ぶっちゃけ処理が)違うため、外出の行き先から行動オプションに格上げ。説明書も直さないと。
デンワとまとめて、処理ちょっと整理。スピードアップしたと思う。
罠の依頼のイベントに説明パート(護衛つくってつまり2体勢に入るってことですな)いれて、2体勢導入OK!
場合によってはちょっと悪なレイちゃん(相手が断れなくなるからむしろラッキーって…)がいますが、それはまあいつものことなのでよしとしましょう(爆)。
しかし、ひとりでうろつけなくなる=これ以上エンカウント組(レヴやリーフさん、ユール先輩)と会えなくなるってことで実はコレ深刻です。
ただ、デンワは繋がりやすくなってるし、デンワは夕方にもできるので絆を深めるならデンワで。おお、なんか萌えなしちゅえーしょん。厳戒態勢で自由に会えず、デンワだけで心を支えあう恋人同士!
夕方とか夜にまだデンワ導入してない。忘れないうちにしなきゃな〜。
ギルドのこととまとめて説明書さしかえないと。
いやむしろリリース系の資料作ろうよH2、とハッパかけてみる。
いいかげんシステムも固まったし、そろそろいいかな。スクリーンショットがないのがやはり痛いけど(画像はホントにまったくそろってないんです…)。
ってなわけでまず説明書差し替え。て言うか記述追加したのアップ。
うろうろ旅してデンワして、てファンタジーはあまりないかも。いっぱいあるかも。まあいいや。
追加コーナーのイリューク様カンジ悪くてステキ(爆)。これがあのカレ(…のブラフ)だなんて絶対信じられないわ。ああ、このしゃべりのキャラ出したい!! ってかオトしたい泣かせたい(何)。シリーズ次回作登場決定(マジやるのかい)!
しゃべりの妙な3号にはおまけこーなーの司会をやってもらいたいですが、H2が彼を描けるかが最大のモンダイです(爆)
冒険者ギルド関連の演出(とか)チェック終わり。夕方と夜にデンワかけるの組み込もう。簡単だからタブン。
…といってたらマジ数分でした(笑)偉いぞ俺様! っと言ってみます!
リーフさん、らぶらぶになると夜のデンワのお許しもくださることにした。そこんとこ微調整。
おっしゃ、これでまた続き。るーちん戦闘へ。
2006.07.19(脱線(は?))
っといいつつまたフリゲDL。
あんましプレーできなかったけど。
きゃー、なんかバッドエンドが一杯あるよ(←そこでトキめいてどーするよ)!
そーいやワタシ昔はよく殺されたよーな気がするな。劇とかで。
悪なこと考えると元気出るし(←するのはめんどーだからイヤ)。
タナトスとの親和性が高いのでしょうな。ってそんなお子様どーよ。
まあいいか実在してんだし。
ホムペまでいくと、ゲーム誌上で紹介されてるソフトにけっこう出会う。にしてもやっぱり、紹介暦のあるソフトは、絶対的に絵が綺麗! 見ていてやっぱりいいものですv
午後ベクターゲームズのランキングを見に行きフクザツなキモチになった。微↑↓↓微↑(って書くと必殺技のようだ(爆))。アップあるんで嬉しいv 一方、何やってんだ自分はいつまでもというキモチにもなる。最近特によくなる。
まあ劣等感はいつものことだし、そもそも事実に基づくものなので仕方ないです(←突っ込めないって)。
へこんでるヒマがあったら一枚でもキャラ絵描こう。マジ。
2006.07.19(終盤(え゛))
るーちん戦闘演出。
2006.07.20
るーちん戦闘演出。表情を一部いじったくらい。ここも楽にクリアできそう。
…とおもったら速度判定逆にしてた…間違いうるとこは全部間違うなマジ。
選択がほぼ常に間違ってるのって一種のサイキックだそーですが、役に立たないのは間違いないです。こんな自分はやめたいっすマジ。これじゃ明日を夢見ることも困難。
まあこんな情緒不安定は、あまるほど金があれば解決しちゃうんですけどね。他者による評価でようよう命脈ってか金脈つないでる立場だから、評価落としうる能力のほどが気になるんす。なんか情けない…。
まあでもこれは、自分で見つけられたんだしいっか。だれにもめーわくかかってないんだし。よってこの件はゼンゼンOKっす!
でもなあマジ1億あたんないかなー(爆)金で買える幸福はあるんです確実に。そのレベルの幸福で今より幸せになれるはずの人間は確実にいるんですよ。ってぜんぜん関係ないわ…
そう、“精霊使い”ではお金は扱わないです。ぜんぶカードかツケか経費として処理(爆)です。おっそろしい話だよよく考えたら。
変数に代入のとこ、ミス多いし入力たるいのでらんちゃーの仕様自体変更! はあ〜これでその記述直さなくっていいや〜♪
てなわけで戦闘のとこさくさくっとクリア。まあここも定型部分だしな。
あとデカいのは入場時イベントとかか! よっしゃー、先が見えてきた!
…やっぱり毎日の戦闘より、イベント会話の方が格段に成長が大きい。ついで修行。一見逆説的。
これは設計時の仕様変更のせいもあるんだけど(爆)、“精霊使い”の成長はおもに精神的なもので、それは交流によってできてるってのと、交流への集中度が行為によって違う(会話の方が大きい。いっぱいしゃべるし。あと修行だとちょっと会話あるし(はぁと))のと、あとブーメラン効果とアハ体験効果っす。場合によっちゃ思わぬヒーローヒロイン発言で40とか上がったりします。
次、フォルダ名の関係で楽しい楽しいエンディング(このテンション何)!
エンディングロットに入ってるのは38、シナリオから直行の単純バッドはまだ数え切れてない(え)。ぐれっぷかければ一目瞭然ですけど作成時に定型化した(エンディング処理は統一のはずだし)から。
てことはひとりあたり…3つくらい? らぶらぶはっぴーといろんなバッド(ヒサンそのものからバッドとは言い切れないような明るいものまで)とのーまる(←一部キャラ。まあ実態はらぶらぶだけど)だから大体あってるのか…。あってるのか??(爆)
ああエンディングリストつくらなきゃ〜(うきうき)やっぱ萌えるバッドエンドがどれほど見れるかで評価はゼンゼン違ってくるですよ!!(そこに帰るか)…多分萌えると思うけどな、篭絡エンドってさ…年齢制限ない程度のだけど(ってぷち腐ってるなおいら)。
あ…エンディングとかマジらぶらぶもーどに入ったらパラメータ表示消さなくちゃ…萎えるよねやっぱ(笑)それとも慣れるかな? げーまー的には出ててほしいですが。
画像くみあわせでもパラメータ表示作れますけどね…激たるいです…イヤすぎです。
ああウィンドウコントロール使うなら、もし設置ボタン名に変数使えるなら、『ボタンにパラメータでてて、パラメータ変動の瞬間そこが光る』とかそーゆーギミックまでできるな〜。必要なときには消せる。っでそこを押すと簡易ヘルプポップアップが出たり! いいじゃんそれ! …勉強せねば。あ、画像かぶせて消してもいいのかその部分。アタマいいよH2!(←むしろ最初から思いつけって(爆))
でも…まあいっちゃんうえだしな。取りあえず、ステータス画面以外では出してていいか。装飾的な字体とかを使えば装飾ってカンジになるし。フォントあるか見なくちゃな。ローマ数字風にシンボルで出すのも悪くない(これだとタイトルいらない)かも…繰り上がりがめんどーなのでやめとこう…本筋はそこじゃない。
しなりおじたいはサクサク見直せる。Mのアタリいれてるが一部、直記入しはじめる。
中途らぶいべ段階と共有してるものあるけど、これはこれでいいと思う。無理に統一しなくても。
昨日のフリゲくりあ(『ソラノカナタ』)! 非常に面白いしよかったけど、一部だけちょっと展開が駆け足っぽいとこが…情報の提示に一部唐突に思えるとこがあってそこだけはホント惜しかった。想いを育む時間もちょっと短かったよーな。長さの問題があるのだろうな…都合つけて数日滞在させればよかったのに。でも総合点ではぐっじょぶでした!!
徐々に提示され解き明かされる謎。椎葉様の作品ってホントそこんとこうまいんだよね…
うーん、今作には謎やその展開はあるんだろうか(え゛)。
心配になってきたため、ネタバレ配慮でまとめようとしてみると
探すハメになったヤツがつかまらない。ウワサばかりを耳にする→突如襲撃(事前情報と食い違う姿。なんか様子が変っぽい)→その後さりげにワナはってくるので対決(やっぱり様子がはげしく変)→真相暴露
…ぷろっとはOK?
と思ったら襲撃シーンはやけに自然だ。説明つかないとこほとんどないよ!!
ルーの場合、悪の大魔王モードが自然すぎて(爆)リーフさんからちょろっと聞いた「いいひと」て情報きれいさっっぱり忘却されそうだ。「えらそー」とかサンザン言われまくってるし。まあそれはそれで王道的になるのでいいのか。
展開によっては様子が変ての見れて謎ができるし!
難を言えば徐々には解明されないことですな。深くもない謎だし仕方ないのか(爆)
リュオの場合は…も、これでいいか。「なんで?」には、「そんな!」のイミもあるのですし。
となるとほかで謎…もっと提示しようかな…リーフ非正規ルートの場合は絶対フクセンないと。どこ入れよう…やっぱ“電波”発言か。入れられるとこあるや。それでいこう。
とこれで「3なんで(←即興自作。)」がそろったわけか…「なんだよ」と「そんなあ」と「わかんない」。提示タイミングもそれでいいやな。じゃあさっそく電波発言電波発言。
2006.07.21
電波発言追加完了! 意味が通じかつ電波だと感じさせるのはなかなか難しいですな。
なお「え? ゲーム始めたばかりだし設定でも一度くらいしかきてない場所なのに相変わらずとかいってるよ…タイミング調整アバウトにしたな」とか思えるセリフも実はソレです。やりぃ。
てなわけでレイのレア(…か?)雑談コメントが二倍に増えました。有効セリフロットすべて使用。まあ加入タイミングの早いキャラほどこういうのは多くしとかないと、後半ダルくなるですからな。
ってなワケでリュオのそれもやや増えました(爆)レイ>リュオ・ルー>ほか。
リュオは使える全ロットにコメント入ってるけど、彼仲間にしてるとルーの領域でデートできない(終盤まで入れない。入れたときにはもうデートはムリ)から結局同じくらいか心なしか多い。
演出続きに戻る。すこし情景音楽つけるのも慣れてきた。まー最終は実機テスト後だしあんまし気にしない。
2006.07.22
素材探し…ざっといくが、あまり収穫なし。気分が乗らないらしい…。
でも土手のよさげな写真があったのでよしとしよう。やっと見つかった…きっとこれで決定のはず。
別のフリゲDL(『留守番奮闘記』)。セーブないんで一瞬やばいとおもったけど、全体が短いしスキップ機能あるんでじつのとこモンダイじゃなかった。グッドエンドは親密になっただれかと…だけどらぶらぶというわけじゃなくて、きずなというカンジかな。こういうのもさわやかでいい。泣けるエンドもあるし笑えるエンドも。クリア後の攻略ヒントがひとことながらなかなか適切なのが凝ってるなと思う。
あと1、2エンド残ってるが、MPきれかけたのでそこでおわり。
なんだかすでにここがげーむちぇっくノリになってきてるよ…いやホント研究のためなんですってば。今回考えたのは「ストーリー長さとイベント・エンディングの濃さ加減」。
まあ、問題無いんじゃ…ないかな(爆)
自分はどうしても長め濃いめになっちゃうけど。
まえに一度らぶらぶえんどをそれでぱわーあっぷしているっす。
まあ、正規ルートと急展開(いきなり告白げっと)ルートでらぶエンド分けるべきかもしれなかったけど(いや、らぶと言い切れないのも多々あるけど)…。やりすぎかな。ちょっと検討します。
とりあえず、演出続き。
2006.07.23
昨日のゲームコンプ。そして続編(『鋼の揺籃』)DL。萌えるし面白い。けどわかんねえ! パラメータさえ明らかにならないで終わってしまう! たぶん第一関門をクリアするべきなにかが足りないに違いない。もうネットで情報探そう。アタマ痛い。
しかしマザー3プレー(爆)…こっちもこっちでぷち手詰まりに。ああもう自分のPSIが切れたよ!(←我ながらおばか)
夜間に少し作業。正規と急展開で全く同じはちょっとアレなので、一部エンドイベントにリミッターかける処置にしました。いちおう、正規だとフル版が見られる方針。かけるほどアレなアレがない人はそのまま。まあいいか。
こんなちゃーとになるかんじ。
らすとばとる終えて…
・ある特殊フラグがたっている→特殊エンド
・お目当てキャラとの正規らぶいべ全クリア→らすとばとる前にそのキャラと最終段階おーとで発生→らぶらぶエンド(フルバージョン)
・正規らぶいべ全クリアしてない→らすとばとる前にパラメータしだいで会話イベントできる(キャラ選択)。らぶらぶに(分岐がある場合成功すること)→らぶらぶエンド(制限バージョン)
・だれともらぶらぶでない→条件別ノーマルエンド。だれかと友情を誓うのがキホンだが、らぶらぶになったり、結婚してるイベントも一部あり。
…あくまで基本方針。
検討したが、リミッターは「正規2段階目見たフラグ」にすることとした。
もし正規でなくてらぶらぶになってても、正規2段階目イベント自体は同条件で起こせるので、そこまで関係を深めた(けしてそっちの意味でない。)からこその感動の語り、でいいと思うので。
ルー、リュオ、エリ…メセが一部代わって短めになる。短いほうもちゃんとらぶらぶえんどとしての萌え度はアリ。
イル…らぶらぶになる時点でチェックかかってる。後加入だとそもそもオトせないはず(いまのとこ)だし、彼は全体に条件が厳しいのでこのままでOK。
ライ、ディー…彼はもともと、エンディングが別ので分岐しているのでリミッターなしでいーやということに。ライ別版のほうは男でしか見られないけど。
ユグ…もともと分岐してた。っても一文変わる程度だけど…彼はレイにまったく心を開いてしまっているのでそれ以上のリミッターをかける余地なし。
レヴ、リーフ、ユール…もとから特殊なんで変えようない。見れたらそれがフル版。
イフ…変えられなかった。レイ的にはいきなしらぶらぶノリでも、イフ的にはあれだけ語るだけの心の葛藤を経ているので。とはいえ…ちょっと考える。
これで一応いいや。ぱそが熱暴走しそうなので終わり。
2006.07.24
マザー3やりすぎて疲れた(爆)ので作業(←は?!)。
エンディングの演出つづき。正規らぶらぶエンドおわり。次のーまると非正規なんだが名前の関係でごたまぜにおいてある。心臓に悪い。
すたっふろーるってかエンドクレジットの曲設定あたりを作る。明るいのと暗いのとそのまんま変わんないのと。間違ったのでたらぶち壊しなんでちょっと難しかった。
ざくざく作業。
はーリミッターないと楽〜。
長さの関係でいちぶセリフ追加。結果、さわやかに性悪なレイちゃんが増えた(爆)。きっととってもご近所迷惑。そのうちレヴと2人まとめて追い出されること必至。
じつは続編? もそろそろ視野に入れている。ていうか作れるかどーか模索。
・原案に近い女王様ゲーム。アルセリアじゃない場所、違うキャラ。
・原案より暗い暗黒フェイバリットディアもどき。ナドラーガでも作るんかい(爆)
・東の大陸でのユール先輩の活躍。彼以外違うキャラ。
・↑のいきさつで追い出された2人の珍道中(爆)
・ユールエンドつづきっぽいもの。一同が温泉にやってきて、事件を解決するはずがかえって大ゴトになるラブコメもの(ありがち)
…ふつーに考えると東の大陸だけど、一番なにも考え付いてないよ(さらに爆)
大陸を揺るがすスケールのくせに、らぶらぶになっただけで解決しちゃう問題…
考え付いたけど、分かれさせ屋くっつけ屋か…難しい背景を整理して事態を導きたい方向を考え適切なカップルをくっつける?!う〜ん。激しく難しいよ考えるの。
でも今度はお相手ぜったい5人以下。イベントとかが何もかも大変すぎ。
珍道中はきっと曲折の後しりあす版らぶらぶえんどにつながるんだろうな…
あのシーン浴衣着せたい(突如何)
温泉ネタは続編てほどでもないな…いっつも服装てんでんばらばらな連中が全員浴衣だったら面白(だからさ…)っ。特にリーフさんのはぜひみたいっス。って描くの自分だよ! おーまいぽーく。というと妙に腹が減る。
暗黒フェはいっそほんとにナドラーガでもいいかも〜。世界を滅ぼすのが黒幕の動機って企画は慣れたもんです(え゛)。完成したのまだないけど(自爆)!
てか、マジ企画系は別ページ作ろう…ここにぜんぶきたらパンクするって。
一部スチルがボツに。72枚。
総計64Mくらいがかわるものではない。容量はいいとしてホントにかけるの?
雑談用バストアップもラフにしか計算されてないし(爆)
2006.07.25
エンディング(スタッフロール曲設定込み)の演出ひととおりした。ざっとチェック。
2006.07.26
エンディング(スタッフロール曲設定込み)の演出チェックおわり。
2006.07.27
テラス系計時イベントの演出チェックおわり。てもふたつしかないしみじかい。
つぎデンワ…はもう無理。アタマ痛い…。
2006.07.29
研究のためと称して『鋼の揺籃』プレー。いくつかのイベントの起こし方が分かった。エンディングは変わらないけど…。もうヤケなので別部屋作ります。ほかに攻略サイトさんないし。やったーニッチ発見〜。
そして気づく。ああっ! このノック音だよ! これがほしかったんだよ!! 気力回復しだい探しに行こう…。
しかしあの絵は萌えるな〜。萌えは大事だよホント。
これと1カン(『留守番…』)がなければこんなに何度もプレーしてない。ボリュームもあると思うけど。
ステキなくらいやる気でない(爆)。ここはマルチメディア演出ほとんどないけど、念のためということでデンワイベントをさらっと。分かっても誤字脱字程度だろうけどいいか。
ってなわけでおわり〜。システムまわり部分突入〜。食欲ないのに食べたら食べ過ぎ感で後悔してる。
2006.07.30
ぱそがまた熱暴走しそう…。
すこしインターバルを取る。その間なんにもできない。
システムまわり部分演出つけ&チェック。ほとんどがマルチ関係ないギミック部分なんでざくざくですよ。
拠点入場&ストーリーイベント(STイベント)がまだ控えてますが(笑)あとそんだけくらい…だよね(笑)
●開発状況ひとつまえぶん(2006.06分)
●つぎ分(2006.08分)
●開発状況最新分