CPFなカンジのエトセトラ。     

CPFなカンジのエトセトラ。


こちらは『Cat・Pat・Fight!』まわりの開発やよしなしごとの記録であります。
…はい、アピールも兼ねたかったです(暴露)。


最新の記述のあたりへじゃんぷ!
Cat・Pat・Fight! シリーズトップページへもどる


2016.01.01
一応、あけおめことよろです。
なんとか年を越せたようです。

静かな快晴の午後、会話設定してまする。
デレたクラインさんがデレすぎて砂糖吐く勢いになってきました。
おい、エンディングも迎えてないのにそれでいいのか、おい。
ツンデレくーるびゅーてぃー設定どこいった。
クライン「さあ?」

うーん、これは書けてから再監修かなー……つか内実はデレデレだからねえ。
見た瞬間デレたっていうか。
この調子でひねくれ羽根王子なんか動かせるのか……不安になってきたわ……


2016.01.02
シアンくんはいいんだよ、もとからわかりやすくデレてるから。
意地はってツンしてシャノがべそかいておーよしよしするのがパターンなんだから。
もしくはどじっこシャノを見かねてしょーがないんだからといいつつ世話を焼く。
シアン「新年早々みもフタもないまとめかただね?! まあ間違っちゃないけどさ……。」
まあね、一瞬だけツンしてたけどね……登場イベントで……

いちおうできた、ホームパーティーへのお誘いとそのレスが。
どんだけかかってるんだよ……いや、ほかの会話パターンに流用できる部分とか固めながらだったからね。たとえば電話の話し始め。

ほんとはそいつ、最低三パターンくらいはほしいとこなのだ。常設ランダム+特殊パターンで。
クライン、シアンはいいけど、あとの二人がちょっと問題。
とくにアッシュ……あんた素直ないい子すぎや……
ランディもいつも陽気で崩れない……
まあ、それはそれでいいのか。大事なのは後の内容だ。


2016.01.03
はい、ホムパ会話設定開始ー。

アッシュとクラインを二人で話させてみたら仲良くってほっこりする。
人付き合いで問題抱えやすく、かげながら真面目に悩むクラインを、まっすぐな心で支えてやってるアッシュ……という構図となりました。アッシュええやつや。

シアンも(シャノの紹介あってのこととはいえ)アッシュにはツンしないし、素朴でまともで素直なアッシュには誰もが自然と心を開くようです。ときどきいぢられてるけど(おい)。

シャノもけなげないい子なんだけど、いかんせんときどき天然が酷いからな……
あと彼らの一族(フェルプール)が持っている強すぎる魅了の力、あれが邪魔になることもある。惹かれすぎてひねくれちゃったりするからね。

ランディ「ネコミミ可愛すぎるから(真顔)」
そうまとめるかーい!!

オオヤマネコのおみみはモッフモフです。
モッフモフです。
シャノやクィノたちの耳はあれくらいのモッフモフです。
モッフモフ。


2016.01.04
なんだろう、なんだか変な方向に行きそうになってきたー?!
クラインもシアンも真面目に思いつめるタイプだからなあ……
いや、何が困るって、想定パターンが増える(は?!)
と思っていたらシアンがデレた。ねこみみつけていいですか(おい)
レスパターンが局所的に増えたけどまあいいやね。

一方で、陽気なランディと元気なアッシュが絡むと漫才のようになってきますな……
もうすこし、一通りパターン出したらリストアップして交通整理。
パーティー以外の会話でも使えそうな気がしてきた。
とくに養子になる子たちがからむ場合はシャノんちのお茶会で起こしてもいいかもだったりする。
つか、現状ひとプレーで開けるホムパの数に比べてホムパ会話パターンのほうがかなり多いのよ。ま、ちょうどいいかな?


2016.01.05
クラインとランディは絶望的なまでに馬があわない。
いや、あわな「かった」。
しかし、人探しを通じて和解したりする。
つかむしろお気に入りになったりする(ランディがクラインを気に入る※おちょくって)

これは……イベントの発生コントロールをしっかりしないとなあ。
前後で会話がはっきりかわるので、ごっちゃにすると普段の挨拶なんかであれっ? てことになる。
気まぐれで馴れ合わない間柄って設定にしたところで、やはり限界はあるわな。


2016.01.06
交通整理なう。現状話題は22種類。もうすこしだけ増えそう。
交通整理をするとレジュームがしやすくなるね。よしよし。

クラインとランディ、クラインとシアンは当初仲がよくない。
が、みんなそれぞれそのことは大なり小なり気にしていて、アッシュが仲介に入り、そのかいあってデタントする。(もしくは、人探しとかを通じて和解する)
っと、いう筋書きがあるわけなのさ。
結論:アッシュまじヒーロー。

……シャノをどう動かそう(おい)
だってそれ主人公の役目じゃん……?
まあ、かぶってもいいか。
シャノの場合は若干子ども扱いされるから流れが違ってくるし。
ぶっちゃけいうとシャノはクラインとの関係がいろいろ変わってくるからね……

初期:様子見で距離置かれている
見込みアリと認められる:なかなか仲良くお付き合い
デレる:らぶらぶ状態(まんまや……)

でもシャノの態度は変わんないからなー。まあいっか。


2016.01.08
ちょっといいかげん、クラインイベントをまとめとかなきゃという使命感に駆られる。じゃなくて、イベントによってどのあたりでどう態度が変わっていくをツメとかないと齟齬が出そうに思えてきた。
やっぱ図示するとわかりやすいね。矛盾や足りないとこもわかってくるし。心強いわ。

とりあえずかいてない会話イベントを足しているが、ランディがおばかキャラ道を驀進していてさてイケメン分が足りてるのかと心配になってきた。
作者的には可愛い。ちょー可愛いっス。


2016.01.11
毎日ちょこちょこ外出でちょっとうんざり。
駄菓子菓子ここんとこレムリアの調子が悪い。ものすごく重い。今日はついにログインすらできなくなりました。最初はできたんだけどぜんぜん画面の遷移は重いし……。
PC再起動してもダメ。トップページに戻されたりもしたし。アカン。
しかーし夕方再起動したらなんとかなった! ブラックリストにでも乗ったのかと思ったよ……

作曲では、なかなかコードが見つからなくてハゲそうだった。我輩ご愛用のB♭に入力ツールでたどり着くまでどんだけ時間がかかったか……
Gmに意外と助けられたり。こいつ自体はちょっと不協和音ぎみだったが次につなげるという意味でいい仕事してくれました。
CとC7を使い分けられたり、Aコードがいい感じに使えたり、そういう点ではけっこう満足です。レベル低いっていうなあ(泣)
しかし不満もある。かなりある。まずギターの知識がほとんどないのでギターパートが「伴奏」の域を出ていない。つか「伴奏」なんていってる時点でダメ?
まだベースとパーカッションが入ってないせいと信じたいがサウンドが薄い。
主旋律担当・ギター&ピアノ・ベース担当の吹奏楽器・パーカッション部分に裏メロ? 担当という構成に一応しているのだが……


2016.01.13
結局シャノんちのホームパーティーにリリアンちゃんとリデルミゲルのお二人さんも来ることになっちゃい! だってなんかこないの不自然なんだもん、シャノが呼ばないわけがない。
さすがにリデミゲーずはふたり一組だよ!
まだ描いてないけどふたりのデザインはだいたい固まった。
ミゲル君には裏設定がある。彼にエクサのライバル君やってもらうことも決まった。

誰だあとはシナリオ書くだけなんていったの! 俺だよ! ばかぁ!
でもよく考えたらこれ次々回作だ! あはははは…… ほんとアフォ……もうええわ!(笑)(毎度のパターン


2016.01.14
ホムパ会話かきかきなう。
この季節、日差しが邪魔で昼間は絵がかきづらいんだよね。だから割り切ることにした。
羽根君とシアン君の相性の良さは異常……今回は最初から最後まで対抗しあってそうと思ってたけど和解イベント後の仲良しっぷりときたら……。
もともとシアン君も人懐っこい子ではあるんだよね。ちょっとカベやプライドがあるだけで。
それを自ら叩き壊したのがランディ。もともとないのがシャノやアッシュ。
つまりクラインとはいちばん似てるわけだ。だから逆に和解前は同属嫌悪みたいなものがあってあんなに仲悪っと。


2016.01.18
ちまちまとやっとります。
最近ランディのセリフが田中真弓さんボイスで脳内再生されるようになってきよった。
もう少しばっかり低いイメージのはずなんだけどなあ。

これやっぱりホムパに限んないわな。
そして、それぞれがチェーンしたり、系列のどっちかしか起きなくなったり、ということがある。本格的に設計するのが楽しみっス。
あと、それぞれわりとボリュームあるから、ボリュームリミッターも必要不可欠。

以前某所でクラインが「自分は不器用だ」と自己申告していたが、動かしてみたらまーそのとおりだったわ……くそまじめですぐに悩んで回りに世話やかれている。
へたしたらシャノより手がかかるかもしれない。

エクサ「僕もあそこまで酷くないですね、不器用ぶり……
いや、僕以外の僕が全員酷いのか…………。」
エル「…………。」
羽根王子「…………。」
クライン「長老に言われたくないです(ボソッ」
エクサ「ちっ違いますよ! 最長老はエルですからね! 確かに現場で稼動していた年数は僕のほうが上ですけど製造年月日はエルのほうがはるかに昔なんですからねっ!」

エクサも若さは気になるようです。気持ちが若いのですね。よかよか。


2016.01.18後半
ランディ君がゴロニャン君すぎてうっかり友情踏み越えやしないかとヒヤヒヤだ!
もうネコミミ生えていいよ!(ヤケ

クライン「僕を萌え死にさせる気ですか……
ネコミミ姿であんなことやこんなこと言われたら文句であっても可愛いじゃありませんか! ただでさえリリアンという女神とシャノという萌え生物がいるってのに!!」
シアン「よし、世の中の全員がネコミミに見える薬を開発してクラインに飲ませてみよう!」
 お い 。


2016.01.27
外出の時間を使いちまちまと進めていました。
クライン、アッシュ、ランディだいたいできた。
といってもリデミゲとリリアンちゃんそれに実はシャノもあるんよねぇHAHAHA。
きんにくつうがひどいです……。


2016.01.29
身体の痛みの限界まで絵を描いたのでこっちの会話設定なう。
リデルミゲルのおふたりさんがだんだん厚みを増してきた気がする。
もうふやさねえぞぜったい! 彼ら自体が追加要素なんだから!
ランディのおじさんとかクラインのいとこのトレーナーとかシアンくんがいた教会のシスターとかクラフト科のマッドサイエンティストくんとか! おもしろすぎるけどね!

シアン関係でひとりあまることになったときのクラインのバディが必要?! やめてください無理です。もはや考え付きません。
モブさんにやってもらうかアッシュとランディがダブルをやるか。

リデミゲコンビとドリカムカップル? エンドもありとか考え出すとぎゃああ。
まあフラグコントロールとかでアリかもね。
リリアンちゃんとクライン君とで両手に花ならぬ羽根エンド……アリかな……

とりあえず
・リデルはクラインやシアンなどの知性派に憧れる。でもやっぱかわいいのが好き
・ミゲルはアッシュになついてる。前衛同士で仲良し。
なんかほのぼのしています。一部爆走していますが私は元気です。


2016.01.30
腹のぐあいが……それはまあいいや。

リデルとミゲルの共通の趣味はスカッシュに決定しました。
とくにミゲルのほうが達者で、彼に匹敵する腕を持つランディと試合を通じて意気投合する。懐くと書くとそればっかりなのでこうしてみました。

なつくといえば

にゃーにゃ! にゃーにゃ!

……失礼しました。

勉強やトレーニングで忙しい彼らがスポーツなんてやるの? と考えられそうですが、部活も盛んです。
スポーツは身体を動かすいい訓練になるし、文科系のスキルだっていろいろと役に立つのです。

文科系といえば、リデルは独特の絵を描く。見るものほとんどが絶句する。ランディだけは自分を描いた絵を「似てる」といたく気に入ったようだが……。


2016.01.31
どうやら連中のみーはー担当はリデル君のようです。
といっても誰にでもじゃなく、あこがれの天才少年シアンくんが絡んだ場合。
もともとブレーン・情報担当系で、彼らのなかでは一番、芸能系ニュースや流行ものには明るいというのもある。というかそういうのが好き。

このへんはおなじ知力系でも、違いがある。
・クライン……全ジャンルのニュースを等しくチェックしている。第一に任務などに必要となりうる情報としておさえているので、個人としての興味がないものもしっかり把握。大人!
・シアン……とりあえずいろいろなものに興味を抱く。だからニュースはチェック。でも、興味を失うのも早く、必要ないと思うとパッと切り捨ててしまう(でも続報もチェックはする)。
かと思うと、興味あることについてはものっそ掘り下げている。その情報どっから手に入れた! と言うレベルまで。

まあどっちもスイーツとにゃんこについてはめっちゃチェックしているのだけど。
ちなみにランディもリデルと似た興味分布だが、女子が絡むと絡まないとで相当把握レベルに差が出るってかんじっす。ブレねえ。

イベントボリュームコントロールについて。
複数の会話イベントが、同一場所、同一時間で起きうる。
これが全部表示されたら当然、うざい。
でも、そのとき絶対に起きてしまうイベントがラッシュなこともある。
ので、こうする。

ゲーム本体プレー中、リアルタイムで見られるのは「操作キャラであるシャノが同席している」ものが基本。
ただ、見られてないイベントは起きていない、ということではない。
それはビハインドで起きてて、ちゃんとイベントフラグも立つ。
じゃないと一部のものは流れがおかしくなるし、なにより貧弱になる。
そういうやつの、会話内容自体は閲覧モードなんかで見られるようにする。

ゲーム本体の中で見れるのは、夢見時でいいかな? そっちではところどころぼやかしたいね。
閲覧、フルバージョンのをできるようになるのは、『シャノ同席でちゃんと見た』か、どうしても同席しようがないものの場合は、夢見で一旦見ているのを条件として、クリア後にフルを閲覧モードで見られるようになる……とか、かな?

今回必要になってきた変数系。
そのキャラがその場にいるかフラグ。
会話イベントそれぞれのボリューム。イベントごとの許容量。
これみとかないと、留学いっててこの地にいないやつが突然現れたとか、5分休みに30分かかるイベントおきちゃったてへっとか、5分休みに5分かかる会話イベント二個おきて、そのどっちもにおんなじキャラが参加してるんだけどお前誰やってことがありうる。まあこれは極端な例だけどね。

まあ、ここんとこはちょっとふんわりにしとくといいかな?
大中小のボリュームと、留学してるやつは無理! とか、これ起きたらあとはもう無理うちどめよ〜とか最低限おさえとけば。

また会話イベントは競合・排他関係あるので、一個ずつ順次発生をチェックだなー。
これみとかないと、やっと落ち込み回復したはずのアッシュがまたがっつり落ち込んでるとか……あ、これはフラグコントロールでいいのかな?

精霊使いでは、キャラごとにいるいない、いてもきまずいとかラブラブとか、そういうの一意的に整数変数で管理してた。これを使えばいい、かな。


2016.02.01
多い……会話イベント百以上はある……
ちんたらしか進められてないのもあるけれど、どーも多い多いと思って数えたら……
話題自体が27種あり、いくつかは「ない」ものがある(絶対にその場にいれないとかで)。一方で複数あるものもある。
正直言いたくないレベルの数だ。計算間違えた。バカス……。

とりあえず、リデルミゲルのは全部埋めないようにする。主にアッシュとつるんでるかんじであと他のやつのとこに必要に応じていく的な。
リリアンちゃんの会話は最低限。いつもクラインがくっついてるかんじで。
あと、既存のをどう削るか。
三人絡む奴は一番いいのだけを残し、三人共通で持ってひとつに。
あと、出来が悪いものも、単発モノは削り、シリアルモノは改定、と。

この指針を頭に入れて、数えなおして見込みだしてみたら最初の試算の1/2……まあいいか。
よく考えたら適用範囲が全般(友情和解系なんかも含んでる)だからこれ以上はそう増えようがない。はず。きっと。そうあってほしい。


2016.02.02
シアンとランディはすれ違いLOVE(は?)なためわりと会話少な目。なんでもう終わる。
シャノは主人公だからシャノがらみのはあっても仕方ない。
問題はリリアンちゃんだー……どうすべー。


2016.02.03
ゲームを作る方法を人に伝えていく……そんな会社があるらしい。
もっと年が下の頃に知っていたら志望しただろうけど、もう遅いね。
いや、むしろ落ちてたか、続かなかったか……どっちにしろあかんやん!

ともあれシアンとランディの会話はさくさくおーわりっ。
あまりにアレな会話をボツにして書き直し。ランディさん進化しすぎや。

しかしどれ削ろうなー。決まらないよー。
ここが一番苦手……
しかも他のことでも判断しなきゃならないこともあってきついお。
いい加減にやればいいってもね、それはつまりいい加減にでもやらなきゃならんってことじゃけん。もう末尾で決めればええんか。


2016.02.04
調整なう。
まず、リデルミゲルが加わったことでお誘い時の会話がちょろっと変わったり。
そう、君だよシアン君。
まあええわ、こういうのは作る側の都合ばっか出したらつまんなくなる。と思う。たぶん。おそらくきっと。


2016.02.05
いろいろ解決ヤッフイ。でも疲れた。
乾燥のせいであかぎれがひどすぎて液体絆創膏ぬりまくり。これ関節のとこにぬったら乾くまで指曲げてないと割れちゃってやり直しなんだよねちくせう。

疲れすぎたので今日は絵を諦めてCPF交通整理。
とりあえず
・ホムパは特別
・それの処理が優先、あとはあと
てなかんじだ。ごちゃついてるとこもその方針でほぐしてすっきり。
誘われレスについて、とりあえず道はつけたのであと書くのみにした。

なんでこんなことになったかというと、ホムパについてのレス、通常誘われレスと共通になるものがあるんだ。そう、クラインにランディ、きみらだよ。
しかもそれが行く行かない判定のとこだったりデート種ぎめんとこだったりむきー。
こんなんぜったいバグるのでせいとんしたのわけさ!

ホムパへの誘われ方がいくつかパターンあるせいなんだよ。電話で前日とか当日「昼やるよー」とか、当日教室で「放課後やんだけどー」とか。意訳の口調がなんかはすっぱなのは我のせいだ(何)

一瞬こんなとこ作りこんで意味あるのかと思ったが、このゲームってこのへんがメインだったわ。
無味乾燥なパラメータだけシミュレーションには絶対したくないからね……
精霊使いの通常デートとか仲間同士の会話とか、もちっと膨らませてやりたかったって後悔と反省があるし。まだリリースできないけどもう構成は動かせないからね。
つか10人プラスの相互会話をがっつりやったら死ぬよマジ。さすがにそれはやんない。

さてここはもう次に出会う日までおいといていいや。とりあえずはホムパ(とか)会話をあげることだね。
リデルとミゲルはあと、デタントイベントにからむのと、他のキャラが設定的に一番興味あるキャラを話題にしてくるぐらい。主軸としてアッシュと基本つるんでるから、それはそんくらいでよし。
シャノはしゃーない書くよがっつりと。ヒロインだもん! 広いんだもん(錯乱)
リリアンちゃんはてけとーに……


2016.02.09
ちまっとだけ進んだ。とりあえずリデルミゲルはこんなんで大丈夫でしょう。
リデル君の暴走っぷりがステキすぎますが。
そしてミゲル君が愛らしい……
このコンビ、びふぉーあふたーの落差がここまでになるとは。
それ言ったらクラインもそんなんか。

あとは、シャノかいて、補うかんじでリリアンちゃんかな。
けっきょくホムパ用じゃなくってわりと汎用になった。小イベントにもなったりしたし。突発勉強会イベントができてきたのはうれしい限りです。

シャノたちの年齢、若干下げるかもしれない。16、7歳くらいを想定してたけど、なんっかそぐわないような気がしないでもない。クラインとランディはそんなくらいでまあいいのだが。

話はかんっぜんに時空のかなたに行くが、またしてもレムリアの闘技場に入れなかった。
個別会場に入ろうとしたら真っ黒でうんともすんとも言わない。まあどうせ出ても出なくても同じレベルの弱小ですがニャ。建物機能そのために起動したからな……しめて7200位……返ってこないかなー。
こちらが重かった可能性もあるので文句はいえないけどね……
しかし今日は重い! こっちのPC再起動までしたけどやっぱしとてつもなく重い! なんぞこれ!!

先だって作った二曲目は作り直し決定。ペラい。
ドラムパートを薄めにした狙いが完全に裏目に出てる。
三曲目はマシなものになりそうだ。どこかで聴いた曲と思ったら自作の昔の曲に似てた。なんだかなー。

もうやけくそでNiew's Taleごっこをやってみる。
ガイドねこ(ランディ)「ようこそお嬢ちゃん! 結婚してくれ!」←すでに原型がない
Niew(シャノ)「あのっ! ぼく、男なんだけど……」
ガイドねこ(ランディ)「がーん……」
Niew(シャノ)「……えーと、なんかごめん……」
ガイドねこ(ランディ)「……そっそうだ! ほんとに男かどうかたしかm」
シアン君「(二丁拳銃)(すごくいい笑顔)」

おかげでシャノが三毛猫になったりしなかったり。


2016.02.10
発信するなら気持ちよく、建設的でありたいね……。いや、主に自分が。
8行のうだうだを一行にまとめましたあーすっきり!
人間としてレベル上げなきゃね……いやまて、むしろにゃんこになりた(以下省略

およばれ系ご挨拶クリップが完成してなかったよ! 追加も含めてサクッと完成。
リリアンちゃんはピンでは来ないので、必ずクラインにつづいてのセリフになるのだが、兄妹の力関係が浮き彫りになりまくりでクスッとする。はず。
リデミゲはひさびさに? まともだ……ミゲルのカミカミっぷりがなんかほんわかする。といいな。

ホムパ会話シャノやっと着手。わりかし混乱しやすいのでちょっとまとめる。
シャノ……「ぼく」「きみ」「〜くん」「なの」「だよ!」
アッシュ……「俺」「お前、おまえ(名前呼び多し)」「(基本呼び捨て)」「だな!」「だぜ!」
クライン……「僕」「君」「(基本呼び捨て、一部君づけ※1)」「です」「ます」
シアン……「僕」「君、きみ」「(呼び捨て)」「だよ」「でしょ?」
ランディ……「俺」「お前、お前さん(名前呼び多し)、〜上※4」「(呼び捨て)」「なんだぜ!」「だよな〜」
リリアン……「わたし」「あなた」「〜くん、〜ちゃん※2、〜さま※3」「なの!」
リデル……「僕」「きみ」「〜君、さん」「です」「だね」
ミゲル……「俺、おれ」「お前、おまえ」「だよ」「……。」

※1 シアンは君づけ。本人欠席時、ほかの人にその人のことを話すときには君がつく場合が多い。だいまおうモードのときに君付けがあるときも?
※2 クラインは「お兄ちゃん」。シャノは「シャノちゃん」。
※3 ほかの人の親御さんは「おじさま、おばさま」
※4 ほかの人の親御さんは「お父上、お母上」

シャノとミゲルは平仮名多め。
リデルはあまり言葉遣いが崩れない。出来杉君なイメージ。


2016.02.11
正直な話だ。
明日ホムパやるぜっていきなし晩飯の席でいうのもちょい強引だが、誘っても予定変わっちゃうかもって返事最悪昼まで保留ってのもどーよ?
いや、リアルの話じゃないぞ。生々しいがゲーム中の話だ。

つまりだ、翌日ガッコで「今日ホムパなん〜きてくれるひと〜」をやるのはどーしよっかなーということなんよ。
もち「これじゃないと誘えない子がいて」「その子も誘うよ」って事態が起きる場合は廃止できないが、そういう事態をオミットできるならなくしていいかもね。
ちょっと連絡手段の確保状況をおさらいしよう。

仮でもバディを組むアッシュ、クラインは初日にナンバー&アドレス交換してる。
ランディもやつらコミで仮バディ組むからやっぱ同上。
シアン君は友達になってから呼んだパターンと、友達ではないけどほかの人つながりで会場にやってくるパターンがある。前者はとうぜん交換済。後者はその人つながりだからモーマンターイ!(テンションおかしい)
リリアンちゃんも初日にシャノと(※かわいい女の子と思い込んで←重要)交換してるが、直後クラインが『連絡は僕を通せ』と釘刺してるから彼女に連絡の必要はあまりない、クラインから行くんでおけおけ。
リデルミゲルは入院時にお見舞い行って仲良くなって交換してる。だからパーティー呼べるようになった退院時には問題なく連絡できるのわけさ。

結論。なくしておっけー!
なに、モブさんたちを呼ぶ可能性だとう……どーうしよう。
シャノなら呼ばないほうがおかしい。駄菓子菓子食いたい、ではなく母上様からあらかじめ席数制限を言い渡されているので(広いけど民家ですんで)、教室で声なんかかけたら定員オーバーまったなしやな。よし、やっぱやめ! ヤッフィ!

もっというと、明日/週末 つーパターンもちょいアレやなー。週末だけにしたいわ。でも土曜にやるぱーちーを金曜に開催決定したら「明日」誘いやな!
まあその場合は『土曜』っとでもしときゃいいんだ。6日5週で一月という変則カレンダーにするなら曜日がアレだが……
ちなみに週休二日にする。一日だと週末イベントがタイト過ぎるから。
つーことは、休み一日目を土曜と固定すればいいのか? いやまて一週六日だと何曜日がなくなるんだ? あーわからーなーいー。


2016.02.12
人間がフサモフだったら、フサモフが当たり前になっちまってて、フサモフに萌えられないんじゃないかという重要な事実に今気がついた。
だから人間がフサモフじゃなくなったのはあるいみ幸せなことなのかもしれない。
(ケモナー心の叫び)

ランディ「俺は女性ならモフモフしてなくてもみんな愛せるぜっ!」
いや、君はこの場合例外としようか。(必死)
シアン「モフモフしてれば女性じゃなくても愛せるんだよね。」
クライン「こっち来ないでくださいっ」
シャノ・アッシュ「?」←わかってない

さてまたいいかげんにしてたとこをつめなきゃならなくなってきたぞ……
クライン君デレもーど突入の条件!
ああ君の自己申告正しかったようんってかんじのあの状態さ!

とりあえず、おべんと一緒に食べてる、は必須かなぁ。
ほかはいらなそうだ。
しかし、食べてるからってデレてるとは限らない。そこからどーしよ。


2016.02.14
はっぴーばれんたいんという日だが、自分的にスマッシュヒットはチョコソースあじの某焼きそばである。まだ食べてない(おい)
そのぶっ飛びブリが気に入ったんだよ。

とりあえず、仲良くなるイベント系の整頓始めましたー。
まずはクライン&シアン。
シアン→クライン……いけ好かない
クライン→シアン……関わりたくない
という『主人公はーれむのメンバーがこれでいいのか』という(違)仲の悪さです。
リデルとミゲルが「自分たちには無理」と仲裁を諦めたレベルです。
初対面からお互いに「あ、無理」と避けあっていたがシャノをめぐって顔を合わせてしまい、シアン君がやきもちやいていっしょけんめ文句言いはじめるってかんじからスタートです。
シアン「やきもちじゃないよ。うっとうしかったんだよっ。クラインはなんだか煮え切らないしっ。だってのにシャノはクラインのことけなげに慕ってるし!」
ランディ「えー、ここに一本の録音テープが。『あに(どっかん←下手人、作者
シアン「うん、自業自得だね(そっと花を供える」
ランディ「俺を諦めないでっ?!」

それはともかく、アッシュが仲裁がんばるというのは確立されてますが、案の定シャノががんばる展開がなかった。つかこれから書くとこ。必要フラグがわりだせたのでよし。

出来上がりました。もはやどーもならん脱力イベントになりました。よし。←
一部つながりが変だったとこ再調整したけどね。ハゲるかと思った。
どこまでも天然でどこまでもまじめなのが間に入ったがためにだんだん話がむちゃくちゃになるパターン。加速度的に。明日見直すけど。テンションおかしすぎたり、ちぐはぐだといかんので。


2016.02.15
NXパッドんとこでポインターの精度を上げるにチェックいれたらものごっつーマシになった操作感!

いままで手の震えレベルまで全部ポインタの動きに反映されて作業も細かいのはままならなかったんだよ。細かいとこはペンタブでやってた。
まあ、いまも図表作るときはこまったときのペンタブ様だけど!

いや、あたしゃまだ手が震えてしょーがないほど老化はしてない。と思う。むしろ育ちがたりないほうだ(※ぴちぴちぎゃるだとはいってない)。あれっ、それがよくないんか……?
まあいいや。ここでのポイントは精度を下げなきゃなのかと思ったら上げるのほうだったというのが意外だったって事ですよ。
あーぷるぷるしなーいうーれーしー。

つーかそれも余談だ!(おい)
先のイベント系、ちょっと口調再調整。でもあまり自信ない。すこし日数置くっと。

あとは二本柱のアッシュががんばるコースとシャノコースの相関。排他/矛盾が起きないかチェック。
つかこれ、期間的に最後まで見るのタイトかも? そこんとこも再チェック。

それを左右する要素としてでてきた問題。シャノぬきでのキャラたちのエンカウントどーうしようかなー。
いいや、発生することにしよう。だってみんな生きてるんだもん! 小麦だって生クリームだって(ry

となるとやっぱり行動ジェネレーター真面目に作らないとだね……
人数規模的にまあちょうどいい(はずだ)し、のちのちほしねこ(村人たちの休日行動)も控えてるし、うん、作ろう。

精霊使いでもエンカウント策定する機構あるけどあれ、えせなんだよ。立ち去ったひととかは見てるけど基本乱数。
キャラによる行動選択の重み付けを仮にでも明文化しなくっちゃだぜ。そーすりゃたぶんなんとかなるっス!


2016.02.15 後半
ゲームは4月始まり。シアンは5月には留学に行っちゃう。
最初の週に知り合うけど、そっから第五週まで、ホムパこれても最大4回。
で、一旦留学、夏になったら戻ってくる。
で、期限の9月までだと最大5回。
で、シアンとのデタントイベントに必要なホムパ会話の数、最低で5……?
あれれっ、なんとかなりさうだ?
ホムパ一回で3回程度会話が見られるからね……。
もちろんほかのシリーズもすすめたりよりみちしたりーだから

もうすこしちゃんとみてみよう。
4月最初の週にはさすがにまだホムパやらない。
次週にチュートリアルかねたんがある。このときはおそらくクラインこない(おい)
第三週。シアン、クライン両方と仲良くなってれば、はれて? ホムパでイベント開始。ここでおそらく、アッシュとどちらかのイベントはチェーンして起きてっと。
第四週。たぶんないとは思う。週末にミゲル退院、さすがにホムパに呼ぶのは体力が心配。あるとしたら↑がここにずれ込んでるパターン。つまり、ここまででパーティーは一回、3会話程度。
そのあと、ホムパじゃないパートでイベントがちくちくと起こり。
第五週。ミゲル退院祝いと、シアン留学お見送りをかねたパーティー。ちょろりと話が進むが、そこでいったん中断。
そして、夏休み突入でシアン復帰。7月第3週。このときのパーティーでケリがつく。はず。

もし、4月第二週ホムパ誘い開始までに超がんばってもしくはピンポイントでイベント起こして(おい)クラインと仲良くなっとくと一週繰り上がってなんとかデタントした状態でお見送り……これもまた美しい。
留学時、解決策を電話やメールでやりとりして、再会パーティーで……てのもよいね。
別イベントでいい感じにラストだけかっさらわせるのもまたよし。
うむ、これでいけそうだ!

ランディ来て始まる、ランディとのデタントも、似たようなボリューム感で編成されてるはずだから多分いけそうな手ごたえ。
問題となるとしたら、シャノとのデタントがかぶったりした場合。いや、かぶる前提で作られてましたのでなんとかなるんじゃないかな。
もちろんちゃんと整理してチェックしますが。

……あ、シアンとランディは9月生(9月始まり期に入学)ってなことで、以前うんぬんした留学までの期間についてはとりあえず無難に問題なくなった。
アカデミーはちょーマンモス校だから4月生と9月生おっても問題ないっス。

さて、ついでつめるのはホムパじゃないとこ。
シャノぬきでのキャラたちのエンカウントとか!
これは機会がめたくさあるから数的には問題ない。
ルートによっちゃ開始してからリアル時間でも30分で片がつく勢い!

エンカウントできるポイントを確定しとこう。エンカウントできるようにゴホン、デートスポットだってまだロクに決めてないし。イメージしかないぜ。
あと、イベント発生コントロールのために、ある程度話題選択も出来るようにっと(もちろんシャノのみ……覚醒モードでは他のキャラの分も出来ていいかな)……。

デレたクラインさんがデレすぎてそろそろリュオのようにみえてきた今日この頃……


2016.02.16
友情イベントで一番の難物はシャノとクラインのイベントだったりする。
サクサク仲良くなっちゃえばいいんだけど、そうでない場合はまわりがやきもきする。
・初期段階 様子見で距離置かれ
・ハンパに組んで解散してなんかきまずい
この2パターン。
時期的なリミットがびみょーに生煮えなせいか。

まず初期段階は、成績悪くて努力もしなくて仲良くなるイベントも起こしてなくてー、だとついにクラインに見限られる。これが時間的なリミットともなりうる。
ただし、成績そこそこで努力しなくて以下同文、でずるずるってパターンもあるのだなあ……。その場合お説教したりしつつそれなり付き合うようになって解決、かな?

今日の教訓:こねこの写真を机上におくのはやめよう。
天使すぎて作業にならん!!!!


2016.02.17
先だって、クラインとシャノの関係の変遷を図表にしていたんだ。それが役に立った。かなりはっきり分かれるわ、友情イベントの出現。

初期距離置かれの状態だと、クラインはぜんぜんシャノの誘いに応じないので当然ホムパにも来ない。つまりシャノらの前でシアンとご一緒することがない(というか、50m向こうから無言ですっと避けあう間柄……)。
そのため、シアンと仲が悪いとこをシャノらが目撃しないですむから、シアンとクラインのデタントイベントは起きない。

ランディの場合は、ガッコでなんかわやわやもめてる? からねえ……シャノたちも動くよね。ホムパなしでも展開できるようにしないと。

移動スポットは仮決めした。各人の家、季節限定スポット、ガッコにジムに図書館に商店街とにゃんこ公園。あ、あとダンジョンか。つまりなんっのひねりもないです。
にゃんこ公園はみんなのアイドル、みいこさん(茶白ブチ♀、年齢不詳。クラインよりは年上のようである)のいらっしゃる公園です。重要拠点です。

話題選択はまだぼやんとしたイメージ段階。「〜のこと」って選ぶと、デタントイベント発生する状態ならそのイベント、その他がきそうならその他。
あとなんてことない場所別話題(ホムパなら「いいパーティーだねー」とか「よく食べるねー」とか)ランダムで的な?

行動の重み付けの明文化まだしてない! だいたい得意なほうに偏るってかんじなんだけどさ。まあこれはテキストだけで出来るから通院時にでも。

数値とか絡めないで決めうちにしてサクサクしたアドベンチャーにすりゃラクだったのかなあ、例外とか考えないですむじゃない。作ってる本人は楽しいけどさ。
だいたい話だけ見たい的な自分にしみゅれーしょんって向かなくないか? 攻略法わからないと三回で投げるレベルの我輩にだよ?(わかると出来る限り全ルート見る)

『鋼の揺籃』はそんな自分にしてはずいぶん遊んだけど、エンディング全然変わんなかったっけ……
ソウルクレイドルの『クレイドル』は実はここから来てる。ろくにクリアできなかったくせして。好きは好きなんだ、前作から。

いきなり曇ってきたらいきなりテンション急降下したよ! なんぞこれ!!


2016.02.18
きのうはシャノとクラインが気まずい関係になってそれを修復? 的イベントの編集しとった。
とあるやっつけ表記のせいで条件なし会話二発であっさり解決してたりしてたよ!
そこのとこ、ほかのとうまく絡ませたり。やっぱりアッシュががんばっている。いつもありがとうアッシュ。
あとはシアンくんが説得(物理)かましてたりするけどこれの発生条件ツメないとえらいことになる。ぶっちゃけつまらん。
問題はシャノをまだ動かしてないってことだ。たぶんここでトリガーが作れる。←イマココ

最近ちょっとだけ、シアン君がちゃんとかわいく描写できてるかが心配になってきた。けっこう言動きつめだし、好みが分かれる子だと思うのだ。
自分的には可愛いが……自分のセンスがマジョリティか? っていうと限りなく……
まあね! 時代はよーやくにゃんこに追いついてきたしね! たぶんだいじょうぶ!
「CPFのシアンくんもネコミミがいいです! ねこみみモードを追加してくださいっ><」ってファンレターがくる妄想でもして空元気出していこう!
……いや実際来たらどうしようこれ全部描くの? それとも追加ディスクでのイベントでお茶を濁すの? 小さい「つ」や「よ」はどうやって小さくするの? 優しく打つの?(錯乱)

それはさておき(↑のモトネタの画像はめっさ可愛いです……)。
王道展開として設定してある流れでは、シャノはバディとして、パートナーとしてクラインを選ぶのだが、ゲームとしてはアッシュやランディを選ぶこともある。というか、プレイヤー的にアッシュやランディがええ! ということだってある。
これをおざなりにしたくない。
シャノ的にクラインというのは、恩人であこがれの人、これは一応固定。
そうでありつつも、アッシュやランディを選んだ理由。これをきちんとしときたい。
というのは今この辺で「きまずい」イベントが難航しているからだ。

シャノにとってクラインとはどういう存在か?
恩人だし、かっこいいし、憧れちゃう人である。
初対面の自分を女の子と間違わなかったという点でも、決定的にポイント高い。
この感情は一応設定的に固定である。つまり、序盤距離を置かれていても、実力不足で見限られても、ずっと「あこがれのクライン君」ではありつづける。

で、それでも他の子を選ぶというとあれか。ヨン様のファンだけど〜ダーリンはちゃんといまっす! 的なアレか(口調が麻呂に限りなく似合わないが許してたもれ)。いや、ヨン様ってほどじゃないな、もっと身近だけど。
他の仲間たちもそこんとこは理解している。でも、自分もやっぱシャノのバディになりたいから、いざって時はプッシュしてくる。っと。

クラインにとってのシャノの感情も、実のとこは固定。「状況が……頭を整理したい」とはよく言うが、本人がわかっていないだけで常に一貫している。気になって心配で仕方ない。
状況によってはあえて厳しい態度をとるのは、へたしたら人一倍甘やかしてしまいそうだという自己分析に基づくもの。実際デレるとめっさ甘やかす。

現状この二軸は固定だが、たまにどうかとも思う。もっと自由度高くてもいいかなあ。犬猿の仲のシャノとクラインとか……ありかなあ……。

シャノ「もうっ! クラインくんなんかしらないっ! もう羽根もふもふなんてしてあげないんだから!」
クライン「こっちだって! もうおみみもふもふなんてしてあげませんからっ!」
……あれっ三日後には前以上にラブラブになってる構図しか浮かばない。何故……。

シャノ「もうっ! クラインくんなんかしらないっ! もうおべんとつくってなんかあげないんだからっ!」
即座に平謝りするクラインしかみえない……


2016.02.19
で。
よく考えたらきまずい状態=クラインとお別れ(バディ的にも心理的にも)しちゃった状態であり。
これは中間みきわめのときにも(←なかったけど昼ごろ入れた。間延びしすぎ。)期末前の本期日イベントでも起きうるよね? っつーので仮書きしていた期日イベントを見直していたら決定的な穴が見つかったり!
それとか考えると……全体になんかタイミング間延びしてるとことかあるし、途中でデレたりもするし、つーか中間後の見極めイベントはそもそもなんなのよ? と言うのがあり、それまで考えていた「クラインの見極め期日イべント」を期末あとから中間あとにもってきた。
で、それだけだとあれなので、そのイベントはドタキャンさせて、夏休みイベントを挟んで一ひねりすることにしました。

これあかんかなー思ってたらちょっと会わない間にシャノ成長してて(※成猫になったわけではない)おーこれならおっけーだわー結果おーらい☆(意訳)とか!
これあかんかなー思ってたら夏の間にイベント起きてやっぱりウチにはあんただけや!(意訳)ってなったりとか!
オッケーいおうとしたらドタキャンしちゃってもう、わかってるくせに☆(意訳)とか、オッケーいおうとしてたらあんな事件とかこんな事件とかあってシャノが大魔王になっちゃったー?! とかいろいろできるし!
あ、さすがに壊滅的な成績とるとその場で三行半をいただくことになります。そりゃあね。なんか時代劇風。
クライン「とりあえず意訳のセンスが壊滅的ですね……」

でー、まあ。逆に期末前は廃止、ですね。
さすがに壊滅的な成績はクラインが本バディとなった時点で絶対取らせないだろうし。
むしろそこでらぶらぶいべんとですよ! じゃなかった、熱い友情イベントですよ!
らぶらぶイベントはクリスマスがあるっ!
うん。まだなんにも考えてないんだ。エンディングもクラインのしかまだ……
いいんだ、これ次々回作だからまだ。

つか以前、シャノは頭脳:なみとかいてあったが、ハンター科でなみの成績取れるといったら一般レベルよりはうえなのである、よく考えたら。文武両道の選抜クラスなので。


2016.02.20
なんか変と思ったら日付が変だった。

『きまずい』シャノ系イベント会話かきなう。かいてわかったこれすっげえ重要イベントだった!! ←おい
入れなきゃならなかって、どこにどう入れようと思案中のイベントだったからありがたい。
けっこうでかいイベントだった。もはやパートナー決定くらいの重みがある。
とくにシアンくんの場合、ハンター科への転入を決めたりするので重大だ。
しかしこれでいいのだ。こういうものでいいんだよ。

長かった……口調とかの微調整もあり……一部削ったりもあり……。
あとでみなおし。タルかったらアレだから。


2016.02.21
みなおしOK。
長くても仕方ないんだ、複数の段階に進行するから。
それぞれもそう無駄がないし、これで充分と思う。
セリフの微調整もう一度。

シアンくんは、どうでもいい人がこちらを誤解しようとなんだろうとどうでもいいタイプ。シャノは逆。つかどうでもいい人とかそもそも考えない。
だからシアン君は「シャノがあいつに誤解されたままは我慢できない」とは言わない。「シャノはあいつに誤解されたままじゃ嫌でしょ?」となる。


2016.02.25
外出のスキマ時間にいくつか調べもの。
・男子のおしゃれな水着ってどんなんよ?
これはひとことでは言いがたい。ただ一番面白いのは片方の腰だけにかけて履く? ものがあるってこと。野外で実際着用している写真もある。落ちないんだね……←
いや、使わないけど!
っていうかよく考えたら男子用水着がメセウィンドウに隠れないかが限りなく謎!
まあ、ウインドブレーカーとか、ラッシュガードとかで楽しめるけどね、水辺のおしゃれ。スチル一枚でごまかす気全開ですが!!(ぉ

どうでもいいが人気ランキングにどう見ても女性用のがいっこまぎれてるのはなんでや……いや何着たっていいけど、入るのか? あまらないか? つめものするのか?
激しく疑問だ……(※プレゼント用という選択肢は除外しました)

・ハンター科のカリキュラムが実際どんなんなるのか。ぶっちゃけ座学と実技の割合ってどうなるのか。
テストの日程が決まらないんだよ、これがわからんと。
さすがにペーパー一日じゃムリだが、ふつかとよっかじゃ全然違うのだ。
我輩の乏しい記憶では一週間くらいだったような気がしないでもない、テスト期間。
この枠内に入れるとして。……
体育大学の履修モデルなんかを参考に荒く数えると、座学と実技の割合は「カリキュラム上では」だいたい一対一くらいになりそう(クラブ活動も単位に入るのねびっくり)。
アカデミーハンター科は、正式なルートでいくと、普通科でだいたい一年〜二年履修して、そのなかから選抜されて一年間履修となる。
つまり、位置づけとしては二年次おあ三年次の「専門コース」であり、若干ふつうの体育学部よりは座学のウェイトが軽く出来うる。
んー、だからやっぱ一対一くらいでよくて、となると座学試験三日バトル一日くらい?(※一週間が6日ウィークデイ4日)
収まりがいいのでこれで行きましょう。

採点の日程なあ……バトルは勝ち負けと試合の内容でその場で決まるので即時。マークシートも即時、PC使ってのテストみたいなかんじで(あるのかというとあるんです)。
問題は論述試験の採点。これはどうしても人力。日程の最初にあって、最終日には出せる、のかなぁ……。
てかそもそも論述試験あるん?
こんなとこ細かく考えても仕方ないかもだが……。
よし。結果発表は翌週の二日目にしましょう。なぜならテストおわってから四日目にはとあるイベントがある可能性があり、キリがいいのだ。


2016.02.26
夏休みのスケジュールが出来たよー! いやCPFの。
家族旅行というステキイベントがあったりして、けっこう毎週なんかある、よし。
色々考えたけど、南にとっこんで「来ちゃった!」というイベントぶっこむのはやめときました。めっさ楽しそうなんだけどあとの調整が面倒すぎでした。

林間学校もある。これっというとやっぱパジャマが欠かせない。
シャノはふつーににゃんこパジャマ(えっ?)、アッシュはTシャツ短パンとかかもだが、クラインが何着てるのかまだ決まってない。まさかのバスローブ……それとも着なあべしっ?!
クライン「んなわけないでしょーがっ! 普通にパジャマですから!!」
浴衣も似合いそうだけどねえ。
クライン「描けるんですか?」
うんむずかしい。夏祭りなんてイベントは思い出さないでっ!
クライン「まあ、あっても行けるかわかんないですけどね……(ボソ」
そ、それはごめん……orz


2016.02.28
夏祭りいちおう日程決めたよ……だって入れないほうが不自然なんだもんうわああん!!
またたび食ってがんばる……がんばる……


2016.03.02
やっぱりシアンの状態がキーになってくるね……
アッシュはとっくにマブダチだから単一でいいんだ、クラインと気まずい夏のイベント系列。
シアンは「シャノと友人」「義弟」「名前も知らん」の三パターンあるからのう。

前二者はだいたいひとつの系列でいいが、みっつめ。やっぱり春の初めとじゃイベント違ってくるよねというので、気まずい夏のシアンとの出会いイベントをかきかき。
ほんっとこいつら仲いいな!
みいこさんがきゅーぴっと(違)になるのはおんなじだが、シアンがウワサでシャノの人となりを知ってたりするため最初よりは優しいです。あっつーま仲良くなります。


2016.03.03
うん、図にしたよシアンイベント。そしたらすっきりさっぱり?
イベント見直したら、最初の邂逅で名前だけは聞いてたね。あれま。
つまり「会ったことない」「会って顔と名前は知ってる、話はしてる、仲良くは別にない」「友達」「契約相手かつ親しい友達」「家族」とまあこんな進化系統なわけだ。
場合によっちゃ……これはやめておこうネタバレだ。まあ、かんのいい人にはもう出落ちてる気がするが。


2016.03.04
ブルブラのバッドエンド&イベントが悲惨というか18Rまっしぐらになりそうで、作る自信が揺らいでいる。
大丈夫! 我らには「暗転」がある!(おい)
でもどう転んでも15Rにはなりそうだね。バトってるしみんな口悪いし……。
グレンさんはスターシステムでリュオさんなのが大いなる救い(何)。
某ジャポネスの剣士「呼んだかい?」
いやすまん、君じゃない。

まあいいや先のことだ。
CPF、シアンイベントのすみわけに頭を悩ませる。というのも、彼のイベントは親しくなるシリーズイベント(最終段階ではオランジェット家の養子になる)がどんとあるので、タイミングによってはクラインにふられて(※バディ的に)きまずいどーしよイベントとがっつりかぶるのである。

結局
1.シアンの家に行くぐらいの親密度までは、親密イベが優先(※1)
2.そこ超えると、わりかし本格的にバディ問題相談したりもする。
発生のすみわけは
a.シアンの家に行く→親密度イベント(養子になってしまったら↓に)(※2)
b.ほかで遊んだりする→きまずいイベントとか

(※1 シャノも別の学科の子にハンター科特有の悩みの『解決法の相談』まではそうそうしないし、やはり親しくなり始めは遊んだりするほうが優先される……楽しいし、ちょっとした気分転換にもなる……から)。
(※2 やっぱりおうちに行くってったら仲良くなりたいメインでしょ、ということで。でなくとも、友達のうちという新スポット訪問によって新奇性優先の原理が働いて、まずはシアンのうちのこと=シアンのことが主たる話題にどうしてもなる)

こんなカンジに。
他のキャラでの親密度イベントとその他のシリーズイベント(いまんとこ「きまずい」系。最初はクラインとシアンやランディも仲悪いしね)の発生すみわけも、これに準拠するといいかな? わかりやすいと攻略しやすくなるからね。
どっちかというとあどべんちゃーなノリでいきたいっす。サクサクと。

授業、トレーニング時や汎用あいさつ、一般エンカウントなんかの『クリップ』(額入りの一枚絵と短い一言(長くても三行)だけがぱっと出、ワンボタンで終わる会話演出。長々話さない)でサクサク感をうまく出したいね。
精霊使いで似たことやってるからそこで呼吸をつかんでおく……て、早く絵を描こうね……。


2016.03.05
ランディの「きまずい夏にどーしよう」イベント(勝手に命名)、当初は作るのやめよっかと思ってたけど(なぜか)作りはじめ。シアンくんとの文通(メル通?)イベントのようにすればいいかな。
つかシャノとシアンくんとか仲良くなったら毎日きゃっきゃと電話しまくってそう。
文通の存在意義が大ピンチ。

地域によってテスト期間が違うのかな? ということが気になって調べる。
細かい日程はやっぱり学校によって違うんだね。そりゃそーか。
で、わかったんだが、各期に中間テストあったんだねー。いやー、完っ全に忘れてたよ! 某学時代のことしか覚えてなかったんだよそれもうっすらぼんやりと……
現時点ではアカデミーは三学期制。七月第二週が前期テスト、十二月第一週が後期テスト、三月第三週が最終試験でござる(二月中番に最終模試があり、ここでバディを変えたり、転科するものもいたりする)
まあよく考えたら別世界なんだからリアルにあわせる必要はないのであるが。

と、いうことは、南のアカデミーちょっとテスト早くってシアンくん早めに帰ってくるのもやはりアリでおじゃるか……いや、そんなことしなくっても実質テスト後休みだし、学校側に早く帰りたいんですけどって申請するのもありだなあ。
一部のイベントの期間とかで矛盾が出たんじゃよ。
さっそく修正、これでよし。
夏休みのメールイベントもちょっと直した。作れてないやつまだ1/3位あるんだけどね。のんびり行こう。


2016.03.06
精霊使いの作画最優先でこっちも進める。

可愛げなんてものは我輩にはないが、だからといって予測は当たらない、むしろ外れる。こういうダメキャラもリアルにはいるんだよね。
なにが言いたいかって言うと「僕のヒーローアカデミア」がちょっち楽しみだ。
そこからどうするとああ↑なるのかは説明がめんどうなのでやめとく。眠い……

結局、南北アカデミーで試験期間はずらさず、シアンくんは場合によってはふつーにすったか早く帰ってくることに。やったね!
ランディおみおくりパーティー略しておみパの日程も若干ずらしたり、ちょこちょこ日程再調整。
あと、一部のイベントをアレして……つまり、前期試験(中間って言ってたりもはや適当だが今後はこっちに統一しようそうしよう)、のシャノの成績によって、はっきりと展開やイベント日程がわかれるようにした。結局これが一番ラク、というか矛盾も無理もなく組めたのでこれでよし!

各ルート? ごとの実際を今つめているとこ。


2016.03.08
精霊使いの作画最優先でこっちも(ry

なぜこのメンツでブレスオブファイアごっこをやろうなどと思いついた深夜のわし。
どうにもならないレベルで無理だったわ!!
ともあれ6のできがかなりよろしくないようで残念。←本題

一方でワールドエンドエクリプスがかなりドストライクだが初級レベルでもフレンドの力を借りないとバトルきついとか……ちょっと躊躇なう。
その点レムリアのエルギアはいいわな。無料バージョンは完全ランダムじゃけん申請とか気を使わないでいいわ。
一度断られた? 人にうっかりまた申請しちゃってギャーごめんなさいで2秒で取り下げたことあったからなあジグラットのときさ。

ああ、お蔵入り企画作りたいよー。でも着手のころには寿命が尽きてそう。ほら美人薄命って言うじゃ(渾身のボケ

シアンくんが南にいったり来たりする間と前後の会話がね、なかったのよ話題。
一体なぜだ……。
会話イベントが増えたよあはは……まあいいや。どうやら、会話イベントでほとんどが成り立ってることがわかったので心置きなく作るわ。

とりあえず平日の流れはこんなん。
朝ちょっくらしゃべったりしてガッコいく→授業で能力値アップ→お昼にいろいろ→午後授業→放課後に誘って誘われて→お茶したりトレーニングしたり→うちに帰ってごはん→宿題やったり電話でおしゃべりしたり→おまじないしたりしなかったりして寝る

朝のなんでもない会話とか、授業時のクリップはさくっとスキップできてもいいな……。毎回オートばかり見るのはめんどくなってくるし。
既読・既視のがきたらスキップかな。そうすれば、後半に行くにつれてサクサクいけるようになる。まあボリュームコントロールはいれるんだけど、それでも(ry


2016.03.09
っていうか、会話のないイベントなんてあるのか……?
そう考えると、みんな会話イベントにならねえか?
と、「『一歩目』ってのはいつのこというのがただしいの?」な阿呆がのたもうております。

だからね、バトルイベントとかー恋愛イベントとかー探索イベントとかーそーいうののほかのを会話イベントいうんや思うぜ!
イベントの分類失敗した感がはげしいな! まあいいや!
あんまわけると検索性が落ちるんだよ。よし言い訳は立った。うん便利な言葉だ。バルバスさんありがとう←

たぶんだが、根底にどうしてもタクティクスオウガやG+P(同列に並べるのはアレかもしれないが)があって、そーいうんでないゲームをその心構えで設計しようとしたんだろうね。……

とおもったけど、いちおう友情ものだし、たぶん友情ものだから、恋愛イベントないし、内容的にも会話ばっかりで別段間違ってなかった。
あっ、友情イベントというものが……あれっ、友情ものなんだからぜんぶか?
やめよう。ここつきつめるだけ時間の無駄だわ……そんな頭脳ないんだし……

そんなことより、嬬恋キャベツはいったカップスターがめっちゃうま! ピリからににんにくを入れてるとこが、というかそのききぐあいがGOOD!
私的に、無臭にんにくと言うのはあかん。にんにくのうまいところがなくなってクセばっかりが残る印象。スープ全体がビミョーな感じになっちまうんだよね。炒めりゃいいのか?

〜ラーメンからはじまる種族問題エトセトラ〜うだうだなんで読み飛ばし可能〜
さてラーメンでだが種族問題イベントが浮上してくる。
まず、みんなが屋台でラーメン食べるイベントを考えた。
だれかが「にんにくラーメンチャーシューぬき」とのたまうのはお約束として、それぞれがどんなラーメンが好みかってことがわかったりする脱力イベントだ。

だが、食べるものってのはすっごい問題をはらむのだ。
ぶっちゃけ、ケモキャラのいる世界はなに肉を食ってるの? て問題。
ブリ猫でもさらっと? ふれられてたけど、たとえばシャノがぶたみみキャラだったとしてとんこつラーメンを嬉々として食べるだろうか。もしくはとなりの席の友人が食べるだろうか。

ひとつの線引きは出来る。『言語などによる一定水準以上のコミュニケーションがとれ、一定の市民権を確立した種族は一般的に食料とされない』。
つまり、おしゃべりコミュりょくのあるいわゆる亜人キャラなんかは人類として扱われ、そうでないのは家畜と言う扱いになるという。
よって、自らと同じ因子を持つ動物でも、食料として広く扱われることを多くは割り切っている(自分が食べるかはまた別)、てかんじの。

もっとも人類として認められていてもその内部での軋轢はあるわけで、自らと異なる特徴を持つものを生けるものはいじめたり、差別したりする。つまり、搾取の対象として扱おうとする。自らの利益につながるからだ。
逆を言えば、利益をより効率的に得るために、生けるものは自らと相手の相違点を攻撃の取っ掛かりとして利用する。
人間は有翼人をトリとさげすみ、有翼人は人間を地べた這いとさげすむ。
個人単位で、自治体単位で。そして、折れたものが食い物にされるというわけだ。
レトリックとしても、文字通りの意味としても。

……ってすでにどっかのキャラがいってそうだけど!
そういう観点からすると、自分と同じ因子を持つ動物が家畜として扱われる状況に、かれらは敏感に反応しないとおかしいのではないかとも考えられたりする。

つまり、ケモキャラのいるあの世界で、かれらは自分と同種の生物との峻別をいかにしてるかという問題がちょー出てくるわけ! ぜえぜえ!
猫はまだいいんだ。神だかrゲフンかなり愛される部類でこの辺だと食われたりもしねえから。一瞬なぞの電波が飛んできたのは故意に無視しますそうします。
問題は広く食料とされうるような種族またはそれとよく似た特徴の因子を持つキャラだ。そう、クラインくん、君だよ。
「セラーノート家は天使の血筋ですが。むしろトリとか言ったら以降軽侮の対象ですから。」
だから、そういうアホウにたいして君はどーするのかという。
「一度二度は釘を刺しますが以降は無視です。その程度の言辞で保身に汲々としている方々はご自分の世界で生きて行かれればいいだけですから。」
毅然とスルーする君と怒る周りの友、それをたしなめて一緒に立ち去るというかんじか。うん、名門エリートならではの横綱相撲? だ。ありがとイメージピッタリや。
「僕はもとからそうでしたからね……立場が圧倒的ゆえ、そのレベルのことに同レベルでケンカする次元にいなかったもので」
さらっと言いやがった、が、まったく間違ってねえ!
『金持ち喧嘩せず』ってこういうことだったらしい。うらやまっ!

〜シメはラーメンでいきましょう〜まいどタイトルは一致しないがそれがアレというもの〜おわり


2016.03.09 しきりなおし
あー、とりあえず見直すと、あれだ。
・自分と、自分と同じ因子を持つ動物とは意思疎通が出来る
・意思疎通が出来る以上、ただの「動物扱い」はない
・だが、そうでないものの場合「動物扱い」することがある。
・それを見ると嫌な気持ちに当然なる
というのが一般的。てかんじかな。

シャノは「猫扱い」……下に見られることは嫌。というのは猫と同属? 意識があり、猫として軽んじられること=猫を軽んじられることは仲間を軽んじられることだから。
また、過去の通り魔事件の際に、犯人がどういうつもりだったのか(「猫扱い」してた)をうすうす感じ取っているから。
だがおなじ「猫扱い」でも猫かわいがりのほうにはけっきょくゴロゴロしちゃうあたり、現金なにゃんでれである。

事件の犯人は実は……というあたりで掘り下げたいけど難しそうだなあ。
シャノの反撃で記憶ぶっとばしてるって設定だし、もし記憶戻ってまた凶悪化してハーイ☆ミて来たら18Rまっしぐらじゃねえ? おもにG含むで。文字が赤くなるレベルに。
うんよそう。むりなことはしないにかぎる。
ちなみにゴースト君じゃないしライバル君でもない。彼はNO IMAGEです。

今日は一体何時間シナリオほか書いていたのだろう。さすがに書きつかれた。
ランディ君やシアン君の過去なんかが固まったぜイエーイ。なにこれ一本小説かけるいきおいじゃね?
ついでにスピンオフホーム? ドラマのアイデアまで……
コンプなんとかにできたらいいね……でもながいわきっと。追加でぃすく収録なんてできたらいいなー……←疲れてなんかおかしい
まあてきとーにとばすとことばせば……ぐう。


2016.03.10
コンプ特典って単語が出ないってどういう疲れ方ですか。

とある重要イベントのバリアントをいちおう全部確定。
うーん、リストあたまからがりがり書いてたらこういうことになったのねー。
おそロシアンブルーかわいいニャー←だめなかんじ

そして、距離置かれイベントかいてたら突破口がふえましたあっれー。
よく考えたら、あんなけなげなモフモフさんになついてこられて、もともと気になってるって人が落ちないわけがなかった。
ただ、毎日顔を合わせる相手だし、回数設定は多めにしました。
じゅーはちきんなてんかいにはなりませんでした。はあよかった!←おい

X-Overedが気になる。なにがアレってリリィちゃんがどストライクすぎ。しかも初期メンにいるとかもうありがとう神様だ。
すこし落ち着いたらやってみようかな……
最近食欲不振だ。おかげで体重落ちてるやったー。


2016.03.11
わんわんの日ですわん! ←誰

テストんとこ作ってたら問題浮上。4日とかダルい! だっていきかえり前後あるし!
それこそマリーとかエリーみたく午前筆記午後バトル(実技)みたいなんしないとね……すくなくっともペーパーは二日がゲームとして受忍限度。いや無理、一日しか無理。

なんで筆記バトル同日にしないかっていうとさすがに科目数的に無理があるから。
あと「筆記どーだったー」「いやダメ全滅……」「おれもだわ……」て会話がやりたいから。
ほんとは一日目壊滅、その日半泣きでつめこみ勉強会→いつの間にか全員撃沈、蒼白なんてお約束もやりたいけど、それ直前イベでもよくねえかい?
いやまて、↑の会話はバトル前でもいけるわ。同日のセンが有力に!

もしくは後期でそれするかね。
後期試験は十二月の頭。そこからあとはスッカスカになっちまうのだ。
冬休みが三週間(つかその前の週末からクリパの準備で忙しい)。二月第一週は入試休み。そして二月の最終模試の後なんかはみんな卒試(バトル)の仕上げに入っちゃって、もうあんまし授業にならなくなる。
実務/知識/資格講習なんかも行われるけどレポート提出で単位認定だし、最悪レポだけ出したり実務届け(クラインなんかは騎士団の現役だから改めて講習受けるまでもなく救命知識なんかもあるし使ってる)でOKってこともあるし……

つまりつまり、後期試験が実質、最終学科試験となるわけなのであるのだ明智君!(誰)
だから逆に、バトルの配点はかるめ。ウェポンマスタリーのコンパルソリーで代用するのもアリでいいかも。バトルについては卒試一ヶ月前の最終模試もあるからね!
(もちろんたのしい追試もあるよ! ←あえて明るく言ってみる)

まあ一応最終模試でも軽く学力テストやるが、それは勉強完全うっちゃらかしてバカにならない程度のレベルをアレするためのアレ。
ハンター科に入れた者たちの頭なら、冬休みの宿題や講習をちゃんとやってればまず落とすことはない、と。

……いますごく気になること言ったね。ウェポンマスタリーのコンパルソリー? うぎゃあ。故意に忘れていたことを!! ←
あー。あー。善処します。そうだ、バトル試験のまえにひょろっとやるんでいいや。試合前の舞いのノリ。練習度がそのまま結果につながる、筆記論述試験と同じようにと。

正直メッセウィンドウもいっこほしいけどね。どっかはじっこにコンパルソリー:ねこぱんちぐろーぶとか(英訳してナナメにして光らせて)表示したいし。そこはあれか。潔く絵に合成するか、もしくは最前面レイヤーに……めんどーだがしゃーないわ。

バトル周りなあ……できればオートにしたいわー。パラメータが決まってれば、結果なんてそうそう変わらないじゃない。運に異常に見放されてるとかない限り。
でも作戦指示とかされてるし、シャノのオーバードライブもみたいしなあ。作らざるを得ないわ。そこはおいおい。ガッツリけずってオートいく可能性もあるんだし。


2016.03.11 後半
というわけで前期バトル試験の前後会話かきかき。
基本友情イベントだが天然が猛威を振るうことも時にあります。

後期ぶんはまたその辺まで書き進んだらつくるかな。

気になるゲームはいっぱいあるが、一部ゲームのファン同士の争いが驚くほど酷いね。まあ、リング外でのなぐりあいに収まってる限りはスルーでいいんだけれど……
捨てアカつかって嵐に来るのが跋扈したり(そういうのってもしかしたら内ゲバの可能性もあるんだが)、それを運営がヌルく対処したりするとほんと、あっつう間にね……


2016.03.13
後期試験、最終模試、卒業試験についてとりあえず仕様を作る。

毎回毎回フルカウントだとちょっちネタが……げふん、ちょっちうざいため
・後期は学科メインだから場合によっちゃ型と学力だけでもいい
・最終模試は最悪受けなくてもいい(爆)
とか考えております。

最終模試がドラマチックに盛り上がるとこだったのに! 仕様変更こわっ!
いやいやまだチャンスはある。シャノとクラインがこじれた場合なんかはまわりがきっと世話を焼いてくれそうだ!

パートナーを思うがゆえに、自分より力量の拮抗したライバルをバディにと薦める……「お前とやつで世界を目指してくれ!」なんて熱い友情!

実現するといいな……ハハハ……。


2016.03.14
腹を決めてキャラ追加しました。とはいえ、メインのメンツというかクラインがあぶれたときの人数調整ゲフン、おたすけキャラをはっきり決めたというだけだけど。
そう、『クラインのいとこのトレーナー』君、君だよ。

セージュ「どうも〜はじめましてー。クラインの兄貴分のセージュだよ!
クラインがいつもごめんね、ほんとにも〜しょーもないシスコンで」
クライン「君に だ け は 言われたくありませんね!! ったく!」

ついでにリリアンちゃんにお目付けがいねえことにいまさら気づき追加。っても彼女とは挨拶くらいしかできないが。トレーナー君の妹で、ちょっと和クール風な美少女さん。
セリア「リリアンの目付け兼ボディーガードをつとめます、セリアと申します。以後宜しくお願い申し上げます。」
セージュ「セリア、最近どーしてお兄ちゃんにメールくれないんだ? 以前はどこにいくときも『おにいちゃん、おにいちゃん』と可愛くついてきてくれていたのに!」
セリア「……ちょっと兄上こちらへ。(いい笑顔)」

やっとこれで女の子が三人! リリアンちゃんセリアちゃんみいこさん。
ごめん、攻略はできないんだ……(おい
セージュ「俺も攻略してもらえないんだね……」
なんかとってもあやしげなる響きに聞こえたのは何故だろう。きっと考えたら負けだ。

よく考えたらあまりギャルゲーに興味がないんだから、むりに女の子女の子いっててもしゃーない気がする。作れないもの(※受けるものが)。かといってべつにBL作りたいというわけでもないんだが。
これは日々ドタバタする少年たちの、成長と友情のコメディなんだよ。たぶん。

精霊使いもまた先があるため、今切実に思う。規模の小さいノベルゲーを作りたい。しみゅれーしょんは大変。楽しいけどさ……
いまアイデアあるもの作りきったらゲーム作りはやめようかとも思っている。
人間として深みのないやからが何やったところで、大したものはできないよね。
けど、いつかの日までをどうするかといったら、他にはないのだ。
見たいものを見るには、作るしかないのだし。

とりあえずブルブラはキセキ寄りに絶対するってことで。
ほしねこもそれで組めるかもしれない。パラメータシミュレーションはシミュレーションであり、その数値または代替のパラメータを得るのに必要な枠組みは一つじゃない。

最終手段としては、CPFも……余計なとこ多すぎるのかもしれないわ。
とりあえず追試は(シャノがうけるハメになるってのは)やめとく。シャノは学科ではそこまでは酷い成績取らないってことで。


2016.03.14後半
さてそれはいいとして、『イベントについての話題』の発生についてちょっと考えている。というかむずかしい。
それぞれのイベントについて、びふぉーあふたー最中(もなかではない※空腹なう)ごとにシャノたちがおひるんときとかしゃべったりするんだが、なんどかぽろっとその話が出たりする類の話題の発生判定について。

たとえば「ウィンターフィールド」。スキーとかできるとこのことなんだが、
・ウィンターF開きたのしみだねー(Before)
・やっぱウィンタースポーツはサイコー!(Monaka)
・WF閉じちゃったねー、たのしかったねー(After)
こういうかんじに話題が出るんだが、そいつを春から言いまくってたり(そこまでスキー好きなキャラは現状いない)、F利用可能期間だからって毎日言いまくってたり(そこまでスケート好きなキャラは(ry)、3月最初のフィールド〆からゲーム終わりまで口を開くごとに言いまくってたら(そこまでスノボ(ry)、さすがにおかしい。
そして人のウワサもなんとやら、状態遷移があってすぐは話題になる率も高いが、だんだんに言われなくなっていくようになるのが自然てもんで。
と、いうわけで、「発生率の低減をいれこんだイベントの発生判定」

確実だが頭に来るほどデータが多い方法。
各週ごとにテーブルもって判定。

これをちょっとマシにした方法。
かわるとこなんてどうせ入れ替わりがあるだけなので、連続した一連のデータ表から、拾う範囲かえればおっけ。
用意するもの
データテーブル
例、こんなん↓
トピック発生表
話題管理ナンバー 話題名
1 入学式の話
2 入学式の話
3 きんじょの猫さん
4 きんじょの猫さん

で。
採用話題管理なんばーの下限=週数
採用話題管理なんばーの上限=週数+2
で、乱数とって、これをキーナンバーにトピック発生表から、発生する話題を拾うようにすると、
第一週は入学式の話66.6%、近所の猫さんの話33.3%で発生
第二週は入学式の話33.3%、近所の猫さんの話66.6%で発生
と徐々に遷移させてくことが可能でありんす。

ただ、話題がいくつかあるんで実際はもちっとややこしいかもしれぬ。
それと、だいたいの場合「一回出たらもう出ない話題」とか「二回目は内容変わる」とかの処理が話題名げーっとした後にくっつくことを忘れずに。いやそういう設定にしなきゃいi(禁句

ときによって話題の数が変わるよ! て時には、全部数出した上で、あまったとこに「はずれ」の話題を入れときゃいい(なんてことない汎用の話題にふるとか)

時期によって「絶対に」出したい話題があるんだけど、というときは潔くこれの上流で発生させるようにしとく。100パー以外は当てにはならないからね。


2016.03.15
ごめんむりかも……。低減率が違ったりするもの……
いまガントチャートてきなもんつくって図示+検討なう。

むむ……なかなか低減率の調整とかで発生/終了時期のいりくりがあるのう。
まずはとりあえず、イベントの洗い出しとその『本体が起きるとき』を全リストアップしよう。するってと前後どのあたりが許容期間かってのがみえてくるってわけよ。

われらがアイドル・みいこさんのこと話すの忘れるとこだった、あぶねえあぶねえ!
あと、よく考えたらアッシュとリデルは面識があっていいな(どっちも普通科から試験を受けての編入)。あることにしよう。厚みを出しやすい。ミゲルの件の伏線イベもできるし。

にしてもああ、みいこさんをはやく絵にしたいわ……白茶ブチのビューティー。
ハガレンに出てそうな感じにできたらうれしいです。
にゃんこは神でs(おだまり


2016.03.16
きたよきましたよ我らの時代が!(動物物語)
このイベントでは必ずトレンドが循環するのですよ。だって無課金自力じゃ他の色は原則手に入らないもの。
種代300メダル(日本円で買える通貨です。ゲーム内でもログスタですこしずつもらえるけど)をどれだけか費やせば全色そろう可能性もあるだろうケドね、畑は6つだ、効率は悪い。えっ、肥料をざぶざぶと買い込むデスと……(聞かなかったことにするチキン)
ま、ともあれ原則、公式システム使う限り破産や詐欺がないのがいいとこだね……リアルのトレードと違って(遠い目)

それはおいとき三日前くらいの我輩に言いたい。ウワサ発生スケジュールチャートはな、スキマがあってもええんや(迫真)
あと、発生時期固定とランダムは最初から分けようね。
それから、まだ作ってる段階なんだからガントチャート何本あってもいいからね?


また、似たような時期に発生し、増減率を一緒にしちゃってもいいものは抱き合わせってか一括で扱う(発生判定する)ほうがいいんだね。排他関係にあるならなおのこと。

たとえば、シャノのちゅうか……ゴホン前期の成績が悪いとクラインに見限られてその話題が出現します。でも、いい場合でもやっぱ出ます。
こういうときは対応の話題を『テストの結果』とか一括名義にして発生判定し、その下流で(つまりそれが発生するとなった時点で)分岐させれば、スッキリさせやすい。

あるイベント以降起きるんだけどそれ以前はなーという場合は、ハズレ話題にいかせるように。モッサリしたところはこれですっきり。

あ、もし一括にするやつらが排他関係にない場合はそのぶん、一括名義った話題の発生確率を倍増してやらないとお互いを食い合ってしまうんで注意でござろう。
やるとこだったんだよそれつまり……HAHAHA。

そういやメインキャラどものうわさってなかったね……新環境の一括名義にするか。
ってんでとりあえずもとのもととなる始業式オリエン前の様子をさらっと書いて見たらハンター科まぢかぉす……よしっ(ぉぃ


2016.03.17
晴れたのでハイテンション&忙しい。

ミゲルくんいやなこモード(別名魔王モード)のエンカウント書いているのだがけっこうむずかしい。ああいうのあんまり書かないから。
しかし書いているうちにこいつをまんまデレさせるほうがたのしいんでねえ? という気持ちにも……ゲーマーですね。
でもこういう子はいま流行の乙女ゲーにいっぱいいそうだね。いまさらだわ。
それに落とせないしね(爆)……。

ツンデレやドSやタカビーは二次元限定です自分的には。しかもそっちでも若干苦手な部類だったりする……
ルー「わたしの立場は」
君、ハナからわかりやすくデレててドSタカビーを滑らすお調子者の世話焼き兄ちゃんじゃん。(※見た目はイケメン)
ルー「……お前中身シアンだろう?!」
ちゃんちゃん。

しかし、せっかくの魔王モードなんだからどっかで使いたいね。
リデミゲ個人イベントまでやれる余裕あったらいきましょう。

しっかしそれにしても多い! 会話イベント多い!
一日目はいつ終わるのよ! て気持ちになるかも知れぬ。
二日目もいろいろしゃべりまくってるしあー。

ってか、聞きたいときと聞きたくないときってあるよね、人の話(おい
でもあとからもきけたらいいなという、あなたのために(ってワタシやん)!
とばしたりみたりできる機能(なんつうネーミングよ)つけます!
概要はこんなん!

・会話はスペシャル、レア、アンコモン、コモンと重要度がわかれてる。
・このうち、どのてーどの会話を飛ばせるか設定できる。
・スペシャル(らぶイベとか重要な選択肢を含むやつ)はさすがに飛ばせない。(開始してからの既読スキップや早送りはおっけー)
・全部読む、既読コモン可否、既読コモンスキップ(一週間目から)、コモンスキップ(二週目から)、既読通知スキップ……
あれ、なんかややこしくない?

ちょっと整理しよう。
コモン……なんのへんてつもないおしゃべり。基本的に選択肢はないし(あっても会話の内容が違うだけだったり)、フラグも立たない
アンコモン……選択肢があって、その結果でフラグが立ったり
レア……スペシャルにつづくような重要なやつとか、珍しいやつ。
スペシャル……らぶいべとか、一部特別なんとか、みとかないとダメな重要なやつ。

ここまではいい。

・レア、スペシャルは発生スキップできない。始まってから〜ってのはそれでいくでOK。
・コモンは『ふつうに読む』『既読の場合は「スキップ」も選択できる』、『既読は通知だけ出るようにする』、『未読も含めコモンは発生通知からして出ない(二周目から? 発生はする)』が可能。
・アンコモン以上は……『ふつうに読む』だけだね……選択肢までもふっ飛ばされちゃたまらんわー(※疲れているらしい)! もちろん選択肢までとか早送りーは可能で!
ああ、うん……まだなんかめんどっちーなー。

いっそのこと、ボリュームコントロールもあるし、各時限単位の自動発生ステップにて『レア以上が発生したらコモンははじく』かな?
もともとボリューム大がきたら小どーのというアレもあったし。
プレイヤーの選択で起きた場合は……好きなだけ見るがよろし。

会話イベントのグレーディングには利点が……だめだ眠い……


2016.03.18
モブさんたちのモブい会話が(書いてて)めっさたのしい。
種別コモンだからへたすりゃきれーさっぱりかっ飛ばされるわけだが!
発生させて集めるということ自体がコレクターにはたまらない(といいな)!
そしてなによりメインのメンツと違ってあまり話がつながらないから量が優しい!!(切実)

さて、ここでひとつ問題がー。
先生のアナウンス(来週から夏服です、とか)これどうしようね。
モブ会話はかっ飛ばしてもアナウンスは出して! というお兄さんお姉さんも多いと思う! それもいいというプロプレイヤーさんもいたらうれしい!!(迫真)
というわけで種別に『アナウンス』を追加しようかと。
レアに入れようとしたら違和感がまっくすだったんだよ。レアっていうよりミディアムだよ(なに)

つか種別コモンとかふつうすぎない? いっそのことレアミディアムウェルダンでええやん。やめて飯テロ。でもちょっと考える。

ともあれミゲル君魔王モードはあまりふくらませないこと。あれは一時のまやかしなんや。
一瞬リデル君魔王モードとか打ってしまって恐ろしさのあまり全速力で消した。まあ彼はある意味いつも大魔王だが。

ランディ「はあっ。クラインはリリアンちゃんのこととなるとアレだし、シャノもにゃんこのこととなるとああだし、あたり一面大魔王だらけだぜ……俺たちはふつう代表としてがんばろうなアッシュ。肩身狭いけど」
クライン「何を言ってるんですか色欲大魔神。ついでにブラコン重症なんてやばい予感しかしませんよ!!」
ランディ「シスコン末期のお前に言われたくないわー!!」
クライン「なっ! 僕のリリアンへの気持ちはひたすら清らかです!!」
ランディ「俺だって清らかだから!! だいたい実の兄弟に手なんか出したら完全にそれやばいコンテンツだから!! なにがやばいってあのヘボ作者が作れない!!」
クライン「……ものすごく納得しました。」
アッシュ「えーと……うん、俺なにもきこえなかったよ……」
うん、君はそれでいい。

ブラコンといやあシャノとシアンの会話はなんであんなに甘甘なんだ。まだ友人になったばっかの段階ですら、もはやらぶらぶいべんとの勢いだよ。ツンしていたのほんっと一瞬だよ!!
シアン「だってシャノは天使だから!」
即答ありがとうございました!!

とりあえず、時節系の話題の発生ガントチャートはできた、かな?
話題の発生と消滅、その間の段階と、パワーを記載しますた。
某チョコ祭りなんかもいれましたよ。でも野郎ばっかなんでもらうばっかだね。シャノあたりはだまくらかされて配ってそうだけど……いやまさかそれはないか……

やっぱ春夏は話題多いね。秋冬が閑散としてくる。それは致し方ないか?
まあ無理しても仕方ない。後半はだいたい育成とばしモードになってくるし、まっいっか。とりあえずそれはこのスケジュー目で書いていきましょうず。
種別ふって、あと機序も全部ひろって記述&調整、と。

実は時節制じゃないやつ……フリー発生のほう書き終わってないんだよね。やべ。おもわずてへぺろする勢いだ。

実はフリーのほうにシアン君留学とか入ってるんだな……移そうかね。
もともとホムパで使う会話ってかんじで作り始めた名残でござる。


2016.03.20
とりあえずフリーをおわらせる!

のを目的にしたが、とりあえず時節性の会話でホムパ(時期フリー)にはいってるのを移植することから……。


2016.03.22
つらつらと身長差について考えた。
クラインは178位。シャノが155位。20センチ位の差がある。
かつ、シャノの場合頭に高さ10cm程度のふっさもふのねこみみがはえている。

と、すると。
クラインの目の高さくらいにシャノのねこみみのさきっちょがくるわけである。
目の前にふわふわおみみ。これモフるなってほうが無理だ(おい)

リデミゲアッシュは160cm台(のちほどつめるがアッシュ>リデル>=ミゲル)。シアン君は142cm。
ランディは175くらい。若干クラインよりは小さい。
リリアンちゃんは156。ぎりぎりシャノより大きい。
追加組、セージュにいちゃんは182、でかい。セリアっちは160cm台。ヒールの靴を履くとミゲルより大きい。

成長期の少年たちは伸ばしてやりたいのだがねえ……特に前衛組のアッシュとミゲル、伸び盛りのはずのシアン君。
よしエンディングスチルで伸ばしてやろうそうしよう?

ちなみにシャノはその後もそんなに大きくならず、ゆくゆくシアンくんに抜かれます。ギリギリねこみみだけが頭の上に出る。そんな設定。

シャノ「ううっ……ぼくの立場って……」
ランディ「んなこと気にすんなってシャノ。男にとって大切なのは、背じゃなくってもっとべつのと(銃声)なんでだあああ!!」
シアン「うん、君の顔見てたら下ネタの予感がしたから。」
ランディ「酷い! でも否定できない!!」
シアン「…………。(二丁拳銃リロード)(とってもいい笑顔)」


2016.03.23
移植、表上でおわり。テキストファイル上ではめんどいからいーや。
どーせここは本番じゃないけんね、索引できればそれでええんや。

で、発生時期フリー会話は21種になった。
時節性は58あるようがあ。まあ、ホムパんとこから4種移動してきてるからアレだな。
しゃーないわ、学校行事とか事件があるんだから。場合によっちゃ発生しない、見れないものもとーぜんあるけどね。
リリアンちゃんについての話題も移植しようかなー。いやよそう。フリーと共通ってことでいいや。

そしてやっとクラインくんがデレた。
いや内実はそもそもデレデレなんだけどデレモードにはいる条件がやっと一個めっかった!
急展開恋愛(他に言い方ないんかい)がやっぱりポイントだった。
この展開方法を我輩に知らせてくれた『はるとき』は偉大だぜ!

『はるとき』っていえば、天秤システムって(攻略本で)前見てビクッとしたけど、リブラシステムとはぜんぜん違ってほっとした。
あれ、ビジュアル的にもすごくわかりやすくていいね。ハートがぴろりーんよりも雰囲気壊さないし。
しかし完全パクりになるからまねはできないな……まあまずアニメーションを作る技術からしてないよ(酷)

まあ、できないことを無理しない。そこは本筋じゃないんだし。


2016.03.24
服なんて着たことないからわかんないニャー!!(一部ウソ)

今まで現代世界に近いやつやったことなくってさ(絵)。
そう、わかんねえのは水着だけじゃなかった!! もうぜんぶわかんない!!
コートも夏の装いも浴衣もなんもわかんないよ!!
で、ここんとこ調べてるんだが…………やっぱしよくわかんないなあ……
たぶんセンスが異常じゃないっぽいってことはわかったから、その範囲内で各キャラにかれららしいものを着せれば大丈夫かな……?

リデル「そういうことなら僕が!」
アッシュ「い、いやまて! まってくれ!!」
シアン「き、君の描く衣装はどっちかと言うとそのう……創作向けというか……」
クライン「そ、そうですよっ。普段の服はもっとこう、気の抜けた感じでも大丈夫ですから!!」

でもミゲルの冬コーデしたのは彼でふつうにまとまってたりすると言う設定。謎。

クライン友情イベント着手、これリリアンちゃんの病気イベントと共有するなあ。
重いのよ、この過去告白会話……つかれる……。

結局、そこはそこでプレイベにしといて、のちほどすでにある友情イベントにつなげることに。
ええ、ほかの子のもっス。
あんな重くて長いやつ9通りもかけぬ!! つかプレイヤーが嫌になるわ!

さてここであいまいにしていた問題が浮上。
バディとエンディングパートナーは違ってもいい。
がこの場合エンドにむけてのイベントと、ラストイベントをどうするかだ。
違う場合は握手してさわやかにがいいかな?


2016.03.24
カップヌードルしお(みどりの)うまー! 好きな食材ばっかで癒されるわ。
根菜と小麦がパワー食物って、十二星座占いもわりかし当たるもんでやす。
努力してねえ証とか言われそうだけどね!

ちょっとここらで人間関係を整理しよう。いや、CPFの。
あるイベントがある。まあCIBやった人にとっては内容は先刻承知だが。
それを起こした相手はエンディングパートナー(EP)になる。
親密度の上がり方の関係でだいたいバディやってる相手になるが、そうじゃないこともある。バディ以外とってこともあるのだ。

機序を列挙すっとだいたいこんなん。

バディきまってない状態→そのイベント→EPかつバディに
バディはそやつ→そのイベント→EPかつバディに
もうバディいる→ほかのやつとそのイベント→イベったのがEP、バディは継続。このあともしバディチェンジの機会があったりすると、チェンジしてくれることもある。

よっしゃスッキリさっぱり!

バディになるってのはつまり、アンジェでいうとこのらぶらぶ第一段階イベントなんだね。ほかの人と第二段階いっちゃってもぜんぜんおっけー。
んで、『例のイベントのぷれイベント』が第二段階にあたる、と。つまりこのイベント起こした相手がEPってことで固定される。
あとはそいつと第三段階おこすのみ……ってもわりと容易に起こるのだが。
よーするに守護聖様が告ってくれないまんま女王になっちゃったエンディングのような悲劇は起きない。

うわあ、言ってて懐かしくなってきたアンジェシリーズ。
リデル「あれっ、僕のデザインってリュミエール先輩そっくりだね!(悪気なし。)」
ぎゃあああ。
だ、大丈夫だ、ベストにまとめ髪って、おんなじ様な副葬してるだけだし(錯乱)
シアンくんあたりはマジに完全自作のエアーバイクで通学しそうだが。
シアン「そういやおでかけ着のデザインにつまって君、ほんとに僕に水色セーラー着せようと考えてなかった? イルちゃんとおなじやつ」←仲いいらしい
ギクッ。
シアン「まいいけど。僕的にはセーラーならランディの方が似合うと思うけどね。」
まあセーラーってなもともと水兵さんの制服じゃけん、おのこに似合うのは必定でござろう。
この瞬間全員セーラー服というどっかの妖怪学校教師が狂喜乱舞しそうなアレを思いつく。意外に悪くないかも。下はズボンですがなにか。


2016.03.27
しんでたよ! きんにくつうで!
にゃんこ王におれはなる!!

……つまりそれだけ疲れていたということです。気を取り直して続きです。
シャノとランディ、クラインの友情イベントを完成!

あ、あとレムリアで全種一位当てたわ! イエーイ!(全然関係ない)


2016.03.28
いまだに足腰に引きつる痛みが走るでな……
しかもちょっとうんざりぎみの事もあったりしたり。
そして明日も用事。40分歩くとかのたまったらその場で帰ります。
もー、なんぞいらいらがとまらんず……ネコ分ネコ分→上機嫌

 ネ コ ぶ ん は 偉 大 だ !(おい)

もういっそ自分が猫になればいいんだよ。そのほうが世界に幸せが増えるわな。

とりあえずシアンくんの友情イベントにヌケがあったので加筆。
「いつでも僕のこと頼ってね?」って……いっそ我輩が言われたい。

「うん、とりあえずまずネコミミはやそうか。」ニャー!
「あと性格可愛くなってもらって、それから……」むり!
「可愛げがないなあ……」いやー、性格はもうこれで固まっちまってるからなあ。某ロードさんじゃないが。

それはおいといて、やっと難物が片付いたかんじなのでちょこちょことシャノとのぷち会話イベントを書き進めています。


2016.03.31
ちびちび進めてた。 過去モノは長くなるから仕方なくノーマル版とふたついれたりも。
急に胃の調子がよろしくなくなったので今日はここまで。
あかん、なにもできぬ。

というわけで魚焼いてきました(何)
寝具を使う猫の可愛さは異常。なんぞこれ。
一枚着たら調子よくなり再開。


2016.04.01
ついに新年度。
いきなりの予定変更で腰痛がマックス。
しかしその状態でパソあけたらランダム壁紙ににゃんこの寝顔……
なにこの癒し効果! 腰痛がとんだわ!!

ちなみに壁紙指定フォルダはにゃんこフォルダですが、なにか(おい)
そんな癒し効果のあるゲームになるといいですがならなそうです。
むしろシャノのテンションの高さについていくのがおぢさん(誰)時々たいへんだよ! これが若さか!(おい)


2016.04.02
乱入ランディくんがへむたい道をばくしんしているようにしかみえない!
が、おかげでランディくんがあんだけ女の子にモテまくる理由の全容がようやくわかった気がする。
しょーもないとこがあるからだ。母性本能くすぐるカンジに。イケメンのくせに。

まず、奴は明るく気さくなイケメンだ。で、誰かひとりを選ばない(←選べないせい)し、そのわりに(そのせいで?)深入り執着はしないから、何人もの女の子がわーっと寄ってきて、去らず、ゆるーくキープしてるような状態に。
女の子の方でもすでにその状態だってことがわかってるから、みんなでなんとなく共有して都合あうとき遊ぶようなカンジに。遊べるアイドルといいましょうか。
そんなかで特攻ってデートから関係まで持っちゃう子もいれば、一緒にワイワイ遊ぶだけの子、そうした輪には入れずともファンとして遠くから見つめてる子までいろいろいて、それらをすべてランディは拒まない。
そして修羅場になっちゃうと子犬ちゃん系しょーもなさを大発揮し、それでも鑑賞に堪えちゃうイケメンなんで、女の子たちもつい「しょうがないわねぇ(はぁと)」って事になっちゃう。
ふつう、それは単に女性関係にだらしないってことになるんだが、ランディはやつの美貌と明るさとカリスマのせいで、みんなを寛容に愛してくれてる! てことになっちゃってるのである。爆発してください。

クライン「まったくです。」

クライン的にはそれはちょっと信じられないって感じ(親しくなるとしょうがないなあって感じになっていくが)。彼は決めた相手に全てを捧げるタイプ。逆にその子以外と『遊ぶ』ことは無理。
だったけど、リリアンという唯一無二の天使のほかに、シャノも大事に思うようになり、最初は戸惑って突き放すような言動をとることもある。
しかしいったんモフってお弁当食べたが運のつき。いやなにその都市伝説。

アッシュはクライン寄り。そこまでがっちがちじゃないが、不器用でそんなに遊べない。逆に要領覚えたらすごそうな気もするが。覚えないでいてくださいというのがみんなの統一見解のようです。不器用さが可愛いとほほえましく見守られている。

シアンは自分が関心ある相手以外は基本的にどうでもいい。しかし、慕ってくる相手にはガードは低くなるし、頼られたりあんまり頼りないとつい面倒見ちゃう。なんでだんだん人に囲まれるようになる。
一度認めた相手はなにくれとなくかまって世話を焼き、とても仲良くなる。
それでもいちばんはシャノひとり。ぶれない。

シャノは考え方的にはクラインみたくひとりに一途。なんだが、もふかわいいのでとにかくモテる。
それもモフモフ的にで男女問わず垣根なく愛されるので、つねにモテモテである。
シャノにとってはいつもみんなが可愛がってくれるのがデフォなので、拒むことなんか頭になくすなおーに甘える。そこがまた可愛いのでさらに可愛がられる。
なんつうリアじゅう! 親(作者)のこみゅしょーどこいったああ!!

シアン「理想でしょ。」

ぐはっ、今の深く深く突き刺さったわー。
きみは親(作者)の毒舌超えとるわ!

シアン「それはありえないから。君の毒舌はもっともっと酷いから。自信もっていいよ!」

うれしいのかうれしくないのかさっぱりわかんねえっ!

ちなみに、リリアンちゃんの恋愛スタンス? はごくふつう。
セージュ君はランディに近い。そこまでたらしではないが。妹のセリアちゃんはクライン寄り。
リデルミゲルはもうお互いがいるので(遠い目)……でもまあふつう。モテるけど。


2016.04.04
麺類の弱点は腹持ちがしないところだ……。
とおもったらもういい時間だったでござる。
ペヤングはのびてもさいこうでござるな!

シャノと他のキャラでのおしゃべり(フリー発生)設定あとすこし……。
いやー、人数絞っておいてよかったわ。
そもそも、アッシュが「もうひとり」でランディがテコいれキャラ。
どーせ増えるに決まってると思ってそんだけにしてマジよかったわー。

セージュの扱いが頭痛い。シアンがハンター科に転入すると、クラインのトレーナー兼バディとして転入して来るんだが、どのてーどかんでくるのか……。
やつはひとなつっこいから誘われれば何の躊躇もなくランチの輪にくわわり、まふまふとお弁当を食べていそうだ。そしてあることないことまでしゃべくってそうだ。年上のイケメンのクセに。

だが、シアンがハンター科にはいるっていうと、結構ケースが限られてくる。

夏休みにおってけぼり食らうパターン、これは確実にクラインがランチ一緒してないから、セージュもクライン側でメシってるんで出現なくても大丈夫。
問題はリリアンクエストに参加しているときだ。

とおもったが仲直りだってするんだよな……ぐああ!

後期からだけ、シャノ限定で会話作るかなあ。
いや、シアンと会話させないのはもったいない。せっかくレアケースどうしなんだし。
裏? 設定ではランディと縁があるし、ランディとも話させてみたいねぇ。
かわいいアッシュとはセージュから話したがるだろうし、クラインと話してないなんてこたぁぜってーありえない!

もーつくるしかないね! どんなレアケースだってあればつくんなきゃならないんだよ!
なるべく共有をふやして全体減らす! それでいこうね! あたしってほんとバカ!
単純に数えたらばかやろーしかいえない数になったよう!


2016.04.05
よく考えたらやつら同じ学校いってるし同じ町内住んでるし、会話中いきなりひょこっと現れたってなんの違和感もないわけである。
そうしたやつを共有にしていけばおっしゃー! なのである。
時節性会話は母体として「噂」だしね! それでいいのだ!

全体量、昨日の単純計算の3/4にはできるのかなー……でも多い。うすいほゴホン、攻略本が暑くなる勢いに多い。
いっそシャノ主体&モブちゃんだけにしようかな。いない場所の噂は聞けないわ!
ほか、ホムパ会話(時期フリー会話、これはふつーにつくるしかないしよかよか。セージュは話題相当絞りましたが。)からそっちにコンバートしたやつらは仕方ないとして。
まあ、できてから削るのは自由なんや……ハハハハ(乾笑)

いきなりひょこっと現れる、について。
これがあんなら、エンカウント発生装置は今回もえせでいいやね。むしろいらぬ。
リリアンクエストいってるとか留学中とかパーティー欠席とかでぜーったい現れないから!(まんなかは怪しいが……パロネタ待ったなしのかほりがするぜ)ってときをのぞいて、チェックしなくていい気がしてきた。

あと、行動重みづけの明文化ね。これもなあ、イベントバトル時のステータスが決まってればいいんじゃないかな、そんな厳密にいじんなくても。
エンカウント装置がエセである以上、参考値としてのアレでいいやなー。
たとえばジムではアッシュ、図書館ではクラインに会いやすい的なね。

よしよし、結構シュッとしてきてる!

アイドルグループ結成?! なんぞという話が一瞬出てきました。
むりっすよ、アイドル育成なんて作れてたまるかー! しかもあのメンツで!!
まあ、素材はいいと思うんだけどねー……とくに『歌もダンスもむりー!』なんて半べそかいてるミゲルをトップアイドルまで育成とか絶対ハマるわ!

やだなんか作りたくなってきた。新機軸アイドルグループ設営げーむ。
材料調達、警備まで視野に入るので、育成が偏らないようにしないといかんのです。
唯一の不安は衣装係がリデルくんということだが、彼はアイドル衣装デザインはたぶん天性のものがある。って実際描くのわしですかい?! 無理! まじにむり!
まあ異世界っつうことで……ことで……苦しい。

まあ、そこまで手は回らないけどね。マジにむりです。そもそも、もうシミュレーション企画は作らないと決意したのだ。
虚栄の都はもうしかたないが(そしてシンプル)、ほしねこは要素抽出してアドベンチャーにするつもりっす。


2016.04.06
結局、フリー発生のとこにおいてあった時節発生の話題を移植しました。ややこしいからな……。


2016.04.08
急な出動で疲労コンパイル(爆)
もーどーなることやらー。
もはやいらだちなんかどこへやら腰痛しかかんじないっすわーい。どーでもいい。

セージュ君なにこれこの動かしやすいキャラ。
補完足りなかったとことかも何とかしてくれたり。
そして萌えちゃうほどにときどきアフォだ。いや攻略はむり糸口が全然ない。


2016.04.10
ひとさまの優しさに助けられています。ありがとうござります。
いま自分が少し楽になったから言えるせりふ。
なんで我輩こんなにひねくれたんだろう。もとからか。

一部バックグラウンドの設定が完成したよ! てきとーにやってたとこがしっかりきまったよ! いや決めなきゃ先進めなくなったからなんだが!
いや暗い、ドロドロや! なんこれ、作者のひねくれぶりがちょーでてるわ!
まあ今に始まった話じゃない。ユー一族の歴史とちょっと似てるから。
たっきー&べるしーを髣髴とさせる部分があるのはオマージュです。あの二人のらぶストーリー大好きじゃー!!(※そこの設定はAIRIN様です)

といってもこの設定が表にでることはあるのかしらん。ないかもしらん。
まあね、三桁なんて贅沢は言わない、フタケタダウンロードしてもらえると嬉しいねっ! つまり10〜99の間ですね! え? ボットはもちろん含みますよハハハ……ハハ……

いやさき絵かかなきゃね精霊使いの。ぜーんぜん手がつけられなかったんだよ! そもそもうちにもいなかったもんな!! フギャー!!(ヤケ)
よしネコ分せっしゅしてきますそうします。


2016.04.11
ヒーローアカデミアが面白いっす!
明らかに見劣りしないかいこっち? いや考えるまでもなかった。というよりもともと別物。気にせず生きましょうじゃない行きましょう。

シアン「シャノはモフモフのかたまりだから!」
シャノ「にゃ?」
個性ってハナシがあとかたもなかった!

そこからまた跡形もなく話が変わるが(おい)舞台設定がちょっとまとまってきた。
いちおう、舞台となるあたりは東西南北四つの地方にわかれてる。
シャノらの通うアカデミーのあるあたりは北といわれている。穏やかな四季があり、冬は雪が降る。もっと北はあるのになんで北にしたぁ! いや中央ないから。
で、このへんは天使の因子をもつ一族が有力。クラインくんちのセラーノートがその筆頭。
もともと士族議会の発言力が強く、セラーノートも王族ではなくまとめ役だった。
早くに非戦平和主義になっている。そこんとこの理由はそんな深く考えてない(爆)たぶん土地が豊かだったから。
学者なんかも多く、アカデミーのレベルは四つの地方で最高。

ランディくんがいたとこは南。温暖で雪は珍しい。冬以外は海で泳げる。
竜の因子をもつ一族が幅きかせとった。その前、はるか昔は竜にひとが食われたりもして大変だった。いまも王家はおるけど議会があって絶対君主制はもはや遠い昔。
基本的に住民は明るく活発、楽天的。

東のほうはにゃん族、じゃない、もふもふのけも族がわりかしいっぱいいる。
シャノの生まれた村もそのへん。自然がいっぱい、わりかしのんびりしてる。
アカデミー……あるのかな? あるはず。あることになってる。
シャノが北に来た(しゃれではない)のはクラインがいるから。ファンなんです。

シャノ「クラインくん! 母性がなくても君みたくなれますか?!」
クライン「は………………(絶句)」
うん、やっぱあとかたもなかった。
シアン「いやむしろシャノは母性のカタマリだから(遠い目)」

西の方はモフくない。人間族が多い。スチームパンクなかんじかなあ。あまり考えてないのがバレバレだ。ミゲル一家は長くこっちに赴任していた。
アカデミーのレベルは、近年若干落ちぎみだった。


2016.04.13
ちょいと整理まとめ。
うわさアリシミュレーションゲームにおける『イベント』とその構成について。
つか、うわさ。そのまえんとこは説明のためのおまけ、エビフライのしっぽね。
まとまってないかも更にはおもろくもないかもしれぬ。すまぬ。

1.イベントの発生
イベントは、発生の仕方からいくつかに分類される。
・イベント本体があるのみ。
・プレイベントもある。
・ポストイベントもある。

大きめなのだとだいたい、三つそろってることが多い
厳密に言えばプレイベントのプレイベントやポスト(ryはないから、プレとポストについてはプレとポストがないやつってことにもなる。

まあそれはさておき、これらを図示するとこんなかんじになる

↓時間の流れ
プレイベント(例、学祭準備)
本体イベント(例、学祭本体)
ポストイベント(例、打ち上げ)


2.「うわさ」の発生
さらに、↑のそれぞれの発生期間近辺に、「うわさ」が起きてくる。

プレイベ←これについてのうわさ(例、「いよいよ学祭」「準備がんばってる?」)
本体←これについてのうわさ(例、「学祭楽しいね!」「今年も盛り上がった!」)
ポスト←これについてのうわさ(例、「打ち上げすごかったね……」)

ものによってはうわさそのものがプレイベントってこともあるし、プレイベントにさらに先行してうわさがあることもある。ポストもまたしかり。
まあでも、プレとかポストとか関係なしに、イベントはイベント。そこにうわさが絡んでくる。
つまり、「イベント」と「うわさ」はセットになってるよってなことがいえる。
このセット品を『イベント』とここではいうことにする。
今回は『イベント』における「うわさ」の特徴についてまとめる。


3.「うわさ」の発生タイプ

この「うわさ」の発生の仕方はふたつに分かれる。

・イベント先行型……いわゆる突発イベントなど。イベントがあってから、それについての「うわさ」が発生する。頻度はいきなりフルパワー。

・「うわさ」先行型……年間行事など、発生があらかじめ予定されているイベント。ある一定の時期から「うわさ」が発生しはじめ、イベントが起きた時点でそのウワサは終わる(イベントそのものについてのウワサにきりかわる)
徐々に発生に向けて頻度が増していき、だいたいピーク近くなってイベントそのものについてのウワサに切り替わる(これはもちろん最初からフルパワー)

うわさにおいては頻度=パワー(他に優先する力、影響力)なんで以降、うわさの頻度はうわさの「パワー」と表記する。
なんでかっていうと↓で扱うときちょうどいいので。


4.「うわさ」のパワー〜発生・持続(効力範囲)・終焉・移行
ここはちょっと長いからちょっとわける。

4-1.発生
「うわさ」発生時のパワーは全て「フル」と規定される。
なぜなら、「うわさ」が発生している/いないにおいて「中間」という事象はないからである。
(=ある「うわさ」は、誰かに口にされた時点で「起きている」状態になる。そして100%のフルパワーを持ってその者のその時点の発言から他のうわさを駆逐している)

よって「うわさ」個々のパワーの違いはその持続のほど、つまり「規模」「減衰ポイント」によって表わされる。


4-2.持続(効力範囲)
「うわさ」の持続力は「規模」「減衰ポイント」によって表わされる。
・規模
これは、その「うわさ」が話者別の発生判定の対象となるか否か(→なった場合にはその相対的なパワーをも)決定する。
たとえば町を歩いてるときにすれちがった、別学部の生徒がアッシュの誕生日の話はしないが、シャノたちはする(→と当然、その時点で発生する「うわさ」の勢力図がかれらとシャノたちで違ってくる)。というやつである。
(今回はざっくりと「メインのメンツだけのはなし(お誕生日会とか)」「みんなのうわさ(行事とか、決闘事件とか)」のふたつに分けた)

・減衰ポイント
これは、そのうわさのもつパワー(=重要性……もちろん話者にとっての)を表す。
うわさはその発生源であるイベントと離れるほどにパワーが減衰していく。
イベント発生時にはフルパワーだったものが、日時がたつごとにパワーを失っていき、やがては消滅する。(うわさ先行タイプはこの逆が起きているといえる)
しかし同じうわさでも、長く続くものと短く消えるものがある。
その原因となるのは、話者にとってのそのうわさの重要性の違いである。
翻って言えば、長く続くうわさほど持てるパワーが大きいということになる。
すなわち、重大なうわさほど減衰ポイントは小さく、瑣末なうわさは減衰ポイントが大きいということになる。


4-3.終焉、移行
うわさの終焉、移行には二つの種類がある。

・自然消滅
徐々に減っていってゼロに。他の影響を受けない
・サドンデス
まだ充分なパワーがある状態で、シリーズ後続のイベントが起きる事で、そっちに対するうわさに食われる(取って代わられる)
これはある程度、後続のイベントが前イベントよりあきらかにプライオリティが上、結果が決定的(ときには衝撃的)な場合に発生する。

たとえば、学祭の開始は学祭準備のことをほぼ忘れさせるため、その時点で準備のうわさはサドンデス、学祭の話題に取って代わられるが、打ち上げがあっても学祭はまだ記憶に新しいため、打ち上げで校舎ふっ飛ばしちゃったてへっ☆という場合でもない限り両方の話題が並存する。

5.特殊なもの(スポット)
一瞬ででて消える類のもの。
たとえばシャノは仲良くなるとわりとすぐ「お誕生日いつ?」と聞く。
アッシュの場合は近かったのでそのままお誕生日会の流れが始まるが、他のメンツは間があったり鼻であしらったりするので(はい、オレンジ魔王状態のミゲル君ですね)そこで一旦切れる。続かない。
そういうものもあったりする。
パワーはフルだが、続かないため減衰もフル。


以上こんなことおさえとくと『イベント』のうわさ部分つくる役に立つんじゃないかにゃ〜と。よし、こぎれいにまとまった感じがする!(おい)
んー、某ペルソナとかではもうありそうなー。気になってたけとやってないん。

まあ、メイン部分じゃないんだけどね。ぶっちゃけかっ飛ばしていい部分かもしれん。でもここも作りたい部分なんだから、仕方ないよね。


っで、我輩には役に立ったよこれ。
発生時のパワーは全部フル……これどーなんかのう? と再考することに。
同時に他のうわさがあったら、互いにパイを食い合うよね。でも、その時点での強さって、あるんじゃないかい?
うわさする人の数が違ってくるやん。

んー。行事系は一括で、とくだんアレしなくっていいよーな気がするお。
てとのこりはプライベート系だが、主人公シャノの属する階層の話題だから、結局シャノ視点でみてるこのゲームでは別段少なくもならない。
まあ、いつものメンツも行事の話はするし、その分相対的にパイ食われるんだが。

うんじゃあそれでいいや。それでいこう。オッケー!!


2016.04.15
以前うだったあたりの修正。
クラインが別に仲良くなくてもホムパに参加するパターンがある。
1.なんかの記念
2.べつのうちでのパーティー

たとえば、ランディ君よーこそとかじゃーねーなパーティーには、シャノんちでも呼ばれれば来る。そこんとこはわかってて、予定空けてる。
別のうちでのパーティー、たとえばアッシュんちで誕生日パーティーとか、リデミゲの以下同文とかは別に問題なくくる。
そこでホムパのみ発生の会話も進められるわけ。
うん、条件式見直さないとね。表作っといてよかったよ。

ホムパ会話、もといフリー時点発生会話は峠にさしかかっている。リリアンだけが半分残ってる。よしいこう。

会話ってか、イベントも何種類かあるね。
日時場所シチュ固定のもの……開始イベント系
日時・シチュ……パーティー会話のほとんど(なかにはもっと限定したのもある)
ほぼシチュのみ固定(平日休日の別はある)……朝昼専用会話イベント、エンカウント専用イベント

ちょー優先度高いーがまず判定されて、つぎにこれが優先判定されて、そんつぎ完全フリー。とにもかくにも条件を出しそろえないとね。

あ、ただアッシュ、リデミゲのホムパでシアン&クラインの会話イベント進めるのは無理だわ多分。
アッシュの誕生日はドあたま過ぎてその時点でシアンとアッシュが面識ない(この面識はシャノんちのホムパでできるから)→シアンを参加させられない。
リデミゲ時点では可能だが、その時点でクラインと仲良くないってことはぷちデタントはやっぱ夏以降になるんでこれってメリットあるんかいな? まあ、他のキャラで若干イベント進められるし……うん、でもやっぱりそうなるとぷちデタント状態は見れない。
見たければやっぱりクラインくんともがんばって仲良くなるしかないね。
よし、大枠はそんなに齟齬なかった!

で、個々の条件式見てきます。


2016.04.17
だいたいいいのかなー?

『謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ!』というフリゲがあるのだが、面白かったっス。コテツちゃんがかわええ!!(結局そこか)
スクショとれる機能あるが、それでもメモは必要。
語尾にニャはつけましたよもちろん!
こういうものがいいんだよ(おい)

うーん。CIB移植するべきかなーともおもったが、面白いもんはGUIや操作性があるてーどしょぼくても面白く人気も出る。
そうじゃない様子だった、ってことは、まあ、しても無駄なのかな?

ともあれ、精霊使い追い込みいってきます。


2016.04.25
いやあデバッグだの絵だの気力使うとこばっかでしにかけどす。
リリアンちゃんのフリー会話もーちっとで書き終わるんだけどなー。外出時にしかできないず。
そしたらあと時節制のやつ。これはイベントとからむので、イベントと同時に。

ヒーローアカデミアとは完全別物なのがわかってなんだか肩の力がぬけまくり。
こっちゃ属性個性そーいったものには触れてないので。そこ作りこむのはむり。というかバトルシステムどーしよう泣きたい。
セナ(無印)的にすればええんか……?
つうか『せんとうりょく』しかいまのところ戦闘用パラメータきまってないよ! HPなかった!!(おい)

設定的には属性はないでもない、がメインサブ二属性所持っつうどんなセント☆プリンセス状態。まあいいか。
シャノの属性はにゃんこです(真顔)

アッシュ……火・地
クライン……風・水
シアン……水・火
ランディ……水・風
リリアン……風・地
リデル……地・水
ミゲル……地・火
セージュ……水・風
セリア……水・地

ここまでは決まってる。
シャノは火・風になりそうな予感がしないでもない。やっぱにゃんこか。


2016.04.28
とりあえずリリアンちゃん分フリー時発生会話設定終わり。
なんかねえ、このネーミングってばどうよ……。
発生時点可変型会話イベント? なっが!
もう一個が時節制じゃから、非時節制? それがいいか。

さてねー、こいつらどう発生判定しようね。
キャラ別、発生可能時点別に分ける。そんなもんか。
複数のとこで発生してもいいようなものは複数の発生表に入ってていいことにする。
おのおののプライオリティが激めんどくさいね。
まずはグレーディング、条件列挙、で、そんなかから比較検討か。
どーしてこうなった!!
まあどーにもなんないとこはバッサリいきましょ。

って、シャノとリリアンちゃん、シャノとリデミゲぜんぜん手ついてないよ!
やれるとこからやりましょう。


2016.05.02
外出時などにほんっのちょっとずっつすすめてる。


2016.05.04
あれっ? キセキの閲覧改修やるつもりだったが、シャノのメセ書いてる。ほわい。

セージュさんとの会話を書いてるのだが、だんだんおまえいくつだな感じになってきた。19歳すか、ほんとに君は。

セージュ「そりゃー、いっぱい遊んでるからね!(女の子と)」
クライン「……やっぱ殴っていいですね?」(笑顔)


2016.05.05
ユール先輩ひとだんらくして、今度こそ改修。
道筋はつけた。あとは選択肢を生成から取得にするためにゃんにゃにゃん←日本語でてこない


2016.05.06
なぜか異常に手が痛い。改修もきついわ。
シーン閲覧、本当は見たものからリストに現れることにしたかったけど、それやると表示が激遅いおそれが。
なおかつ序盤はリストスッカスカだからしょぼさが炸裂することが判明。


ワンクッションおいて、管理コード名を用いた方法はないでもない。

すなわち、ちゃぷたー0ページ0の選択肢をこう記述しとく。
選択肢0 変数『C0P0N0みたら』
選択肢1 変数『C0P0N1みたら』
選択肢2 変数『C0P0N2みたら』
...

つまり、選択肢の内容をあらかじめ、変数にする。管理コード名もちいた名前の。
んで、その管理コード名、たとえばC0P0N0を振られたイベントが起きたらそのときに、変数『C0P0N0みたら』の内容をそのイベント名に書き換える(書き換え前の内容は一括して「まだ見てないよ」にしとく)。

ジャンプ先は、「まだ見てないよ」以外、一括して表示処理んとことぶようにしく。
?@SelStrを使って、表示処理するようにしとけばかんたん。
変数『C0P0N0みたら』とかの書き換え前の内容は一括して「まだ見てないよ」にしとく。
見てないほうの処理は、ジャンプさきに「まだ見てないよ」という項目をつくって「まだ見てないよ」とかのメセを表示するようにしとけばいいス。

これならその場で生成させてない。その場でやることは変数リストから変数内容引っ張ってくるだけだから、まあマシのはず。

って、先生面倒です!
『その管理コード名、たとえばC0P0N0を振られたイベントが起きたらそのときに、変数『C0P0N0みたら』の内容をそのイベント名に書き換える』とか遅そうだしかったるいっす! 手作業でやると確実に間違うっス!
つかどーせいちいち選択肢ベタで記述してんだからいっそまんまイベント名利用しやがれでス!

たしかにこれはそもそも、その場で選択肢生成する方法むきだーね。
はい、そういうわけで改良案。

選択肢0 変数『閲選 にゃんこあらわる』
選択肢1 変数『閲選 にゃんこあいさつ』

っとかして、そのイベント名(たとえば、にゃんこあらわる)のイベントが起きたらそのときに、それに対応する閲覧用選択肢表示用の変数(この場合、変数『閲選 にゃんこあらわる』)の内容をそのイベント名(にゃんこあらわる)に書き換える(書き換え前の内容は一括して「まだ見てないよ」にしとく)。
あとはおなじ。

うむ、こっちのほうがラクですな。

変数名の合成記述はasignTempでできるし、変数名自体の作成はエクセル使っちまえば一発っス。つくったやつは今回は自作の変数リストのほうに入れる。もとからついてるほうだと入力が絶望的に手間なんで。
ほんと変数リストだけでもCSVでも何でもいいからインポートさしてはくれまいかのう。できなかった気がする。開発版ならだいじょぶなのかな?

いやそもそも素直にシステム使ってりゃよかっただけの話なんだけどね……。
やろうとおもえばむりやりエクセルVBAでできなくもないんだろうか。わかんね。


2016.05.07
↑閲覧用せんたくしーは見たかどーかとおんなじに、ST変数ね。はじめたら最後ずーっと有効な奴。
これの書き換えを付け加えたことで、シーン開始が一秒程度モサるかもだがまあ
『そのゲーム』(イニシエイト〜ゲームクリアもしくはゲームオーバーまで)間でだけ保持されるのがSD変数。なんでSDにしたんだっけまあいいや。

で、系列として……
ST
・リザルトまわり(見たか否か(イコール「そのシーン見たか」↓)、進展レベルマックス値、リザオバ区分、タロット、リブラ変動値、ライフ変動値、リザメセ、属性(ゲームクリアとか)、大属性(ハッピーとか)、リザメセ見たか←これなかった)
・そのシーン見たか、閲選(↑の)←New!
・ほか、基準値系(リブラ高い、低い、とか)

SD
・そのシーン見たか系(「見た」がつくやつ)
・リブラ、ライフ、リザ進展レベル、覚醒度、ルート、ゲーム回数、某レベルとか

ほか

なんかレベルマックス系がねーような気がする。
というか、それぞれのとこにいれてないよねフラグ……
シーンリストも切り出してないし一瞬真っ白にハゲるかとおもったよ。

いそぎそこんとこほかんちゅう。
ここでメモ。
リザルトとリザメセは違う。リザルトは同じのなんども見られるが、リザメセはかわるというのが基本設計。もち、その時点でいける進展レベルまでだが。


2016.05.08
現状、とあるイベントを見たぜってことをチェックするさい、
・ST変数のやつ(閲覧モードとかに使う)……そのイベントと同名のフラグを用意し、それをおんにしている
・SD変数のやつ(その『ゲーム』のなかで見たかどーかのチェックに使う)……そのイベントのうしろに「見た」をくっつけた名前のフラグをおんにしている。

またとあるリザルトを見た場合、固有のリザルトメッセージ(別名ディースのぼやき(笑))がある場合、(リザルト名)リザメセという文字列変数に内容を入れておき、読み出す形にしてある。

ここで問題です。
これの、みたぞチェックする変数のうち、ST変数のやつ(閲覧モードとかに使う)はどんな名前にしたらいいでしょうか?
『(リザルト名)リザメセ』(つまり同名)……すでにあるのでアウト。
『(リザルト名)リザメセ見た』(つまり見たつける)……SDのとごっちゃるのでアウト。
『(リザルト名)』……かならずセットになってるわけではないし、そもそもそれとこれとは別ゆーたやんでアウチ。

命名規則ううう。経験の乏しさがもろに露呈したあああ。
だいたい見たつけるってさあなんか目撃したってときのアレどーすんのさ! 今回ひらがなにしたけどね! 目撃でえーやん! よしそこはおっけー(おい)

そもそもSTのでもなんか固有のしっぽつければええというかもしれないが計算ひとつなくせるのは貴重なのでなあ。

というわけで逆転の発想。けずることにした。
『(リザルト名)リザメ』でいこー。

どのレベルのメセがみれるかの判定、やっぱり進展レベルをもつことにした。だってカウンター式なんかダルい。
なんでこんな方法にしてたのか……たぶんDSNシステム時代の名残。
あっちはフラグ数とかに制限あったが、そのためか連続計算はすんごく早かった。

というか精霊使いの干渉がこれだった。
あっちは……うん、やっぱおそろしい数あるからね……あまりにダメならかえる。まあ、以前の試験ではまあだいじょぶだった……けど。
じゃあ逆にこのまんまでよくね?
なやましい(誤用)……。


2016.05.09
うん、でもこっちはまだワンクッションあるしね!
早いに越したことはない!
現段階ではLVMAXをLVに書き換えりゃーすむことでした!
いや、モノによってはそれすらいんない。やったね。
きまったとこでまず絵いってきます。

しかしあたしゃここで何をしているのだ?
リザルト処理の改修をしているようだが、そもそも何のためだったっけ?

そもそも、閲覧の改修してたのである。閲覧用選択肢っつーものを設けちゃどうよと。
リザメセのそれがねーからどーしよってとこから……リザメセ表示策定を進展レベル式にかえることにして……
つまり、そこの改修終えたらリザメセのそれを合成して、んで、閲覧選択肢の記述に戻る。流れはこんなかんじね。れっつごー。

現実逃避的にひとつ。
CPFの「せんとうりょく」とはぶっちゃけ「『素手で攻撃してくるふつーの人』と戦って何人伸せるか」です(えげつねえ上アバウト!)。
つまりふつーの人は1前後。5を超えたらつえええ! といわれる。
フタケタいったらお金が稼げる。
ただし、武装は倍率でこれを強化します。

ちなみに武装なしで400とかいくクラインとかシャノ(リミッターなし覚醒後)は戦術兵器レベルといっていい。
初期リミッターつきシャノは1いってない。子供と喧嘩して泣かされるレベル。いや、そもそも喧嘩しない。泣いておせっきょうして萌え倒す。あれっ、シャノさいきょうじゃね……?

進展レベル方式への改修おわり。まーすっきり。
もとのはわけわからんかった。(おい)

リザメセの見たよフラグ(ST、つかSTしかいらんはず。進展レベル(これは『ゲーム』フラグ)方式にしちゃったし)作り申した。固有リザメセがあるやつだけでおっけー。
特殊メッセのそれも作ったず。
アホみたくいっぱいあるな変数。416といくつだ?


2016.05.11
まあでもトータル500くらいでしょう。なんとかなるんじゃない?

いますることは、閲覧選択肢制への移行ね。
選択肢の書き換え。あとは明日。


2016.05.12
若干迷ったんだよ。
閲覧選択肢じゃなく直で記述できるとこもあるのでは。初回プレーで絶対見るとこ。
さらにこれらは「見た」登録もしないでいいのでは。

しかしそれやると、二種類の処理があることになる。もし何らかの変更があったらってことでバグの温床になる。
しかも、初回ゲームの途中でセーブ、いったん終わっても閲覧モード見れるようになるから、初回だからって安全地帯はないんだよね。

よって例外なしでいきます。よし。

熱中症気味で頭がふらふらしますニャ。
ask me anythingというものがあるのを知った。その回答が面白くてね。いやわしはやらん。おもろいことなぞ言えぬ。ただのむきりょくなねこふぇちぢゃけ。

かなりマジにしんどいかも。明日所用だわ。どーしよ。
そしてなんかすげーことやってたのに記憶ない。やりなおし場所? なんですかそれ?
ロゼさんのなびげーとで最後の選択肢からやり直しができるそうですがはて。
とおもったらもうやってありました。記憶ない。
去年の10月? そんなのおぼえてるわけがないわ。問題ない。()
ロゼさんがなんと素敵にブッ壊れておられることよ……あの原型があの彼だなんて信じられない。

テキストエディタと手書きソフト(ウィンドウズフォン向けの)みつけたー。
nyao soft♪さんとこの。
nsメモ帳とnsてがきm。
シンプルで軽くていいです。こういうのがほしかった。
これで作って、帰ってきたらパソでファイルコピぺります。
(クラウドに保存しようとするとアップロードとてつもなく遅くて話にならないんで。
昼アップしたのが夜きてない、リストにもなかったってもう話にならんわね。)

というのはワンノートが逝ってしまわれたから。パソからだとふつーにやれるんだけどね。フォンからだと(Win10モバイル版ってことね)日本語が全化け。いったいなにをやらかしたのですかい。まあ直るの待つしかないんだろうけど、へたしたらもう使わない。

ともあれnyao soft♪さんにはほかにも面白いソフトがある。琵琶湖の水位チェックとか……いったいどーすんのさ! とつっこんだり。

選択肢全部記述しました。やりたくねーことをやりました。
もうシーン閲覧なんてやめようかなマジ。
頭痛がひどい。熱中症だ。あとからきやがったにゃん←きてる

リザメセはやはり見れることにしましょう。ハンパ感がぬぐえない。
一瞬で増設終わり。
そのメセの閲覧中シーン名をそのメセ内容入れた変数名と同一にして、閲覧中シーン名を用いて変数名指定すればそのまんまOKス!。


2016.05.15
ネコミミへの愛が単なるパーツ萌えと思うんは甘い。それは存在への愛でありそもそもネコミミとネコミミの持ち主は不可分でとかなんか思考が支離滅裂だわ……
体調が悪いんですよ。頭が悪いのはもとからですよ。性格は極悪非道ですが何か。

懸念であった? 閲覧まわりの改修がおわり申した。
んで、やっぱり見れることにした「ディースのぼやき」の閲覧をメニューに付け加えたんだっけ。

あとはシーンリストきりだしと、変数の振り分けね。全部そろったはずだから。
これで重要リストがそろうはず。そろったのかなこれ。

リザルト確定処理チェックちゅう。ちゃんと「みた」登録しているか。たまにヌケがある。

2016.05.16
リザルト確定処理のためのチェックちゅう。だいたい「みた」登録(ステータス変数)しているっぽい。
リザルト入ったらシーン名それにしてるからシーン名表示&登録のとこでカバーできてるみたいだからなあ。

これがOKならひとつの処理といくつかの変数が減らせるんだけどね。あまり意味なさそう? でもないか……なんかとっても減らせない気がしてきた(おい)
ともあれOK。さーめんどーな処理をしてこよー。


2016.05.17
はいOKですー!!
「みた」登録、ステータス変数はその場でシーン名として表示&登録。ゲーム変数は必要なのぷらすちょっと例外をシステム(リザルト確定処理)でやってありそのほかで冗長に記述もしてない! やりっしゅ。
後者はやらなくてよかった調査かもだが3分でおわったのでよーし。

ちょうどリュオさんの絵に目がなれちまって難航してるとこだった。かつ今日はちょっと用事で外出。立て直せるといいですね。ってそれはむこーでだけどまあいいや。


2016.05.18
「みた」フラグ、「〜・見た」と表記すればよかったんだよ。
リザルト系変数のは「・」いれてつくっとるやん……
ま、後知恵ですなー。いまさら直したらろくでもねえことにしかならないので、今回はリザルト系でも見たフラグだけは「〜見た」にしとこう。次回の教訓ね。
おぼえてられると……いいなー……
まあ別名表記できるからいいっちゃいいんだが←おい

しかしどうもデータそのものが古いようなのでぐれっぷ集計やりなおし。
まあ、シリアルデータ系はとりあえず別シートに確立してあるのでざくざく切っていいから楽だけどね!

いまチェックちゅう。記述ミスが見つかるのはありがたい。


2016.05.19
急に用事で引っ張り出される。疲れたのでフラグ見直し。癒される。(マジ)
なんとかかんとか集計完了……。意外に少ない?!
1000こえるコマンドライン? ひっぱりだして88だよ! 煩悩とおんなじ数だよ!! やめて笑えない(爆)

なおった!! なおったですよONENOTEがー!! 昨日見たらー!!
やっぱりうれしいね。
nsメモちょうはスクロールがしづらいのがちょっと難だった。しかしカーソルは反応しやすいし、表示折り返しもきちんと指定できるし、どちらもどちらでいいんだよね。


2016.05.20
フラグ集計は一山こえた。
やっとなまえ合成系をシーン閲覧以外ひとまとめにして、ぐれっぷでの直接採取系も確定。
閲覧系があと、あって……
432,91,294,100。に、自分用のてんぷ変数が60くらい? でえーと1000くらいいくんすか?! ちょっとまて、閲覧選択肢のアレがアレだからあとスチル! わー。
(※88が登場しないことを突っ込まないでください。)

おかしいな、小規模なアドベンチャーゲームだったのに……
いや、ループしてメタってる時点で規模は3倍? になるから仕方ないのか。
それにこれ以上スマートにもできないし(むりに変数減らすと判定式が増えてモサるしミスる)

うん、今悩んでも仕方ないね! 体調思わしくないのに3日で処理できたんだし、なんてこたーないね。
……次はもちっと減るんじゃないかなって思う。減ってほしい切実に。CPF……ちっとも小規模じゃねえ……
ま、プレイヤーさんがサクサクといければいいんでね?


つうかCPFは初日がイベント山盛りすぎだろ! 入学そしてアッシュクラインリデミゲとの出会いってハンパねえ。30分アニメだったら二回分くらいじゃね?(なぞの単位)
もうそこは飛ばせるOPか閲覧で見ていただくことにして、二日目からにしようかね、本体ゲーム。
オープニングとかデモシーン長いとさ、小心者的にはセーブできない病がでるんだよ……でもオートセーブはもっとイヤ……

それはおいとき、登下校エンカウントは低めに設定したほうがいいね。あまりないけど。
「おはよー」→朝ごはん→「がっこいこー」→HRでなんかあるかも→授業→おひる→授業→放課後いろいろ→うちかえる→ばんごはん→宿題やったり→ねる。

このうち一日のメインは放課後と夜間のフリータイム。選択の余地があるからだ。
逆にオートでしかない授業あたりをいかにサクサクできるか。場合によってはクリップも廃止、画面転換+アップ能力表示ぐらいでかっ飛ばしていいかもしれない。
もしくは、午後の授業は選択可能にするとか。2コマへったらカリキュラムどーなるんや。いや、ハンター科はそもそも選択制の専門コースだから! 一般教養は常識レベルとしてもっとけなレベルだから! レベルと授業時間はノットイコールですからね!
とりあえずそこんとこ要検討。
まあときどき常識のちょっと怪しい奴がいるが……え、えーと、実力と常識はのっといこーるで……(滝汗)
ランディ「へくしっ!」
シャノ「ぷしっ!」
ぶえっくしょん。


さて話を戻すと、ひとつ問題が発生しかけた。
リセットしたらどうなるの? という問題。

たとえば、とあるゲームの中で周回タイプのゲームをしているとする。
ゲームの中の現実と、ゲームのなかのゲーム。これらにより発生するフラグは、『ゲームのなかのゲーム』をリセットしたとき、どうなるでしょう?
つまり、現状こんな問題が発生しうる。

ノーマル変数……ゲームのなかでのゲームを新たに始めたり、周回ゲームを始めた時に初期化される。
ステータス変数……そのセーブデータつかってる限り、かつ初期化操作をわざわざしない限り、初期化されない。と思った。
ゲーム変数←特産品……ゲームの中でのリアルを反映する(かっこよさげ)、またゲームのなかのゲームにおいて、周回しても引き継がれるものを扱う

はい、問題一目瞭然! ゲーム変数です!
ただの周回ゲーならまだよかった。が、ゲーム内リアルがあるというメタ構造になったせいで、かつゲーム内ゲームをリセットする事態があるせいで、『リセットできるゲーム』と『リセットできない現実』が発生し、そこをひとつのアレにぶっこんでたせーでたいへんなことになりかけた。

今回実際リセットされるのは、リブラと残機だけだったから事なきを得たのだが……。
ノリだけで作るからえらいことになる、って待ちや、作る前からこんなもん考え付いてたまるかー!! あたしゃド初心者の上にのーみそはいってないわー!! 次から対処するっきゃないわ!!
これが経験というものですね。人生、すべてが修行というわけです。とこぎれいにまとめてみた。いやあ、あせったあせった。

あと、シーン閲覧系だが、すこし扱いを考えないといけない。
というのは現状、とあるシーンを見る→閲覧可能フラグ(ST)が立つ、あーんど該当の閲覧選択肢(ST)の内容がそのイベント名になる。つまり冗長なのである。
つまり、閲覧可能フラグ(ST)がわりに該当の閲覧選択肢(ST)を使えませんかっちゅうことや。

つか、閲覧可能フラグ(ST)を使用しているところは、現状ない。閲覧改修しちゃったからね(マジメに記述すると量が多いイコールモサるし、かといって選択肢生成させるとやっぱ遅いしーで「閲覧選択肢」使用に変えたのだ)。チェックしてきた。
(精霊使いの遅さも一部はそんな感じというかみたらちょっと違った、その話は詳しくはそっちで)

閲覧可能フラグ(ST)、作成から外すか……。←作る前に見直してました!
これのオンオフは専用レシピで対応していたから、れしぴ直すのはそれのみで事足りる。ありがとう過去の自分!! それ書き直しだったら……あ、単に型をフラグから文字列になおしゃいいだけだ、あと初期値。ありがとう自作。

さて、リュオさんの絵なおしたいが疲れすぎてできるかどうか……。


2016.05.23
ど素人のコミュしょーに一体どうしろってのよ……
そしてやっぱりプロはすごい。まあ、あっしにゃ無理だけど。人並みにすら届かないもの。ヒーローどころかモブにもなりゃしませんわ。いや、モフになりたい←

ほんのすこし会話加筆。そんだけ。ねる。


2016.06.03
しばらく精霊使いかかりっきりだったが、ちょっと疲れたのでこっち。
ブルブラだが、周回するってのに内容が長すぎないか?
二周は……すると思う。レウが仲間になるのは二周目からだから。
だが作者のあたしゃ三回同じことすると飽きる。同じって思っちまうとダメ。
つか、にしてもけっこ長い気がしないでもない。10ステージあるから。
まあ5、6回トレーニングとデートの機会がある、みたく考えればいいのかな。
いや、トレーニングかデートの二択にしようかね。
とにかく、構造をわかりやすく。そうすることでプレーが楽になる。作るのもね。


2016.06.05
昨日少しブルブラ周回の構成を。
1周目は基本提示(耳君)。2周目は別視点アンロック(羽根君)。3周目では真の黒幕が姿を現しスタートからしてバサッと変わる。グレンさんとこのアンロックも同時に。
見せ方とかも変わるので、そこだけとるとまあ新奇性はおっけーかな?

だが肝心の本体部分のソレは手付かずびみょー。まあ、変えなくていいとこなのかも?
とにかく、複雑なことはしないさせないそれは決定。
それをふまえてちとボリューム感を策定するべ。

4周目アンロックは騎士たち(それまでにも攻略はできるがより深いエピソード? はここで)、5周目で王たちかな。でオーラス可能にと。
まあどうせ全員落とすとなると、羽根君シアンくんグレンさん騎士コンビロゼさんで6周はするからそのへんのかねあいは切り詰めないでいいかな。
まああとノーマルエンド、時間切れエンド、ワールドエンド、バッド3種くらい(もっとあったかな)。実のとこ、各人のエンドは二種あるんだけどね。

となるとやっぱ中盤をどんなかんじにサクサクにできるかが問題になってくる?

アンジェ無印は一晩で一回終われるかんじのボリューム感で設計されてるということだ。自分的には、このくらいを目指したいかな。
たしか、最短で守護聖様落とすとしても、1〜2時間はかかった気がしたね。この間に行った操作はどんくらいか? それを考えると、かっとばしもありで10話、10〜多くたって30操作は酷く多くはないと思われる。

となると、問題は見せ方になってくる、だろう。
会話ありすぎてもダレるんだよ。わかってるやつだとね。そのへんは既読スキップとかシーンかっとばしでフォローするとして。

デートやトレーニングに付随して、適度なボリュームとバリエーションの小イベントがおきるようにする……だよな。
まあ、トレーニングはこれまた精霊使いのを流用すればいいと思うわ。

決まってないのは、トレーニングとデートの関係性。たまにはサボりたいから選択可能にするかね。行動選んで相手見つける。あー、これも精霊使いのでいけるなー。
つまり本体部分は移動しない精霊使い? せっかくだからしてもよくね? 移動を会戦、出撃として。よーしカンペキ! ←

まあ、その辺は精霊使いできてからね。シナリオ書くのも、まだいいかな。CPF書いてるし。

ときまったとこで、ネコテンシリーズの今の方向性を整理しとこう。

ブルブラは↑に基づいてアンロックとかの大枠設定をできるときできる限りで。後はまだいい。
懸念だった、ゼロ周目から一周目までのつなぎはノリでできたのでそれでいけばいいさね。

CPFは、いま主に時節制の会話を埋めるように書いている=資料ないとすげーやりづらい状態なので、逆に無理しない。ないですむとことかを洗い出すほうがいいね、出先で進められるように。
ほんとはキャラ絵のラフも描いときたいけど精霊使いのぶんの絵マナを食いたくないので自制なう。

キセキは素材(絵)集計だが、いま精霊使いが絵真っ最中なんでなあ……まとめなおすにしてもラフがほしくなってくるので、やるとしたら演出見直しで、適当に? 表情名かいとくことだね。あとはあとで整頓できるんだから。

つわけでこのシリーズで真っ先にするのはCPF持ち出し作業メモ作りだね。
資料見直しから始めることにしやす。
エクセルシートもいまはも持ち出せるから持ち出してもいいんだけど操作がすっげーしづらいのよね……。ま、整合性おかしいところの骨はあとで拾うかね。


ちょっと遊びたくなってねこちゃんがらみの脱出ゲームいっぱいリンクしてくださってるサイト様をめっけたが!
ほとんどどえらい難しいわ! シミュレーションもそうだけど、作ってる側には簡単に思えてもやってる側には100倍はきっと難しい。いや、ほかの人の1000倍あたしゃアフォなんだが……

うん。いろんな条件ひねるのは絶対やめるわ。つかむしろげっそり疲れた……なんで馬鹿なのにパズル系ゲームで遊べるとか思った……
CIBでもエンドコンプは攻略情報見ながらじゃないといけなかった。自作なのに。

まああれだ。とりあえずにゃんこは天使(結局そこか)


2016.06.06
CPF時節制の会話。資料みながらじゃないとやりづらい。時期的なものが絡んだりするから。だからそこはきっぱりあきらめて、いわゆるイベント(決闘事件とかね)書くようにしよう、持ち出しに関しては。
ほとんどのイベントは時節制の会話とトピックとしてイコール(つうかイベントに付随して会話が起きてるというかたちだ)だし、持ち出しリストは多くなくてすむ。
最悪モブちゃんたちの噂話書けばいいんだが、あれどーも楽しすぎてなあ。どーにもならんときの対策としてとっといたほうがいい。モブかわいい。


2016.06.07
持ち出し作業ぶんはイベントを。とするといけますね。
意外とというかやっぱりというか戦闘シーンが難しい。つかめんどくさい。
現段階のOne Noteは、行の途中で改行したり改行削除したり、時にはペーストすると文字が化けたりすることに気づく。ただこれは再表示――再起動したり再変換したりペーストしたりで元に戻るようだ。
が、やっぱ形式が定まってなくて入れ替えするから化けるし。
つか、モバイルフォンのテキスト系アプリで「選択」ってめっちゃしづらいんですけど!予測変換も意外とおばか(対象部分が長いからつかえないし、・とか……覚えやがらないし)でやりづらい……絶対メインにはできないねやっぱ。

大魔王ミゲルくん書いてみたらえっらいおにちくさんで、これ方向修正利くのかなくらいの勢いになってきました。やはりオープニングに真の姿の(ほわほわーな)ミゲルくんを入れないといかんですね。絵が増えんの確定わーい。


2016.06.11
すっごく久しぶりにふりーむ様のCIBのページにいってみる。
ダウンロード数108だと……三年前よりふえてた!
DLいただいた方ありがとうございます! 期待はずれだったらごめんなさい……
いやもうDLされないと思ってた。ほんとに。なのになんで見に行ったんだろね……なにか、期待したかったんだね。

しょーこりもなく『日本語版無料脱出ゲーム集』さんへいってねこちゃんの脱出ゲーやってきた勢いだね。いやCIB脱出ゲーちゃうやん(厳密には)。脱出ゲーム「ふう」のドタバタのべるゲーだよ。

まあともかく、にゃんこは天使(だからさ)。
一番すきなのはとおせんぼシリーズっス。4に全俺も泣いたよ! ねこちゃんマジ天使。いや、ほんとに天使だったのかもしれないなあ。

昨日から蚊にさされまくりムキー。ラベンダーオイルつけるとなおりが早いけど、急性期の腫れが伸張してる段階のかゆみはなにをつけても引かない。ムヒでもだめ。だから必ず起きてしまってねれなくなって辛い……。

ともあれ、ちょっとイベントかいた。決闘イベント本体はおわって、おみまいイベントと、ダンジョン実習イベントかいてるっす。なんかもうイベントごとにスチルがでる勢いだ。こんなの完成するのかなあ……もう立ち絵のほうをあきらめるかね。夢跡 猫姫編みたいなかんじにするってこと。


v

↑ここらへんから最新!